
すみません、符計算のことで質問です。
いつも仲間で打っているのですが、こないだこんな疑問が出てきました。
例えばこんな手のとき
111 999 111 88 99
萬萬萬 萬萬萬 筒筒筒 筒筒 筒筒
ロン:9筒
三暗刻・対々和
(どちらにせよ満貫ですが)
符計算だけすれば
ロン30+8+8+8+8=62符⇒切り上げ70符
それで点数を告げたのですが、友人の2人は
ロン30+8+8+8+4=58符⇒切り上げ60符
と主張してきました。
和了り牌の刻子は暗刻として計算しますか?
それとも明刻として計算しますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分の手の中で、既に刻子が成立している場合は、暗刻です。
しかし、他の人の捨て牌を拾って刻子を成立させる(ポン、ロン)と明刻となります。
それはカン(漢字忘れた)も同じで、自分の手に4枚、同じ牌があり、カンと宣言すると、暗カンです。
他の人の捨て牌からカンをしたり、明刻(ポンしたもの)に1枚加えてカン(加カン)するのは、明カンになります。
知ってると思いますが、暗カン時はリンシャン牌をツモった時に新ドラを見せて、
明カン時はリンシャン牌を捨てた時に新ドラを見せますが、明カンして、そのリンシャン牌で、和了ったときは、新ドラが適用されます。
ちなみにNO.3の方も言ってましたが、
ロンは30ではありません。
基本点20点で、面前でロンするとボーナスで10点もらえます。
ポンやチー、明カンをしてロンをすると10点もらえません。
No.5
- 回答日時:
もちろん明刻です。
暗刻なら四暗刻で役満になっています。自分の配牌またはツモでのみで作るのが暗刻、他家の捨牌を使うのが明刻です。ロンでできた刻子はは当然他家の捨牌を使うので、明刻となります。
No.3
- 回答日時:
そもそも、暗刻にしたら四暗刻になりませんか?
ですから、友達のいうのが正解です。
しかし、符の計算は4ハン以上は40符以上は計算しません。
それから、計算は
基礎点が20点+ロンが10点です。ロンが30点ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
5
カンのイカサマ ref アカギ2巻
-
6
暗槓して九蓮宝燈は認められるか?
-
7
チー→カンの連続は可?
-
8
大明カンのドラ
-
9
暗槓なのに2個表向けて明示?
-
10
国士無双のチャンカン!?について
-
11
ダイミンカンってなんで?
-
12
麻雀の2人打ち
-
13
漢字の十万円
-
14
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
15
役満の時のリーチ
-
16
なぜ喰いタン、後付けを嫌うの...
-
17
ポン・チーでアガれない
-
18
麻雀を二人でやる場合どのよう...
-
19
麻雀牌の洗い方
-
20
「ツキのないときにどう対応す...
おすすめ情報