
今年80歳になる義母が音楽(昔の演歌、童謡など)を聴きたいと言います。義母は少しボケの症状があります。そのためか、MDプレーヤー(据え置き型)をあげて、使い方を説明したのですが、すぐに「分からなくなった」と言います。紙に書いてあげても、同様です。どうやら、電源スイッチとボリュームボタン以外は使えないようです。こんな老人にも使えるような操作の簡単な音楽プレーヤーはないでしょうか。CDプレーヤーでもかまいません。MDやCDは1枚を入れっぱなしでいいのです。また、モノラルでもかまいません。イヤホンやヘッドフォンは「頭が痛くなる」と言って嫌がります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電源ボタンと、ボリュームボタンが使えるのであれば、充分です、
私は、養護老人ホームに勤めていますが、いろいろ、試行錯誤して
(出来るだけ自分で行うよう)何とか、覚えて(解らないが)くれています。この問題は今後、ますます多くなってくると思います。
頑張って、教えてあげてください! これから先はもっと問題が出来ると思いますので。
ご回答、ありがとうございました。ということは、他のボタンを取り外すとか何らかのカバーをして触れないようにするとか、そういうことをされているんでしょうか。結局は、何らかの容器を買ってきて私が自作するしかないのかな、とも思い始めています。

No.3
- 回答日時:
これなんかどうでしょう?
一見、換気扇のようですが、無印良品のCDプレーヤーです。
電源コードを下に引くと、再生/停止だそうです。
参考URL:http://www.muji.net/store/cmdty/detail/454731577 …
No.1
- 回答日時:
>どうやら、電源スイッチとボリュームボタン以外は使えないようです。
という事は、自動再生じゃないと無理と言う事ですか?
だとすれば、どの機種を選んでも使えないでしょう。
最低でも、再生ボタンを押さなければ鳴らないですから。
操作ボタンが分かり易い物は、ラジカセのみになるでしょう。
ご面倒でなければ、貴方がCDからカセットに録音して、それを聴いてもらうようにされた方が無難ではないでしょうか。
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/ra …
http://www.jp.aiwa.com/products/portableaudio/ra …
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ Appleミュージックでクラシック音楽のハイレゾ音源が増えました。 Mac とDAC を使ってオーデ 8 2022/06/30 19:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 正常動作するポータブルMDプレーヤー 5 2023/08/17 22:02
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー GOMプレーヤー 5 2022/06/06 12:26
- その他(車) ディスプレイオーディオで使えるUSBメモリーか音楽プレーヤー、どんなのがありますか? 1 2023/03/12 22:21
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 音楽プレーヤーを探していますが、かなり難しく、壁に掛けられて充電式で、かつパッと見ても音楽プレーヤー 3 2023/05/29 17:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◎TELVAの腕時計の操作法を...
-
ボタンの長押しについて(電気)
-
三菱ブルーレイ「ERR P」 起...
-
携帯が勝手に発信することなん...
-
Lenovo TAB2 リセット方法について
-
Windowsタブレットが反応しない?
-
ドコモでの半角スペース、全角...
-
電源ボタンが陥没してしまいました
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
galaxy sII sc-02cの初期化に...
-
SO902iの画面を見ないで赤外線...
-
スクショ
-
IPメッセンジャーのユーザ名が・・
-
レノボG550 初期化(リカバリー)...
-
アンドロイドでスクショの方法...
-
老人にも使いやすい音楽プレー...
-
usb扇風機ってどうやって回すの...
-
Amazonタブレットpcがこの状態...
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
携帯電話の電源ボタンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UIDボタン・UIDランプって何?
-
Xiaomi RedMI 9 T は突然電源が...
-
◎TELVAの腕時計の操作法を...
-
ドコモでの半角スペース、全角...
-
電源ボタンが陥没してしまいました
-
ARROWS ケータイベーシックF 41...
-
三菱ブルーレイ「ERR P」 起...
-
ボタンの長押しについて(電気)
-
らくらくホンの電源ボタン(会話...
-
Lenovo TAB2 リセット方法について
-
カカオトークで電話中に電源ボ...
-
パワーセービングモードじゃな...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ドライブモードの解除 DoCoM...
-
レノボのタブレットが動かなく...
-
携帯が勝手に発信することなん...
-
IPメッセンジャーのユーザ名が・・
-
スマホがシャットダウン中のま...
-
ラミネートマシーンについて。
-
galaxy sII sc-02cの初期化に...
おすすめ情報