プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。

人間関係のカテゴリーになりそうですが・・・

中学高校と寮生活を通しておつきあいのあった友人がこの度結婚します。純粋に嬉しく思っております。

しかし、スピーチの大役を任され内心びっくりしています。

思い起こすと彼女のことをあまりにも知らず、人柄を表すような思い出がないことに気が付いたのです。

中学3年の頃「ずっと一緒なのが嫌だ」と言われたことがあります。幼かった私は理解できなかったのですが、彼女が離れていったので、それ以降ほとぼりが冷めてからは彼女の顔色を見ながらくっつきつつ、離れつつという状態を保ち、高校を卒業しました。

中学生のころは「いつも一緒にいることの方が大事だった」ので、彼女はそういうのが嫌だったのかもしれません。

大人になって改めて接すると、連絡しようにも電話はつながらず、携帯にかけてもつながらず、かといってコールバックもなく、住所もいつの間にか変わっていたのに、その連絡もないということが続いたため、気になりながらもそのままになっていました。

振り回されてるのかなあ、と感じていますが、それでもスピーチを指定してくるということは、まだ友人と思われているのかもしれません。

彼女の一生に一回の晴れ舞台で、印象に残るスピーチをすることが私にできるはなむけだと思います。

そこで、質問ですが、思い出等がない場合のスピーチは、どのようにまとめると感動的に仕上がるでしょうか?
質問が曖昧で申しわけないのですが、考えても思いつかず参っています。

ちなみにスピーチの経験は過去5件ほどあります。
また、出席する友人は中高時代が10人、大学時代が10人だそうです。
私の両親と彼女の両親は親しくしており、また中学3年での出来事は知りません。(感動的なスピーチをかなり期待されている模様)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

大役の大変さを察します。


私は先日小学校時代の友人代表のスピーチをしました。
質問者さまと同じような立ち場でした。なぜ私がスピーチをするのだろう?と考えましたが答えはでませんでした。
私はともかく、かすかな記憶を頼りに彼女を誉めれることを探しました。これを箇条書きにします。(元気で明るいなど抽象的でもok!)出だしはお決まりの「**さん、**さん、本日は大変におめでとうございます。御両家の~」で始めます。箇条書きにしたものを3つくらい並べます。(例:元気で明るく活発な**さんの周りにはいつも友達が集まっていました。←集まっていなくてもこのように話す!)今日はとてもきれいな**さんを見て胸がいっぱいです。このように素敵な**さんはあたたかい家庭を築くことは間違いありません。つたないスピーチで恐縮ですが心からお祝い申し上げ、お祝いのスピーチとさせていただきます。末永くお幸せに。」
と、まとめます。スピーチ後、御両親からお礼をいわれるくらい大成功でした。思いでは話さない方向にし、花嫁の当日の美しさを誉め、感動で胸がいっぱいです。てなことを伝えるのがポイントです。
結婚式に参加してなぜ自分がスピーチを頼まれたのかわかりました。結婚式に来てくれる友達はいても、スピーチを受けてくれるほどの友達がいないのです。ケーキカットやキャンドルサービルでみんながカメラを持ってきていないことでわかります。撮影しているのはプロのカメラマンと家族だけでした。
大役のスピーチをやりきることに専念し、そのアトは友人のおつきあいでいいとおもいます。
頑張ってください!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

同じ様な立場で乗りきった方のアドバイス、心強く思います。

そうですね。思い出がなくても、当日の美しさを述べて、女性に対する誉め言葉をいくつか並べてみようと思います。

あとは下の方々のアドバイスを参考にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/20 09:41

cuedaさんのお友達(新婦)は中学卒業後、まともな交友関係が、なかったんでしょうねぇ~。


中学生の友達を引っ張り出さないといけないくらい、周りから敬遠されるような性格だったんではないでしょうか・・・。(汗)
そんなお友達だったら、きっとスピーチの打ち合わせをしっかりしておかないと、もしも当日盛り上がらなかったら、延々にゴチャゴチャ言われそうで、私なら断りますが。
断ることが出来ないようなので、思い出のないスピーチですと、過去の話ではなく未来に向けてのスピーチをするしかないかもしれませんね。
下記のサイトに、こんなスピーチの例文が載っていました。


