
60歳になる母が、脳の手術のために一ヶ月入院していました。最近やっと退院して自宅療養に入ったのですが、後遺症で痴呆症状がまだまだ残っています。先生は、時間をかければ段々と良くなってくる、と言ってくれていますが、正直言って入院していたころよりも今のほうが大変な生活です。
病気の事などは、術前の本人の強い希望もあって親戚や知人等にはほとんど話していない状態なのですが、私達家族のそれぞれの職場には休暇をとったりする関係上、黙っているわけにもいかず、各自説明して上司の理解をもらっていました。出来るだけ周囲に迷惑や心配をかけないようにとは皆で心がけてはいるのですが、26才になる弟の職場の方々から、入院中にお見舞金を頂いているのです。退院が4月26日で、頂いた時期は4月初旬~中旬頃です。お見舞金の詳細は、社長さん 二万円 主任さん 一万円 先輩 五千円 です。会社の方々は,普段から弟にとてもよくしてくださっているので何とか早いうちにお返しをしなければ、と思ってます。本来なら退院した時点で、快気祝いを送らなくてはいけなかったのですが、母から目が離せないこともあり、まだ何もしていないのです。
実際に完治しているわけでもないし、まだまだ家族で交替で会社を休んだりしていて当分はこのような状態が続きそうです。その辺の事情は職場の方も理解してくださっているようなのですが、快気祝いを送るタイミングはどのようにすればよいのでしょうか?また、品物はどのようなものを差し上げればよいでしょうか?
本来は「半返し」と聞いたのですが、今まで大変お世話になっている経緯もあり、出来れば半返し以上の品物がいいかな、とも思っています。
このような場合、皆さんならどのようなお返しにしますか?是非、意見をお聞かせください。この話には、それに関連して(?)続きの相談がありますのでもし良かったら「その弐」も見てください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
修学旅行(海外)のお餞別って…
-
全快ではない場合のお見舞いの...
-
マンション管理人さんへのお餞別
-
送別会と餞別拒否
-
早期退職者(クビの方)に餞別...
-
お見舞いの返礼の時期
-
いじめた人への餞別
-
お見舞いのお返しは何がよいですか
-
「御餞別」ってお祝いごと?
-
新婚旅行に行く部下への餞別の...
-
義理の祖父の初盆に行くべきで...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
恋人が入院!!お見舞い迷って...
-
甥っ子へのお見舞い
-
自分の親へのお見舞い金について
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
2年前に亡くなった友人宅へお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
修学旅行(海外)のお餞別って…
-
いじめた人への餞別
-
頂いたお金を返してもいいでし...
-
餞別の辞退について。
-
マンション管理人さんへのお餞別
-
送別会と餞別代金集金の案内を...
-
退院祝い?
-
お土産を買ってきてもらう時に...
-
早期退職者(クビの方)に餞別...
-
甥(姉の子)が年始から海外赴...
-
引越しをママ友に報告で悩んで...
-
退職に伴う餞別について(お客...
-
お見舞い金のお返し?
-
ご祝儀を頂いて、開けるタイミング
-
頂いたお見舞い金の半分は品物...
-
「御餞別」ってお祝いごと?
-
贈答や餞別でおすすめのもの
-
御(お、ご)の付け方
-
退院後に入院していたことを知...
おすすめ情報