重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「お金は借りない、貸さない」
「謙虚さを大事に」
などなど、あなたが生きる上で必要、
大事だと思うことを教えて頂けませんか?
理由も添えて教えて頂けると尚グッドです。

たくさんの書き込みをお待ちしてます。

A 回答 (24件中1~10件)

心と体が健康でないと、チャンスを生かせない。


いくらチャンスがあっても、準備ができていないと、無かったも同じになってしまうので。
    • good
    • 0

『お金よりも、時間の方が大事!』

    • good
    • 0

人生楽あり苦ありです。


人生何があってもあきらめちゃだめです。
苦しいこともあれば楽しいこともある。
    • good
    • 0

「当たり前は誰かの心遣いから生まれる」



花壇に花が植わっているのは誰かが植えたから。
交差点に信号があるのは誰かが建てたから。
夕食があるのは親が作ってくれたから。

当たり前のことに感謝するのって大事ですね。
    • good
    • 0

皆様、良いものばかりですな。


では恥ずかしながら私のを。
「陰で人の悪口(あっこう)を言わない」
 経験によるものですが、必ず周り回って尾鰭が付いて3倍になって自分に降りかかって来ます。
「結果が悪くても必ず相手に礼を述べる」
 当たり前なのですけれど。
「少額でもお金を貸してくれた相手に返済する時は、懐紙に挟むか封筒に入れる」
 やや狡い手ですが、誠意が伝わりやすいのです。似たヤツでは「煙草を1本でも貰ったら、新品で返す」
 昔、これで返された時には本当に驚きました。
    • good
    • 0

「段取り8割」


    何事をするにも段取りが大事
「結果よりも過程が大事」
    上と同じような事でしょうが段取り(過程)がしっかりしていれば失敗も自分の経験になると思うので。
    • good
    • 0

● Don't judge a man, until you've walked a mile in his boots.


その人の立場・事情をよく理解するまでは、判断(批判)してはいけない。

同じ立場にたたされてみて、はじめてその人の気持ちが理解できるって事、ありますよね。
わたしは、常に上(↑)のことを心がけるようにはしているのですが、なかなか実践するのは難しいです・・・。
    • good
    • 0

「因果応報」



良いことをしたら、周り回って自分に返ってくる。
悪いことも、また同じ。
されたいことをする、されて嫌なことはしない。

お祖母ちゃんから教わりました。人生の基礎というか。
    • good
    • 0

「思っていることは、言葉にして伝えないと、絶対に伝わらない」



恋愛でも仕事でも何でもそうですよね。人間関係の基本だと思いました。
    • good
    • 0

教訓とは少し違うかもしれませんが


「人と暮らしのいい出会いをしよう」
・・・がなければ本来の人間性のある触れ合いも出来ないと思います。
「太陽を中心に地球の全ての仲間と仲良くしよう!」・・・みんなは原子とか分子分解すればみな同じになります・・・自分も他人も自然も大事ですからお互いに大切にすること・・・がみんなを大切にします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!