
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そのものずばり、OutlookExpressのバックアップを取るためのツールがいくつか公開されています。
わたしが愛用させていただいているものを下記に紹介しておきますが、Vectorのサイトには他にもいくつか同主旨のツールがあるようですので、ご自分に合ったものを探してみてください。これはWindows版で、Macに似たようなものがあるかどうかは不明ですが……。参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se131618. …
No.5
- 回答日時:
先ほどのMeddlesomeです。
WINDOWS環境に戻りましたので先ほどの回答を補足します。
Outlookを開いてツールバーのファイルを開いて、その中から
エクスポートにマウスポインタをあわせます。
すると、アドレス帳、メッセージがでてくるので、アドレス帳をクリックします。どの種類で保存するかでてくるので、この場合は「テキストファイル(CSV)」をクリックします。(どれでもよいのですが、僕はこれです。)
右側の「エクスポート」ボタンをクリックすると、エクスポート先のファイル名を聞かれるので、右側の「参照」ボタンをクリックしてお好きなところに保存してください。
メッセージの方は先ほど試してみましたが、エラーが出てしまい確認できません。
(いつもOutlook使ってないから良いけど・・・)
こちらは他の人のアドバイスを参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
独断と偏見で、使用OSをWin98se、OutlookExpressは5.5だと仮定してお答えしましょう(笑)
まずは、受信メールのバックアップから。
とりあえず、[Windows]フォルダを開きます。
んでもって、[Application Data]→[Identities]→[なにやらコードのような名前のフォルダ]→[Microsoft]→[OutlookExpress]とたどっていきます。
最後の、[OutlookExpress]に入っているファイルをすべて、MOなりバックバックアップを取りたいメディアにコピーするだけです。
ついでなんで、少し解説をば。
拡張しDBXというのが、メールを保存してあるOEのフォルダです。
ですが、LOGも一応用心のために、コピーしておきましょ~
ついで、アドレス帳のバックアップ。
同じく、[Windows]フォルダを開きます。
そして、、[Application Data]→[Microsoft]→[Address Book]と開いていって、最後の[Address Book]にある「ユーザー名.wab」のバックアップを取ります。
WA~なるファイルも、用心のためにバックアップしておくと、吉かも。
こんな感じでどうでしょう?
No.3
- 回答日時:
Windows98、OutlookExpress5の場合
「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」→「名前に*.dbxと入力」→「探す場所をCドライブにして検索開始を押す」→「検索された受信BOXなど必要なものを全てバックアップ」
元に戻すには下記方法で。
また*.dbxファイルを検索すると保存場所の項目がC:\Windows\Application Data\Identities\(ここはF8BGHF9...など訳わからん羅列です)\Microsoft\Outlook Expressという風に書かれてあると思います。これはCドライブのWindowsフォルダの...といった感じでフォルダを開いていくとOutlookExpressというフォルダの中にあるということです。ここにバックアップを取ったファイルを上書き保存してください。
注意点です。バックアップを取ったデータを戻す前にメールを受信し、その後データを戻すと新しく受信したメールは上書きされ消えますので、気をつけてください。バックアップをとったメールデータは所定の場所に戻さないと内容確認はできません。
アドレス帳のバックアップは検索する名前を*.wabに変えて下さい。戻す場所はC:\Windows\Application Data\Microsoft\Address Bookだと思います。もどす要領はメールデータと同じです。また、OutlookExpessの「ファイル」→「エクスポート」からもバックアップをとれます。戻し方は「ファイル」→「インポート」から可能です。念の為2種類とっておくことをお勧めします。
ここから下はちょっと自信がありません。(^^ゞ
Win95、OutlookExpress5の場合は*.idx、*.mbxもバックアップしなければいけなかったと思います。確認したことはないですが。
OutlookExpress4の場合は*.idx、*.mbxのバックアップで良かったと思います。
以上の方法ではメールの内容を確認するためには所定のフォルダに戻さないといけないので、戻す気がないのであれば受信トレイから1通ずつドラッグ&ドロップでフロッピーディスクなどに保存してください。この方法なら保存したアイコンをダブルクリックすると内容が表示されます。
No.1
- 回答日時:
現在WINDOWS環境でないため、細かい説明ができませんが、
アドレス帳のエクスポートで他のファイルに出力できます。
また、インポートで、バックアップしたファイルを取り込めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Microsoftのoutlookのメールですが、初めて登録に使ったのをもう一度みる方法はありますか 1 2023/02/14 07:53
- au(KDDI) auからUQモバイルに変えたのですが、受信メール設定のページが見つかりません。 受信するメールアドレ 3 2022/04/07 22:53
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- Outlook(アウトルック) 標準アカウントをOUTLOOKアプリに登録するとほかのアカウントのメールもこのアドレスに受信される 1 2023/02/03 20:34
- 迷惑メール・スパム ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール 2 2023/05/24 19:54
- Yahoo!メール Gメールで名前を送らない 1 2022/07/16 01:47
- Android(アンドロイド) コスモ石油のアプリの機種変後の再登録ができません。 利用しているスタンドからお知らせは来るのでメアド 1 2023/02/02 19:48
- docomo(ドコモ) docomoからアヒモにキャリアを替えようか迷っています 色々なメールのアドレス変更やら宅配の登録ラ 7 2023/02/07 11:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
ヤフーアカウントが停止されこ...
-
Yahooメールにログインできません
-
Yahooのログインについて
-
Yahoo!のID問題で、知恵袋さえ...
-
Yahooメールの利用制限について
-
YahooIDをパスワード形式にした...
-
Yahooのログインに関してです。
-
webメールについて教えてください
-
内定先からメールで暗号化され...
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
yahooメールは受信箱は一万件以...
-
メールについて
-
メールの添付画像がスムーズに...
-
Eメールとフリーメールの違い
-
Yahoo!メールが急に受信できな...
-
Yahooメールに添付されて送られ...
-
メールに添付できるサイズ
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
yahooメールの検索結果を全て表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Becky!が白紙状態に戻ってしま...
-
Thunderbird 3 アップデートで...
-
パソコンの再セットアップ
-
OutLook Xpでマクロを使って、...
-
CD-RW 基本的な質問ですが
-
OS入れ替えにおけるメールデー...
-
outlookのバックアップ
-
同じパソコン内にOffice2010と2...
-
古いバージョンのOutlookExpres...
-
外付けHDDに移行したCドライブ...
-
受信メール、登録アドレス保存
-
バックアップしたメールデータ...
-
アドレス帳のバックアップ
-
outlook エクスプレス→MS Outlook
-
【HTML5】カードゲームのバック...
-
メールを外付けHDDに保存する方...
-
Microsoft Outlookのバックアッ...
-
アドレス帳
-
メールのアドレス帳とフォルダ...
-
メールデータの移し替え
おすすめ情報