電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そろそろ招待状を送付する頃です。
招待状に同封する付箋の参考を式場からもらったのですが、その中に「余興(○○)をお願いします」の文面がありました。
ですが、まだビジョンが決まっておらず、招待状を送るまでには誰に何を頼むかが決まりそうにありません。
付箋は入れずに、決まってから(もちろん早いうち)に自分の口でお願いするのでも差し支えないでしょうか?
本当は付箋と口伝両方がいいのでしょうが…。

A 回答 (2件)

正式なのは付箋だと思いますが。


私は、招待状を出した後から友人に直接頼みました。

主賓のスピーチのように、確実にやることの場合だと、
失礼にならないように前もって、
スピーチをお願いする旨を伝えた上で、
付箋を入れた方がいいと思いますが。

友人ならば大丈夫なんじゃないですかねぇ。
もちろん、友人にもいろいろと準備もあるでしょうから
できるだけ早くお願いするに越したことはないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、大変申し訳御座いません。
色々とトラブルがありまして、結果彼の友人に付箋を入れずに直接お願いする事となりました。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/02/28 12:33

ご結婚おめでとうございます!


わたしもつい最近、同じことを経験しましたので、書き込みさせていただきます。
わたしの場合は、やはりスピーチや余興をしていただく方には招待状に付箋を入れました。
もちろん、事前に直接会ってお願いしたり電話でお願いして了承を得てからです。
招待状を送られるということは、もう式の2ヶ月前ぐらいですよね?
その頃までには披露宴の内容をおおまかに決めておいたほうがいいのではないでしょうか?
演出とかBGMはもっと後にじっくり決めても大丈夫ですが、少なくとも、
スピーチ・余興をしていただきたい方だけでも決めておくべきだと思います。
先方も急にお願いされても困ってしまわれると思います。
とっても親しいご友人などでしたら、付箋なしでも気軽に頼めるかもしれませんが・・・
わたしの場合は、やはり結婚式という大イベントですし、きっちりとしたかったので、
事前にお願い+付箋を同封しました。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お祝いの言葉有難う御座います。
またお礼が遅くなって申し訳ありません。

決めておくべき事が、トラブルがあって全て予定より遅くなってました。
そしてまたトラブルが発生したので結果、直接になってしまいました。
ご参考意見を無にする様な形になってすいません。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/02/28 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報