
初心者です。ホームページビルダー9を使ってアフィリエイトのホームページを作っています。
自分で作っているのですが、最初は遅くなかったのですが、だんだんと遅くなり、HTMLの画面からページ編集の画面に移動するのに10秒くらい毎回かかってしまい、作業が進みません。
たとえば、ページ編集画面でひらがな入力→漢字変換、もENTERキーを押してから5秒くらい待たないといけません。。
保存も時間がかかります。
HTMLの文章が余計なものが増えて時間がかかっているのでしょうか。
たとえばビルダーと同時にインターネットエクスプローラを立ち上げていて、そちらを見てまたビルダーの画面に戻すときも非常に時間がかかります。
HTMLファイルの容量は80KB程度です。
ちなみにPCのスペックはWINXPでメモリ1GB、CPUはceleron2.8Gでハードディスク容量は100GB以上残っております。
処理速度が速くなる方法はありますでしょうか。宜しくお願いします!

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビルダーは新しいバージョンほど重い傾向が有ります。
あなたの機械には他のソフトも一緒有るようなら、HPを専用に作る
PCが必要かバージョンを6.5程度まで落とすと良いと思います。
私も9.0を買いましたがとても機能が付きすぎて重くて6.5に
戻しました。これで機能的には十分ですし問題有りません。
PCもHP専用機を買いました。(中古で1.5Gの性能)
6.5でも重い傾向は出る時も有ります。
ありがとうございます。
現PCのスペックがそれほど低くないため、専用機を用意するまでにはいたらず試行錯誤しまして、スタイルシートを抜いて作業をすると少し速くなることに気づきました。
ビルダー、遅いですよね。
親切なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
MFCプログラミング
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
HTMLをC#で操作したい
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
location.hrefでページ切替時の...
-
Sessionがnullになりません。
-
モーダル画面の親をクリック時...
-
ウィンドウの制御について、質...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
仕様書はどんなものを作ってい...
-
VC++にて、コンソールを二画面表示
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
遷移元を判定したい!
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
JSPかサーブレットでオセロゲーム
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
VB.NET DataReaderが開かれている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
ServletからServletへの値渡し
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
セッション切れでのリクエスト...
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
location.hrefでページ切替時の...
-
遷移元を判定したい!
-
system("cls")について
-
JAVAのセッション変数の上書き...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
非アクティブな画面を操作する...
-
javaのstrutsを使った画面遷移...
おすすめ情報