
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
絶対にお金です。
小遣いが少ない学生(特にバイトのできない年齢)は友人関係がせまくなる一方です。
同じゲームを買おうとしても買えず、映画に誘われても3回に1回くらいしか行けず
そんな状態は地獄だと思います。
幼い頃ならば家族と楽しくしてれば充分でしょう。
ですが成長してくれば家族以外とのかかわりの方が重要になってきます。
そんなときに友達を増やそうとしても突然増えるわけがありません。
貧乏性ってのも治りにくいですし。
家の中が冷め切っていたら外にいればいいんです。
しかし、サイフの中が冷め切っていたらどこにいても冷め切ったままなんです。
成長した後、自立した後のことを考えれば子供時代には充分なお金があるに越したことはありません。
これは絶対です。
まあ、質問文にある30万って額は多すぎる気もしますが・・・
月に2~5が理想ですかね?
ありがとうございます。
でも、僕の場合はお金があっても映画などの誘いは断っていましたね。
自分の合う友達とばっかりゲームや旅行に没頭していました。
それと、sheepmanさんが言われる通り、貧乏性というのは治らないですね。僕のまわりにもいますけど、全くあわないです。
高速一つ、300円もったいないから下走ろうとか・・・・・
だから、そおいった人とはあわないですね。
おばさんでそおいう節約に煩いの結構いますが、あーあいうの見てるとイライラしてきます。
月に2~3万が理想と言われていますが、お小遣いがですよね?
No.10
- 回答日時:
こんばんは。
。「小遣い30万」にはとても届かなかったけど、10代まで前者に近い家庭でした。虐待もDVもケンカも無かったけど、団欒も会話も笑いも無かった・・・家族が減ったり病んだりして落ちぶれ、今や寒々とした貧困家庭です。
だからといって、後者が良いとも言い切れないです。
「家庭が温かい」という状態がイメージできないです。絵に描いたような、という感じの家庭を想像はするのですが、それ以上にはしっかりとイメージできないですね。
ホームシックとか、家に帰って明かりがついていると和むとかいう感情・感覚が理解できず、自分にとっては長年の謎です。
わかりたいとは思うのですけど・・・(ご質問文を拝見して、考え込んでしまいました。)
あえて、どちらかと言えば、自分は後者になるかなと思います。では。
ありがとうございます。
僕の場合も、実家を見ると、すごく胃が痛み、和むよりストレスが
たまる場所と思ってしまいます。
でも、お金だけあっても、たしかに楽しいですが、たまに寂しさを覚えます。
No.9
- 回答日時:
間違いなく貧困家庭でしょう。
> お小遣いは毎月1000円ぐらいしかもらえない
あなたはまだ中学生か高校生なのかな??
子供の頃は、欲しい物が何でも手に入るという環境はけっして子供のためになりません。
それは、欲しい物を我慢するという訓練が出来なくなるからです。わがまま一杯の人間にしかなりません。
大人になると何でも手に入るという事はありません。
そのときに子供の頃から我慢するという訓練が出来ていないと、犯罪を起こしてでも手に入れようとなってしまいます。
貧しい家庭でも、兄弟がおまんじゅうを半分に分けて食べたという事は大人になったらいい思い出です。
お金持ちの家庭がばらばらなんていう家に育ったらそんな思い出は残りませんよ。
No.8
- 回答日時:
DV貧困家庭で育ったので(つまりどっちもない!)どっちかすっげー悩むなぁ・・・。
でもやっぱり「実現不可能な夢は見ない」主義なので、目指すなら後者。
なんぼ金があっても、ほっとできるような空間がどこにもないと(ホテルやよそん家は一時的にはいいけどずっといれないし)人間辛いな~ってことが結婚して自分の家庭を持ってやっと、わかりました。
それぐらい、実家は心底いづらかったですー。
ありがとうございます。
DVは辛いですね。僕もバットを振り回されたりした事はありましたね。 なので、アイツの顔みるとムカツクって思います。
ホテルは、結構落ち着きます。一人暮らしをずっとしていても、
なんか、他の地域に行きたいと思うことがあり、近場の東横インなどにチョクチョク行ってましたね。 学生だと日曜日の宿泊に限り 3,950円という料金設定があったので、今はなくなってしまったと思いますが。
No.7
- 回答日時:
絶対お金。
ドラマとかでよくお金持ちの子が冷え切った家族関係に湿ったような場面があるけど、実際は他のところでそれを求めればいい訳だし打開策はある。というかそのくらいで落ち込むか?逆に貧乏で愛に恵まれなかったらどうなんだよ!って思うなー。でも人間的にも金は天下の回り物で後者の方も逞しい人間に育つ気はする。如何せん親嫌いで育ったもので、どんなにいい家族の話だって自分の親を彷彿させてしまうので、まーそれでもやっぱり前者。
ありがとうございます。
親は大嫌い、親は子供を産む機械です。← 今の流行??
