
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
JP156126-[W95]Safe モードを使用したトラブルシューテイングを参照してください
microsoftサービス&サポート基本情報でwindows95を選択し起動と終了の中に上から2つ目にあります。
そのほか役に立つ情報が見つかると思います。
御丁寧に最後までありがとうございました。
95のインストール用デイスクが手に入ったので95を抜こうと思います。
この質問は一度締め切りますが、95の抜き方をまた質問しますので宜しくお願いします。
どうもありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
エラーメッセージを見せて貰いました。
Windowsのシステム部分が壊れてしまっているようですね。
今の状態だと、インストールをし直おさないと復旧出来ないと思います。
ただ、インストールディスクが無かったんですよね。
困りましたね。
現状で出来る事はWin98をインストールしてみる事だけですが、きちんとインストール出来るかどうかは、やってみなければわかりません。
デスクトップであれば、インストール出来る可能性も高いと思います。
最悪、VGAモードで起動できるとは思いますが。
ありがとうございました。
95のインストール用デイスクが手に入ったので抜こうと思います。
この質問は一度締め切りますが、またアンインストールのしかたを質問しますので今後ともよろしくおねがいします。
No.14
- 回答日時:
win95がもしリアルモードで起動できなければ、新しくwin95を買ってくるかしたほうがむしろいいです。
、このHDDはこのままでは使えません、fdiskで領域を削除するかフォーマットして新しいWindowsをsetupしてくださいむしろそっちが良いです。
私もそうしました。それでwin95はもう使っていません。
いずれwin98にup dateしてしまいました。ドライバー類はメーカー(富士通)からDLしました。その当時はoem盤のwindowsCDはCD-ROMがついてきました。FDやリカバリーCD-ROMとかではなかったです。win95が悪くなりwin95をsetupしなおしたら富士通のロゴは二度と戻ってきませんでしたが、マシンとしてはまだ現役です。
いろいろ御聞き苦しいところを披露して大変失礼しました。
たびたびありがとうございます。
私はコンピュータがよくわかっていないので、せっかくの回答が理解できませんでした。ごめんなさい。以前、パソコンの調子が悪いままほかのWindowsをインストールするのは良くないという回答を頂いているんですが、こわれた95を抜けばいいのでしょうか?その場合、95のデイスクがないと無理ですか?
No.13
- 回答日時:
win95にはいささか認識不足もありまして混乱を招きまして大変申し訳ありません。
win95にはscanregはありませんでしたwin98と混同していました。「win95の場合セーフモードで起動するとautoexec.bat.やconfig sys.は読み込みません」が正解です。
参考URLにある問題が解決しない場合にあるようにウイルスに感染したことが原因なら戻らない可能性があります。
参考URLのとおりにトライしてみてだめならwin95をsetupする必要があります。
まずは試してみてください
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
No.11
- 回答日時:
>Microsoft Windows95 Start up Menu
>
>1 Normal
>2 Logged
>3 Safe mode
>4 Safe mode with network support
>5 Step_by_step confirmation
>6 command prompt only
>7 Safe mode command prompt only
>
>Entar a choice:
上記、表示が出る時は電源をいきなり切ってしまった時でも発生します。
上記画面が表示されたら、
■>3 Safe mode
を選択して下さい。
・Safe modeで正常に起動出来ない場合には、その時のエラーを教えて下さい。
・Safe modeで正常に起動出来た場合には、画面の四隅に「Safe mode 」と書かれた画面が表示されます。「Safe mode 」の画面は640×480ドットの小さい画面が表示されます。
この画面が表示された場合にはWindowdの終了か再起動を行って下さい。
次回から正常に起動される可能性があります。
次回も、「Safe mode 」のメニューが出るようであれば、問題が有ります。
コントロールパネルのシステムの「デバイスマネージャー」を見て下さい。
エラーが出ていたら教えて下さい。色のついたマークがあれば、そこをクリックして下さい。
この回答への補足
解答ありがとうございます。どれを選択しても同 じ画面になるので、それを補足します。よろしくお願いします。
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\HIMEM.SYS
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\DBLBUFF.SYS
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\BILING.SYS
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\JFONT.SYS
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\JDISP.SYS
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\JKEYB.SYS
The following file is missing or corrupted:c:\WINDOWS\IFSHLP.SYS
Microsoft(R)Windows95[C]copyright Microsoftcorp 1981-1995
c:\>
No.10
- 回答日時:
rolottaさん、これを要約するとざっとこのようになります
windows95のスタートアップメニューのうち次の7つからひとつ選んでエンターを押してください
1.ノーマルブート..普通にwindowsを立ち上げる
2.ログ
3.windowsをセーフモードで起動する
4.ネットワークを含むセーフモード
5.ステップバイステップ形式
6.コマンドプロンプトのみ起動する
7.セーフモードでコマンドプロンプトを起動する
警告;
windowsはレジストリーの形式的エラーを検出しました。最小限のドライバーをセットしてあるwindowsの起動に一番安全な起動の方法を選んでください
まだ何かわからないことはここで補足してください
解答ありがとうがとうございます。
どれを選択しても同じ画面になって、なにかコマンドを入れなければならない様です。補足を投稿したのでよろしくお願いします。
No.9
- 回答日時:
補足の内容は起動用のフロッピーディスクで起動した画面です。
ここで早まった選択行動はしてはいけません。
私たちが知りたいのは今のWin95の状態と貴方が今からインストールしようとしているWin98のインストールディスクのタイプです。
アップグレード用の物でしたらc:ドライブにあるWin95をアンインストールしたりc:ドライブをフォーマットしますとインストールできなくなる場合があります。
アップグレード用の物を使用し健全なWin98wをインストールしたいのであればインストールの条件として健全なWin95がcドライブになくてはいけません。
又は条件を持たすためには先ほど回答したようにWin95のCDROM又はインストールFDの#1が必要になります。(健全なWin95がc:ドライブに存在しない場合)
特にメーカー製のPCはリカバリーディスクという形でOSとアプリケーションが同時にインストールされるタイプの物ですからインストールディスクの代用にはなりません。
この条件を満たすためにはリカバリーディスクの場合はまずリカバリーをしてそのPCを工場出荷状態に戻しその状態からインストールしますと健全なWin98がインストールされます。
リカバリーディスクはお持ちですか?
