重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。僕は今中学生で初めての質問です。
僕は子供の頃から食事のときのマナーを厳しく親にたたきこまれ
そのことは今はすごく感謝しています。
親戚の家とかよその家に行ったときそこの家の人に行儀がいいねえと
褒めてくれます。
それはいいのですが僕のまわりの友達とか、ファーストフードのお店
などに行くとドリンク(飲み物)を飲むとき肘をついて飲んでいるのを
見てすごく腹が立つというのか行儀が悪いという気持ちになります。
これは僕が小さいときから厳しく教え込まれたせいなのかもしれません
がみなさんはどのように思われますか?

A 回答 (8件)

こんにちは。

君はいい親によって育てられてよかったですね。
私も君の気持ちに賛成です。テーブルに肘をついて飲食するのは
マナーとしてなっていません。
飲み物を飲むときは両手または片手で持って脇を広げずに飲むのが
自然な姿です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕と同じ気持ちの方がいてホットしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:35

こんばんは。


相手のその姿が気になるかはわかりませんが、
自分の姿で想像してみると、ぅわ‥気をつけよう‥。

私は元々、行儀やマナーに無頓着でしたが、
社会に出てからは、そうもいってられなくなりました。
ただ身についていない分、今でも苦労あり失敗ありで
恥をかくことや、周りに恥をかかせているのかも?

価値観の違いか、マナーの問題か。
行儀やマナーを知らないと、そもそも気にならない
でしょうし、ご質問を読んで、改めて自分の行儀や
マナーを考え直す、いいキッカケになりました。

男女年齢問わず、知り合いでもそうでなくても、
マナーの良い方は(ご質問者さまも含めて)、
自然と好感が持てますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕と同じ気持ちをもっている方が
いてとてもうれしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 19:15

気にならないですねぇ。

むしろ肘ついている方ですね。
そんなところを注意深く見たりしませんし、私には肘をついているだけで行儀が悪いと思う(不快に感じる)理由がわかりません。是非理由を教えて欲しいです。

質問者さんはせっかく躾が良く育ったのですから、友人達に「何故、肘をついて飲食することが行儀が悪いのか」を語ってみてはいかがですか?(間違っても強制してはいけない)
それに納得した友人は直してくれるかもしれませんし、自分自身の行儀に対する考えが深まるかもしれませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不快感を感じる理由がわからないということですが
理由は今まで回答のお礼に書いたようなことです。

お礼日時:2007/02/12 19:12

私は気にはしません。


友人なら別にそれくらいいいんじゃないかな。
目上の人といる場合や正式な場では他の人を不快にさせないために最低限のマナーは必要でしょうが・・・・・

私はマナーの悪い人より蔑んだ感じで注意する人
例えば「お前の親はなってない」とか言う人の方が苦手です(質問者様のことではありませんよ)
「会ってもいない人の親を非難するお前の方がマナーがないよ」と思ってしまうひねくれた性格なので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お礼内容は今まで書いてきた通りです。

お礼日時:2007/02/12 19:07

こんにちは。

私は30代前半の女です。
私も親のしつけがきびしく行儀は人よりいいと思います。
肘をついて飲んだり食べたりしたら親に肘を払われて
いましたねぇ。
ファーストフードのお店ではついリラックスしてしまいますが、たまには仕方ないと思います。でも始終肘をついて飲んだり食べたりしていると いくらファーストフードのお店でもどうかと思います。
中学生で親に感謝できるってすごくいい事だと思います。これからもその気持ちを大事にして下さいね。
Penteさんは間違っていないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕と同じ気持ちのかたがいてすごくうれしいです。
これからもこの姿勢を崩さずがんばります。

お礼日時:2007/02/12 19:03

こんにちは。

23歳学生♀です。
私も質問者さんと同じで、家でのしつけ(特に食事)はものすごく厳しかったです。
いざ外に出てみると、周りの行儀の悪さに辟易します。
質問者さんの感覚はおかしくないと思いますよ。
どうぞその行儀のよさは守ってくださいね。
今後、今以上にいろんな場面で印象をよくすることができますからね。

余談ですが、私は以前お付き合いしていた男性の食事のマナーの悪さに耐えかねて、別れたことがあります^^;
だって口を開けながら咀嚼するんですもの。
ほかにも、食べながら歌う友達もいますが、あまり一緒に食事に行きたくないですね;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕と同じ気持ちを持っている人がいてすごくうれしいです。

お礼日時:2007/02/12 18:44

ファーストフード店で、肘付いて飲んだり食ったりしてるのは気になりません。

ジャンクフードは、上品な食べ方をするものではないので・・・
ジャンクフード以外なら、マナーは気になります。なので、マナーの悪い人とはそこしか行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
僕は小さいときから箸の持ち方とか食事にしてはいけないことを
やっては怒られ今日まで来ました。そのことが体に染み付いている
のでそのマナーが悪いのを見るとすごく腹が立ってしまうのです。
うまくいえないのですがとてもショックを受けています。

お礼日時:2007/02/12 18:41

私も、行儀が悪いと感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/12 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!