
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DOS窓の話ですね。
clsはcommand.comの内部コマンドなので呼び出しが遅いしMSDOS標準システムコールを使ってるので実行も遅いわけで。
だからPC98時代は直接VRAMを書き換えてました。
しかし現在はCPUも早いので puts("")を 24回? 呼び出せば速いのでは。
こんな質問に出会ったのは20年ぶりであります。
アドバイスありがとうございます。
ちょっと最近コンソール上(?)で動くリバーシを作る機会がありまして、それをちょっと作ってからコンソールでもリアルタイム処理を出来る事を知り、コンソールアプリケーションの可能性に目覚めました。
私はDOSの時代を知らず、ウインドウベース(?)のプログラムが当たり前だと思っていた人間ですが、やはりコンソール上でリバーシが動いた時は感動しましたね。
No.3
- 回答日時:
★アドバイス
・ちょっとAPI関数を使って作ってみました。
Windows.h をインクルードできる環境でお使い下さい。(分かりますか?)
#include <Windows.h>
// 画面消去の定数
#define CLS_SPACE ((WORD)(0x20))
#define CLS_COLOR ((WORD)(0x0F))
// すべての画面消去
void cls( void )
{
CONSOLE_SCREEN_BUFFER_INFO csbi = { 0 };
COORD pos = { 0 };
HANDLE hStderr;
hStderr = GetStdHandle( STD_ERROR_HANDLE );
GetConsoleScreenBufferInfo( hStderr, &csbi );
SetConsoleCursorPosition( hStderr, pos );
FillConsoleOutputCharacter( hStderr, CLS_SPACE, (csbi.dwSize.X * csbi.dwSize.Y), pos, NULL );
FillConsoleOutputAttribute( hStderr, CLS_COLOR, (csbi.dwSize.X * csbi.dwSize.Y), pos, NULL );
}
どうぞ。(インデントは全角空白ですので注意)
アドバイスありがとうございます。
ちょうどWin32APIの勉強をちょろっとし始めていたので、なんとか理解して動かしてみたところ、しっかり画面の消去が出来ました。
どういった処理なのかはさっぱりですが、APIを勉強していく過程で少しずつ理解していければと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C言語で今まで表示していた画面の消すには?
C言語・C++・C#
-
#include <Windows.h>というヘッダファイルについて
C言語・C++・C#
-
コンソール画面のクリアの方法
C言語・C++・C#
-
-
4
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
5
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
6
c言語 ちらつき
C言語・C++・C#
-
7
cout と cerrの違い
C言語・C++・C#
-
8
コマンドラインに出力した文字を消すには
C言語・C++・C#
-
9
VC++コンソールアプリでウインドウサイズを固定にする方法
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
遷移元を判定したい!
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
JSPから出力されたHTML画面のcl...
-
子画面から孫画面をポップアッ...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
.ShowDialog について
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
htmlで入力画面を作り次の...
-
画像の縦横比固定の計算方法。
-
【JSP】input typeで入力された...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
j-axis 腕時計のアラーム止めたい
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
腕時計の時報をならないように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
MFCプログラミング
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
アドレスバーに引数を表示させ...
-
遷移元を判定したい!
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
ServletからServletへの値渡し
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
Strutsで画面遷移させない。
-
JSPから出力されたHTML画面のcl...
-
Beautiful Soupのインストール...
-
JAVAのセッション変数の上書き...
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
ブラウザアドレスバーからのURL...
おすすめ情報