
No.4
- 回答日時:
>これは今後書類として提出する際…
って、具体的にどんな場面を想定しているのですか。
薬の領収証を何のために、どこへ提出することを考えているのですか。
まあちょっと思いつくのは医療費控除の確定申告ですが、税務署は文字が戸籍と少し違うぐらいで何も言いません。
ほかに、医療用装具などで購入費の何割かを行政が助成してくれる制度もありますが、それらでもやはり特に問題視されることはまずありません。
わざわざ書き直してもらうほどのことではないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 バイト先で、お客さんに領収書にサインを書いて欲しいと言われました。 『〇〇〇〇(株)』でお願いします 4 2023/08/25 22:38
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
- タクシー タクシー クレーム 初めての土地でタクシーをワンメーター分利用しました。 そしたらこの距離で乗るな! 6 2023/03/07 16:21
- 病院・検査 新しい会社に入って保険証をもらったのですが、名前の漢字が間違っていました、、 漢字が違っても使えます 4 2023/07/13 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「基」と「元」の使い方
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
きへんに毎と書くと梅ですが、...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
対策を採る?取る?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報