dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「このファイルを再生するにはコーデックが必要です」と表示され、先日まで見ることのできた映像がパソコンを換えたら再現できなくなりました。どういうことなのでしょうか?解決方法を教えてください。

A 回答 (4件)

世の中コーデックパックという便利なものがあります。


こちらを入れればたいていは解決するでしょう。

http://cowscorpion.com/Codec/klite.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速試してみます。

お礼日時:2007/02/05 16:28

コーデックとは「COmpression/DECompression」の略称で、


データを圧縮/伸張するプログラムのことを指し、
容量の大きいデジタルビデオファイル、デジタルオーディオファイル
などを圧縮/伸張するときに用いられます。
Codec自体は、このデータを圧縮/伸張するプログラムの総称ですので、実際に色々な種類のCodecが存在しています。

真空波動研SuperLite
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vd …

と言うソフトを使って使用しているコーデックの種類を調べて
必要なコーデックをダウンロードすればいいと思います。

http://www.losttechnology.jp/Movie/codec.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。難しくてよくわかりませんが、要するに大きすぎて保管してあるデータを解くソフトなんですね。

お礼日時:2007/02/05 16:31

変えたパソコンにコーデックがインストールされていないだけではないでしょうか。

コーディックをインストールしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのコーデックとやらが何物かわからないので質問したのです。でも解決に向かっています。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 16:33

多分、PCとの相性が違うのでしょうね。

10分もあれば解決しますよ。

参考URL:http://cowscorpion.com/Software/CodecPack.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。試してみます。

お礼日時:2007/02/05 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!