
使っているOSはWindows2000です。
「プッ」という音がします。
◎Excel・Wordを閉じるとき、変更がある場合に鳴ります。
変更がない時や、先に保存ボタンで上書きしている時には鳴りません。
◎メールを作成して保存する時にも鳴ります。
作成時に 宛先・件名 の欄で 「BackSpace」を押し続けると「プププププ…」と鳴り続けます。
ExcelとWord→ツール→操作の結果を音で鳴らす のチェックは外しました。
コントロールパネル→サウンド→サウンドなし に設定しました。
それでも音が鳴ります。
ご教授下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
Win 2K とちょっと違ってくるのでしょうか?こちらでは、すぐに Beep は、見つけられましたが、そちらは違うのでしょうか?
[表示]-[非表示デバイスの表示] をクリックして、
プラグアンドプレイではないドライバをクリックして展開し、
Beep を探せばよいのですが、
> コントロールパネルの「サウンドとマルチメディア」
の部分とは違います。
しかし、もしかしたら、「?!マルチメディア オーディオ コントローラ」 となっているために、逆に、Beep音が出てきているのかもしれませんね。通常は、Beep音って、指定しないと出てきませんからね。インストール方法は、PCのドライバのディスクがついていますから、そのCDを入れておいて、自動的に、CDを探させるようにするのですが、これは、私も自信がありませんね。ともかく、それは直したほうが良いようです。
参考
マルチメディアオーディオコントローラ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1153975.html
中段の'インストール後にまずやることは'
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertz …
こんにちは!
ドライバCDで無事、再インストールすることができました。
私にはパソコンはまだまだ未知の世界です(^-^;
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>「プッ」という音がします。
>ExcelとWord→ツール→操作の結果を音で鳴らす のチェックは外しました。
>コントロールパネル→サウンド→サウンドなし に設定しました。
その音って、サウンドとかオーディオシステムからじゃないですね。ハードのシステムから出てくる音なんですね。たぶん、それは、ビープ音です。
Google で、「パソコン ビープ音 消す」というのは、Gooleバーで、「ビープ音」までで、上のようにオートコレクトが働くのですが、肝心のそれらしき解答がヒットしませんね。もしかしたら、いろいろあるのかもしれませんね。
以下が近いですね。
ビープ音を止めたいのですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.htm …
↑
ちょっと難しい設定ですよね。これってハードにダイレクトに命令しているような感じです。もう少し簡単な方法はないかと探してみたのですが、後は、分からないです。Tweek UI というツールも窓の手も見当たらないですね。
ありがとうございます。
教えていただいた設定を早速試してみました。
…が(T^T) 難しすぎて私にはなかなか……
もう少し教えていただけると有難いのですが、お願いできますでしょうか?
マイコンピューター → 管理 → デバイスマネージャー まで進むと、
?(Windowsのヘルプと同じ?マーク)のついた『その他のデバイス』があり、
その中に?と!のついた『マルチメディア オーディオ コントローラ』があります。
ほかにはそんなマークはついてないのでたぶん原因はこれなんだなと思います。
このプロパティを開くと、
このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)
このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。
とありますが、
どのように再インストールをすればいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
同様の質問になってしまいます...
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
なぜワードで開けず互換性ソフ...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
正の字の入力
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
chatgptで、2000000トークンと...
-
ワード レイアウトの崩れ
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクをミュートにした時のノ...
-
自作PCのケースから音声が出力...
-
自作PCの音が出ない
-
「front mic(pink)」という項目...
-
音が出ないのはBIOSが原因それ...
-
デュアルモニタについて
-
自作パソコンで音が出ない
-
USBヘッドセットから音が出ない
-
Realtekって何ですか??
-
TCP/IPで2台のコンピュータで文...
-
GPIBとRS232Cの違いについて
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
PC内臓のWEBカメラが検出されま...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
XPのインストールができない(H...
-
オーディオデバイス・・・
-
Windows7の初期化に困っていま...
-
“VAIOの設定” の再インストール
-
OSの入れ替えについて
-
現行機種でWindows2000を動かす...
おすすめ情報