只今より、○○航空 臨時便、○○○便(結婚式の日。4月25日だったら425便) 永遠の幸せ行きは、2人を乗せて、ここ○○ホテルより出発いたします。

これより御搭乗に際しまして、いくつかのお願いを申し上げます。

新郎○○さま、毎月の給与明細・ボーナス等は必ず○○(新婦)さまのもとへお持ち帰りください。さらに、○○(新婦)さまのお誕生日・2人の結婚記念日・クリスマス等にはプレゼントをくれぐれもお忘れないよう、ご注意くださいませ。
また、アダルトビデオ や いかがわしい名刺・女性の携帯番号等の持ち込みは、運行上 新婦の気流を乱す恐れがございますので、一切禁止させていただきます。

なお、当機にはお子様用の座席を多数用意いたしております。
オーケストラが結成できる程の子宝に恵まれた際には、どうぞご利用ください。

なお、子作りに際しまして、○○(新婦)さまより、まむしドリンク等の精力剤は必要ないとの申し出がございましたので、用意いたしておりません。若くて精力のある内に、おおいに励んでいただきますよう、お願いいたします。

では、○○○便(結婚式の日)幸せ行きは、まもなく離陸いたします。これより先、長い飛行となりますが、お互い支えあって、愛を深め合って、すごしてください。本日、お集まりの皆様におかれましては、2人をあたたかく見守り、ご支援いただきますよう、心よりお願い申しあげます。

では、これより、前方スクリーン(新郎・新婦の席)にて、○○(新郎)さま・○○(新婦)さまのキスシーンがご覧になれます。どうぞ皆様、ご注目くださいませ・・・。(キスしたら)

すみません。只今映像が乱れてしまいました。もう一度、再生しますので、ご注目ください。(ここで、もう一度キスさせる)

皆様、お楽しみいただけたでしょうか?

本日も○○航空 臨時便、幸せ行きをご利用くださいまして、ありがとうございます。



結婚式のスピーチ
http://www2.nkansai.ne.jp/users/eri/supiti/index …

参考URL:http://www2.nkansai.ne.jp/users/eri/supiti/index …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お友達だけで20人というのは、ものすごく人気者なんだとは思っていました・・・私は深く長くなのでせいぜい10人です。確かに何故私?とは思いましたが。

参考のURLや本などもあたってみようと思います。
ご紹介くださった「○○航空」はCAの夢があった私にとっては最高です。(^ ^)v

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/19 12:21

お友達と会う機会はありますか?


あるのなら、旦那さんになる人も連れてきてもらって、
「私が初めて新郎と会ったとき、
2人のアツアツぶりにこちらまで嬉しくなってしまいました」
とかなんとかつないではどうでしょう?

お友達も、年月を経て性格が丸くなっているかも
しれませんし。

「実際に2人に会って、感じたことをスピーチしたいんだ」と言って、会う機会を設けると良いと思います。

会う機会がないのなら、そこまで思い出がない人の
スピーチは出来ませんので断ってしまって良いと思います。

断る場合ですが、うーん・・・
「最近体調が悪くて、万が一欠席となってしまうと大変だから」ではどうでしょう。
ご両親同士が親しいのなら、結婚式欠席までは
しない方が良いでしょうし。

お互いの思いがすれ違ってしまうことは、
思春期にはよくあること。
これを機会に仲直りできたらいいな、と私なら思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

式までに会えたらよいなと思っておりますが、四国と九州なので、無理かもしれません。
会うための連絡もできない状態なので、まったくとほほと言う感じです。

仲直りはしていますが、友達という考え方が全く違うので私としては、今後も「親友」ではなく「友人」というスタンスでいたいなと思っております。

お礼日時:2004/02/19 11:41

そういう関係の人だったら


「スピーチの感動的な仕上げ方」を考えるよりも、

「スピーチをお断りする」方が良いように思います。

言葉が悪いですが「たいした思い出もない」ようですし。
もちろん、お断りする時にはうまい口実を考えていただいて、カドが立たないように、ですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tenmayさん、こんにちは。

当方も断ることを考えもしましたが、無理です。
もし断りでもしたら「かど」が確実に立ちます。

私の知っている関係者(彼女のご両親をはじめ、友人等)は、私と彼女が「親友」だと思っていることと、
彼女のたっての希望なので、かなえてやりたいと思っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/19 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています