誕生日にもらった意外なもの

席次表を作っています。
そこで質問なんですが、従兄の奥様はどう表記すればいいのでしょうか?
「新郎従兄令夫人」「新郎従妹」「新郎従兄○○○様令夫人」「○○○様令夫人」「同夫人」

A 回答 (3件)

おめでとうございます。



仕事で席次表などを作っています。

自分のいとこの配偶者はそのまま「いとこ」とするのが一般的なようです。
従兄の奥様は「従姉」、従妹のご主人は「従弟」。
自分と血のつながったいとこは自分より年上か年下かで漢字が変わりますが、
その配偶者の方は年上か年下かではなくご主人、奥様の肩書きに合わせます。

自分の親の兄弟姉妹とその配偶者の方を、血のつながりに関係なく
「伯父」「叔父」「伯母」「叔母」とするとの同じですね。

「義従兄」「義従姉」といった書き方もあるみたいですが、
このような表記にされる方は多くはないようです。

ただ、地域性やお家それぞれの考え方もあると思いますので、
ご家族や式場の方にも相談されるとよいと思います。

余談ですが、いとこのお子さんは「従甥」(男の子)、「従姪」(女の子)という書き方があります。
といっても、あまりなじみがないので使いたくないという方もあり、
「○○様令息」(男の子)、「○○様令嬢」(女の子)としたり
「○○様お子様」とされる方も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/02/08 23:46

ご結婚おめでとうございます!!



私も、その場合は「親戚」にしました。ややこしくてキリがないですからね。両親、伯父(叔父)、伯母(叔母)まで書いておけばいいと思います。
式場の方にも相談してみてくださいね。プロですから^^

素敵な結婚式になりますように☆彡
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



私も去る12月に挙式・披露宴をあげましたが、
質問のような関係の場合は、新郎親戚、または新婦親戚と
記載しました。

ちなみに父・母・弟・祖父母までは記載しましたが、
それ以外の親戚は「親戚」とひとくくりにしました。

参考になれば幸いです。良い結婚式を開いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報