dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくら親が愛情を持ってつけたとはいえ、
「いくらなんでも・・・」という漢字の読み方を無視した当て字の名前ってありますか?

私は「星」と書いて「ティアラ」と読む女の子をTVで見ました。(素人さんですがもしかしたら芸名かも?)
「宇宙」と書いて「コスモ」「ヒロシ」と読むのはよく聞きますね。
正直言って私はあまり漢字の読み方を全く無視した当て字はあまり好きではないですね。

ちなみに私の友人で珍しい読み方をする名前の女性がいて
「なんで、そういう風な読みかたなの?」と聞いたら
「万葉集に出てくる漢字で、万葉集ではそう読んでたの。」と言っていました。
一見漢字の読み方を全く無視しているように思いますが、ご両親の教養の高さを感じさせる名前と思いました。

アンケートです。これまで皆さんが出会った名前で、
1.「いくらなんでも・・・」と思う漢字の読み方を無視した当て字の名前。
2.一見漢字の読み方を無視した当て字のように思うが、実は教養の高さを感じさせる名前。
以上の二つをお答え下さい。

注意:当て字の名前について賛否を問うアンケートではありません。
賛否のみの回答はご遠慮下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

ごめんなさい!



もうたくさんありすぎてわかんないです!

テレビで、ニュースで、出てくる最近の子供の名前で、あ、普通というか、あ、許せる、ってのが、一人もいない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もうたくさんありすぎてわかんないです!
そうですか?1の「いくらなんでも・・・」はよく見かけますが。
2は正直言ってあまり見かけないかも。
よろしければアンケート2について何例か回答してください。

お礼日時:2007/02/22 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!