通常版のインストールディスクですと関係なくクリーンインストールができます。
>家にあるWin98をインストールしたいのですが、95を抜かずに98を入れちゃう事はできるんでしょうか
家にあるWin98のインストールディスクの種類を知らせてください。
なおそのCDROMからインストールした他のPCが現在使用できる状態であればライセンス(使用許諾権、著作権)違反になりますのでこれ以上の回答は差し控えさせていただきます。
一枚のCDROMからは原則としては一台以上のPCにインストールしたら法律違反です。
この回答への補足
解答ありがとうございます。98は現在使っており、ライセンス違反になるようなので、95のトラブルをなんとか解消したいと思います。
せっかく皆様に御助言いただきながら、私の無知のあまり無駄になってしまい、申し訳ありません。また補足をしたので、よろしくおねがいします。
No.8
- 回答日時:
>Win95を起動すると、黒い画面に白い文字でいろいろ選択肢が出てくるのですが、どれをえらんでもなにかコマンドを入力する状況になってしまいます。
safeモードの選択があると思いますが、エラーメッセージが出て出ていませんか?
>もらいもののパソコンで、デイスクや説明書を持っていないので、家にあるWin98をインストールしたいのですが、95を抜かずに98を入れちゃう事はできるんでしょうか?
ライセンス以前の問題として、Win95もWin98もCドライブにしかインストール出来ないOSです。その為、普通は1つしかインストール出来ません。
但し、複数のOSを入れるためのTOOLとして、パーティション・マジックやシステム・セレクター等があり、このツールを使うとインストール可能になります。
但し、Win98のOSが載っているPCと言う事を考えるとハードディスクの容量が少ない事が予想されるため、2つのOSを入れる容量は無いかもしれません。
■重要
使っているPCの機種はデスクトップですか、ノートですか?
ノートの場合には、メーカがノート用に出していドライバーが無ければ正常にインストール出来ないでしょう。
■最後に
現在起きてる、問題の解決を考えた方がいいと思います。
その為には、どんなエラーメッセージが表示されているか正確に書いて貰わないと誰も解決出来ません。
>98インストール中に、もし95のデイスクが必要になったら困るので、不安で手をつけられません。
今のままインストールすれば、つかえなくしてしまう可能性が大きいです。
この回答への補足
解答ありがとうございます。説明が不十分で失礼しました。
はじめに出てくる画面を補足します。よろしくおねがいします。
ちなみにパソコンはデスクトップです。
Microsoft Windows95 Start up Menu
1 Normal
2 Logged
3 Safe mode
4 Safe mode with network support
5 Step_by_step confirmation
6 command prompt only
7 Safe mode command prompt only
Entar a choice:
Warning:Windows has detected a registry/configuration error.
Coose Safe mode,to start Windows with minimal set of drivers.
F5=Safe mode Shift+F5=Command prompt Shift+F8=step-by-step confirmation[N]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsを外付けhddにインストール
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows10 32bit版のインストール
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
教えてください。先日new mac m...
-
N88BASIC を インストールす...
-
MacでUbuntuをしたい
-
OSXの初期化の方法を教えて下さい
-
パソコンをクリーンインストー...
-
ドライバー署名の強制を無効に...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Windows 7 SP3更新
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
Pakki með staðfærðu notendavi...
-
pcソフト多すぎぃ
-
EPSON SCANが起動できません。
-
デスクトップ画面の変更方法
-
Windows11における Intel HD Gr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファインダー操作にパスワード...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
ディスクイメージ「.dmg」と「....
-
Windows10 32bit版のインストール
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
N88BASIC を インストールす...
-
「TheVolumeSettingsFolder」っ...
-
windowsを外付けhddにインストール
-
Linuxを入れたディスクを別のPC...
-
OSX10.4のパスワードリセットの...
-
MacでUbuntuをしたい
-
外付けHDDを用いてXP PCにLinux...
-
恥を承知で、Macについてお聞き...
-
HDDを完全にフォーマットしてwi...
-
教えてください。先日new mac m...
-
ウインドウズ8のインストール方...
-
webminに外からアクセスできな...
-
Ubuntuをアンインストールしたい
-
パソコンをクリーンインストー...
おすすめ情報