重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Wordで章/節番号を
「箇条書きと段落番号」→「アウトライン」→「アウトライン番号の書式設定」→「レベルと対応づける見出しスタイル」
でそれぞれ見出しに対応づけました。
それ自体は成功したのですが、章番号や節番号の文頭に「・」が付いてしまいました。
印刷時にはこの「・」がなくなるのですがWordで見る時にも「・」を消したいです。どうすれば消せるのでしょうか?
見出しで図表番号を対応させているので「レベルと対応づける見出しスタイル」で見出し以外にする、という方法以外でお願いします。

A 回答 (2件)

ツール→オプション→表示→編集記号の表示→「段落記号」のチェックを外す。


「段落記号」の→「段落記号」のチェックを外す。
それでも、表示される場合は「すべて」のチェックも外す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 12:13

その「・」は、その段落に改ページ位置の自動修正が設定されているという表示の編集記号ですが・・・



画面に表示される「・」は何?
http://www.relief.jp/itnote/archives/000160.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/10 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!