
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、「メールに動画・静止画・ワープロなどのファイルを添付した場合、それらは全て文字列に変換されてから送信され、受診した側で元のファイルる形式に戻される」ということを承知置き下さい。
その際、「1バイト(8ビット←0と1の並びが8個)のデータを文字に変換すると2バイトになる」ということも知っておいてください。つまりデータだけで2倍になるのです。5GBのファイルは10GBの文字列データとして送受信されます。
また、圧縮の度合いは圧縮方式だけではなくデータの内容にもよります。例えば動画で青い空の部分が多いコマは同じ色データが続けて並んでいることが多いので効率よく圧縮されますが、街並みや人物などは細かな陰影を含め同じ色の並びが少ないので圧縮してもあまる小さくなりません。そういうことも知っておかれるとよいです。
加えて、メールに添付した場合、受信先のメールサーバーに保管されている状態は文字列のままですので大きな領域を必要とします。メールの運用者(運用会社)によっては1利用者(1メールアドレス)あたりの領域の使用料の上限を設けていますので、最悪の場合、そのメールがメールサーバ上にある間、そのメールアドレスで受信できるメールの数が少なくなって、誰かがそのメールアドレス宛に送ったメールがエラーになって返されるという事態が起きます。
ということで大きなファイルはメールに添付するのではなくファイル受け渡しサービスなどを利用して送るのが適切です。
https://gigafile.nu/
https://www.datadeliver.net/
また、そういったサービスを利用するにあたっても(圧縮てもなお)大きすぎて無料では遅れなかったり料金が高くなる場合はファイル分割ソフトを利用されるとよいです。受信者側で複数ファイルに分けて送られて来たものを1つのファイルに戻す操作が必要ですが、難しい作業ではないのである程度パソコン操作に慣れている人であれば十分可能なものです。
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/ut …
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/g …
ちなみに圧縮ソフトは以下のようなものがあります。
圧縮方式はZIP形式やLHA形式が無難です。ソフトウェアとしてはWindows環境であればWinZipやLhaplusあたりですか。
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/ut …
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/g …
なお、受信側には特別なソフトウェアを用意しなくても圧縮されたファイルを解凍できるようにして送ることも可能です。その辺は各ソフトウェアの使用方法を確認ください。
参考まで。
No.5
- 回答日時:
>5GBの動画(mp4ファイル)をメールで送りたいのですが、どうすればいいですか ?
「東京から大阪まで歩いて行きたいですが、どうすればいいですか」と同じ感じの質問ですね。
可能ですが、実際には無理ですよ。別の手段を考えましょう!
>圧縮すれば送れるようですが、適当な圧縮ソフトがあれば教えて下さい。
mp4ファイルは多くの知恵により1/1000程度に圧縮されていますから、質問者さんが、画期的な圧縮方法を発明しない限りこれ以上の圧縮は無理です。
No.4
- 回答日時:
>5GBの動画(mp4ファイル)をメールで送りたいのですが、どうすればいいですか ?
メールで送るのは諦めて下さい。一般的にメールで取り扱える添付ファイルのサイズは10数MBですから、圧縮しても数百から千以上のファイルに分割しないと送れません。
>圧縮すれば送れるようですが、適当な圧縮ソフトがあれば教えて下さい。
動画は圧縮してもそんなに小さく出来ませんから、お薦めできるソフトはありません。
>それにしても、相手に同様な解凍ソフトが必要でしょう ?
当然必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- iPhone(アイフォーン) iPhone 低解像度モードをオフにして iMessage で画像あるいは動画ファイルを送る場合、 2 2022/06/22 17:32
- Windows 10 Win10 から Win11 への 導入について。 6 2023/02/25 15:29
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
- PDF PDFを自動添付したメールを送信してくれるツールを探しています。 2 2023/02/07 15:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD内の動画を修正(一部短縮)するには? 3 2023/08/15 14:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールのアーカイブってどうい...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
iPodtouchでiComicが見れない
-
ファイル名の変更だけで劣化し...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
zipにパスワードをかけられない...
-
動画圧縮方法について
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
圧縮(ZIP形式)
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
メール添付のExcelファイルは圧...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
ファイルの文字色が黒⇒青
-
PDのディスクをWinXPのPC...
-
圧縮すると容量が増える。
-
ページファイルが設定してある...
-
tbz、tgz、ソースファイル?バ...
-
XPでZIPファイルを作った
-
動画をメールで送りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
圧縮(ZIP形式)
-
圧縮すると容量が増える。
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
圧縮ファイルのフォルダーツリ...
-
アーカイブファイルではありま...
-
0x80070571というエラーが・・・
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
おすすめ情報