

No.19
- 回答日時:
既存しますが、ゆずの「サヨナラバス」は「六時」と出てきます。
あと、これを含めていいのかわかりませんが、
I WiSH の「明日への扉」も、「25時」(多分深夜一時?)と出てきます。
参考:うたまっぷ 明日への扉
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B02222
sakurayuzuさん、ご回答ありがとうございます。
ゆずの「サヨナラバス」は2票目ですね。
機会があれば是非聴いてみたいものです!
>あと、これを含めていいのかわかりませんが、
>I WiSH の「明日への扉」も、「25時」(多分深夜一時?)と出てきます。
いえいえ、全く問題ありませんよ。
深夜一時はありそうで初めての登場ですね。
やはり強い!深夜~早朝です^^;
No.18
- 回答日時:
25時の~、海が見たい~♪
早見優 「パッション」です。
・・・アレ、「午前5時」だったっけ?
イヤ、やっぱ「25時」だったっけ?アレ・・・。
もう、昔過ぎて思い出せないわ(時刻が出てくるのは確かです^^;)。
koikoi810さん、自信なしのご回答ありがとうございます(笑;)。
正解は25時のようですよ。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36412
実は何を隠そう、この私、何を言う~早見優のコンサートに行ったことがあるんですよ。
曲名に春夏秋冬&色が入っている「夏色のナンシー」も生で聴きました^^;)。
No.17
- 回答日時:
GO!GO!7188の「A.M.7:30 」という曲があります。
曲名からして既に時刻が入っているんですが、歌詞にもこの時刻が出てきます。いかにもバンドっぽい曲です。
公式サイト
http://www.breast.co.jp/gogo7188/disco.html#02
歌詞サイト
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08020
もう1991年の曲なのですが、佐々木望の「新宿レイン・ダンス」という曲もあります。
歌詞の冒頭から「AM.2:05分過ぎたら」と時刻が入っています。アダルトなちょっと洒落た歌でした。
ただ、この曲はカップリング曲、かなりマイナー、古いという事もあってネットでもあまり情報が流れていないようです。
公式サイト(アーティストのサイトを載せておきますね)
http://www.nozomusasaki.com/
2曲とも全く知らなかったのですが、参考になるご紹介感謝いたします。
GO!GO!7188は時刻が入っているグループ名ではないですよね(^^;)
>歌詞の冒頭から「AM.2:05分過ぎたら」と時刻が入っています。
マイナーな(?)05分が微妙な意味を持っていますよ(笑)。
-nana7-さん、ご回答ありがとうございました。
GO!GO!7188と佐々木望は今後機会があれば是非聴いてみたいと思いました!
No.16
- 回答日時:
1:LOVE特急こまち (プレイステーション版「電車でGO!2」イメージソング)
今なら
http://www.taito.co.jp/ztt/ztd01.html
で試聴も出来るようです。
2:ぱたぱたママ(みんなの歌)
結構有名なので、URLは良いかな…^^;
SWM5903さん、ご回答ありがとうございます。
「LOVE特急こまち」は貴重な(?)夜8時ですね。
「ぱたぱたママ」は勿論よ~く知っていますが、これ気がつきませんでした!
午前6時から午後6時まで全てが網羅されている、まさに時刻の宝庫(?)の曲ですよね(笑)。
No.15
- 回答日時:
Beatles One after 909
Beatles She's Leaving Home
Wednesday morning at five o'clock as the day begings
~Friday morning at nine o'clock she is far away
Ringo Starr Six O'clock (Written by Paul & Linda) LP "Ringo"
Rock Around the Clock
http://en.wikipedia.org/wiki/Rock_Around_the_Clock
Simon & Garfunkel Wednesday Morning 3.00AM
Vonda Shepard By 7:30
http://www.purelyrics.com/index.php?lyrics=hrxlh …
What Are You Doing New Year's Eve
http://lyrics.astraweb.com/display/133/vonda_she …
Monkees Daydream Believer
The six o'clock alarm would never ring.
http://www.eigo21.com/03/pops/48.htm
ohbacomeonさん、懐かしい懐かしい、沢山の洋楽のご紹介ありがとうございます。
Beatles&そのメンバーはもちろんですが、押入れの中にはSimon & GarfunkelのLPレコードも入っています!
Monkeesに関しては一世を風靡したあのTV番組も懐かしいですね。
で、疑問なのですが、洋楽では「午前0時」はそれほど流行ったことはないのでしょうか??
No.14
- 回答日時:
cactus8さん、パッと思いついた曲のご紹介ありがとうございます。
この曲はちょっと記憶にないのですが、
♪予定時刻は6時 あとわずかで僕らは別々の道♪
の6時は勿論「午前」6時のことですよね?!