別の質問でさせて頂いたのですが、独身が一番かな。。。。

No.6
- 回答日時:
自分の年齢によると思います。
まだ、自分が幼くて、親の世話を必要としてる年頃だったら、子どもにとって、安心できる家庭はお金で代えられないと思うので、温かい家庭を選びます。
でも、身の回りのことは自分で出来るような年齢だったら、お金があれば、生活に困りません。
30万もお小遣いがあったら、一日3食、外食するのも可能でしょう。
子どもにとって、一生、親を必要とし続けるわけじゃありませんし、親離れの時期に来ているなら、干渉されずに、お小遣いだけ貰える方がいいかもしれません。
ありがとうございます。
親は産むだけの機械かなって感じです。
祖父母がいなかったら虐待されてたと思います。
まあ、食費だけで30万円でしたら、1日1万円の食事ですからね。
No.5
- 回答日時:
お金の方がいいです
30万と1000円では違い過ぎて・・・・笑
でも、親から30万もお小遣いをもらっていたら
親に依存して甘えてしまいそうですけど。(私の場合、ですが)
ありがとうございます。
僕の場合、親とはめちゃ不仲で、姉と私も違う所に住んでいましたが、
一人につき祖父母から15万円づつ毎月もらっていましたよ。
なので、ニートに近いフリーターでずっと暮らしてきました。祖父が他界するまでは。 家賃が月に8万ぐらい食費が4万ぐらい電気・ガス・水道・自動二輪の維持費などで3万ぐらい使っていたので、あとの遊ぶ金だけ、自分でアルバイトしてましたね。 なので、やっぱりお金さえ
あれば何でも出来るって思いますね。税金だけは払いたくない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家庭について ご覧いただきありがとうございます! ボーナスの時期になり、私の父は4回分(2年分)全部 2 2021/12/11 19:50
- クリスマス 子供へのクリスマスプレゼントについて! 家は昔からクリスマスツリーの下にプレゼントを置くのが普通でし 3 2021/11/10 22:57
- 父親・母親 北朝鮮のお金持ち家庭と、日本の貧乏家庭…生まれるなら、どちらを選びますか? 【北朝鮮のお金持ち】 ◎ 8 2023/02/24 01:03
- 子育て・教育 高校1年生の娘に以前国から頂いた給付金をなぜ私に全額くれなかったのかと問い詰められました。 私として 10 2021/11/22 11:19
- その他(悩み相談・人生相談) 貧乏を経験してない人ほど貧乏を憐れむ 4 2021/12/19 07:42
- マナー・文例 個人情報の掲載されている電話帳を使う電話セールス 4 2021/10/29 07:09
- FX・外国為替取引 金持ちの家のトイレは綺麗? 5 2022/02/03 13:48
- 大学・短大 母子家庭のものですが、大学へ行こうと考えてます。 寮費三万で食事付きで、親からの仕送り五万、奨学金を 4 2021/11/27 12:17
- 事件・事故 コロナ禍で独身独り暮らしは勝ち組? 4 2022/02/03 19:58
- 所得・給料・お小遣い ニートの子を持つ親の年収はどのくらいなんでしょう? 4 2022/05/28 19:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月2日は「交番設置記念日」。...
-
お金を取るか英雄をとるか
-
あなたの欲しい物は?
-
お金を貯めるのが趣味って、い...
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
お金が足りなくて、あきらめた経験
-
“え? 趣味? 貯金ですけど・...
-
同じなのに「得した“度”」が違...
-
貴方の趣味は何ですかと問われ...
-
どちらの女性が好きですか?
-
お金が貯まる法則とは?
-
ケチって…
-
みなさんなら、どちらを選びます?
-
原始マネーを使ってますか?
-
目から鱗
-
(クレーム)銀行ATMにお金が...
-
一日の最高の収入
-
あなたの周りのユニークな法則...
-
ある人が一人言のように「いた...
-
ゲーセンのユーフォーキャッチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金を貸さない人間は悪人か?
-
みなさんが今、1番欲しいものは...
-
友達>金?
-
「ご縁」にと頂いた「五円」玉...
-
親の莫大な遺産で好き勝手な人生。
-
路上に はだかの1万円札が落ち...
-
人生最悪の忘れ物or盗難物は?
-
あなたが考える「本当の豊かさ...
-
岡山県の民度について
-
お金を出してでも代わりにやっ...
-
「お金持ちはお金に踊らされて...
-
これのためなら、金に糸目をつ...
-
お金
-
皆さん本日何件回答しましたか?
-
金持ちを羨ましく思いますか?
-
お金が足りなくて、あきらめた経験
-
明日、死ぬとしたら何やりたい...
-
結局の所、ポイント貰えなかっ...
-
鉄道模型をやっている人ってど...
-
駅にお金が落ちていたら拾えま...
おすすめ情報