
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ノーツのバージョン不明&OS不明なので適当に回答します。
(WINDOWS98系)としての回答ノーツを終了した状態で以下の作業をします。
1.C:\WINDOWS\NOTES.INIをメモ帳で開きます。
上の5行を残して後は全て消し,上書き保存
--------------------
[Notes]
KitType=1
Directory=c:\notes\data
WWWDSP_CODEPAGE=18
--------------------
2.ノーツのインストールフォルダからワークスペースと個人アドレス帳を削除します。
C:\NOTES\DATA\DESKTOP.DSK←こっちは消さなくても良い
C:\NOTES\DATA\NAMES.NSF
の2つのファイル
3.ノーツを起動します。
最初にノーツを起動した時に表示されたセットアップ画面が表示されます。
以上で今度は間違いなくセットアップしましょう。
ノーツはグループウェアという位置付けのものです。
仕組みや優れている点はここでは書ききれませんので参考URLで確認してみるか、同ページのドミノ懇談室で聞いてください。
参考URL:http://domino.lotus.co.jp/home.nsf
この回答へのお礼
お礼日時:2002/05/14 21:32
ありがとうございます。
WinXPでノーツは5?でしょうか。
学校のものなのでよくわかりません。
ドミノ懇談室、見ました。わかりやすそうです♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C#でcabファイルをつくる
-
数字を8文字の英数字にハッシュ化
-
Powershellでzip圧縮が出来ない
-
パスワード付きzip圧縮を連続処...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
現在Macプロを使用しているので...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
ThunderBirdで返信時の添付ファ...
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
フォルダを削除しても勝手にま...
-
System32内フォルダの読み取り...
-
【Windows10】Offline Filesの...
-
Excelのブックの共有機能につい...
-
外字のATOKからIMEへの...
-
Outlook添付のTIFFファイルを自...
-
ISO-2022-JPという名の添付ファ...
-
MSEXCELの保存時、共有違反にな...
-
Macだと読取専用になる
-
Lotus Notes 6.5 メールのエク...
-
フォルダが勝手に移動、エクス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETでのzip圧縮について
-
圧縮(lzh)を解凍するvbのサン...
-
VB.Netでファイル圧縮する方法...
-
【.net framework 3.5】インス...
-
数字を8文字の英数字にハッシュ化
-
Powershellでzip圧縮が出来ない
-
パスワード付きzip圧縮を連続処...
-
Perl Magickのファイルサイズに...
-
LZ法で圧縮したデータについて
-
Excel2003 検索後コピー貼付マ...
-
C#でcabファイルをつくる
-
bmp画像をtiff圧縮する方法
-
jpeg画像をより小さく圧縮する...
-
RARファイル
-
【VB】フォルダを圧縮処理したい
-
フォルダの中のフォルダも圧縮...
-
パスワード付き圧縮を作成する...
-
VB.netでのZIP圧縮について
-
Googleドライブで全く知らない...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
おすすめ情報