No.13
- 回答日時:
alleysさん、懐かしい曲のご紹介ありがとうございます。
>もう24年も前の曲なんですよね。
う~ん、時が過ぎるのは早いものです。
24年前とは1983年の曲ですよね。
この年には、
・僕笑っちゃいます(風見慎吾)
・UNバランス(河合奈保子)
・Invitation(河合奈保子)
・エスカレーション(河合奈保子)
・セカンド・ラブ(中森明菜)
・う,ふ,ふ,ふ(EPO)
・ボヘミアン(葛城ユキ)
・春なのに(柏原芳恵)
・夏色のナンシー(早見優)
・3年目の浮気(ヒロシ&キーボー)
・まっ赤な女の子(小泉今日子)
等の曲がありました。
う~ん、懐かしい~!
No.12
- 回答日時:
1)羽田発7時50分(1958年)・・・フランク・永井の歌
2)テイク・ファイブ(デーブ・ブルーベック・カルテット)・・・5分休息しようよ、と言う意味と言われています。
3)ノルエーの森・・・ビートルズ(曲中に すっかり話こんで二時になった。と有ります。)
4)センチメンタル・ジャーニー・・・(曲中に 7時が出発時刻・・)
以上、カテゴリー順不同ですが、思いつくまま。
6ca7さん、思いつくままの名曲!のご紹介ありがとうございます。
>1)羽田発7時50分(1958年)・・・フランク・永井の歌
1958年とは古いですねぇ、中原理恵、森昌子、桜田淳子、石川さゆり、東京タワーが生まれた年、長嶋茂雄が巨人に入団した年の曲ですよね。勿論私はこの曲は知りませんが・・・(笑;)。
3)ノルエーの森・・・ビートルズ(曲中に すっかり話こんで二時になった。と有ります。)
これ、今は押入れの中にあるLPレコードの中に入っています!
♪WE TALKED UNTIL TWO AND THEN SHE SAID IT'S TIME FOR BED♪
ですよね?
6ca7さん、機会がありましたらまた思いつくままの懐かしい~曲のご紹介をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.11
- 回答日時:
谷山浩子「天ぷらさんらいず」
午前五時の新宿駅の・・・
フジテレビ
「さんじ~のあなた~、さんじ~のあなた~
あなた~のさんじ~」
モーニングショー
「ははん、ははん、八時半」
(番組名は失念)
NHK
「四時五分、四時五分、楽しくテレビを見るために、
楽しくラジオを聴くために、
覚えておけば、便利です」
mort1759さん、ご回答ありがとうございます。
さすがメジャーな谷山浩子の「天ぷらさんらいず」は2票目ですね。
テレビでおなじみの曲も全てが懐かしいですが、特に♪四時五分、四時五分♪を思い出させてくれて本当にありがとうございます。これって今でも放送されているのでしょうか? シカゴの「25 or 6 to 4」もそうですが、この中途半端な時刻がなんともいえないですよね!?(笑)
TVと言えば、たった今思い出したのですが、
♪カステラ一番 電話は二番 3時のおやつは・・・♪
というのもありました!
No.10
- 回答日時:
さっきテレビで徳永英明さんが歌ってましたが「レイニーブルー」。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36209
鈴木雅之さんと菊池桃子さんの「渋谷で5時」
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=39464
チャゲ&飛鳥の「モーニングムーン」
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35935
satoshilove2さん、ご回答ありがとうございます。
「レイニーブルー」は♪人影も見えない午前0時♪ですよね。これで4票目でしょうか。
「渋谷で5時」と「モーニングムーン」はともに5時ですが、「渋谷で5時」は貴重な午後の5時で、「モーニングムーン」の午前5時は2票目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「比喩」が入っている曲
-
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
タイトルや歌詞に「楽器名」が...
-
詩や曲名に“坂”が付く曲と言えば?
-
あなたが選ぶ令和リリースの名...
-
色っぽさを感じる曲
-
あなたのとっておきの名曲!(...
-
「ふざけた曲」を教えてください
-
曲のタイトルに数字が入ってい...
-
故郷 ( ふるさと ) を思い歌っ...
-
好きなアニソン!(教えてくだ...
-
TRFを語る上で外せない3曲は?
-
さよならは別れの言葉じゃなくて
-
中島みゆきファンの皆様に質問...
-
「犯罪(を犯した人)」に関連...
-
VFR750F(RC36)
-
ライブで客が一部のパートを歌...
-
アールズフォークについて教え...
-
フロントフォークの流用
-
LiveDioZXの後期型フォーク移植...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが選ぶ令和リリースの名...
-
「比喩」が入っている曲
-
サザン嫌いな人っていますか
-
サザンが嫌いな理由を教えてく...
-
タイトルや歌詞に「楽器名」が...
-
バイクにちなんだ邦楽を条件付...
-
夕日を眺めながら聴きたい曲、...
-
「おじいさん」や「おばあさん...
-
「擬音語(オノマトペ)」が入...
-
「寒い!」と、感じる曲や歌。
-
「親切」や「思いやり」を歌っ...
-
「掛け声」が入っている曲
-
色っぽさを感じる曲
-
切ない曲
-
聞いたらつらくなった曲、へこ...
-
曲のタイトルや歌詞に、曜日が...
-
カラオケレパートリーで1番古...
-
SMAPの曲
-
メロディーは良いのに歌詞が残...
-
詩やタイトルに「橋」が含まれ...
おすすめ情報