
彼女の気分が上がったり下がったりが激しくて、すぐに泣いたりしてしまいます・・・前に友達に裏切られてから人間不信らしく、人と接したくない、外に出るのがだるいなどと言い出す事があります・・・
落ちるときはとことん落ちるらしく何も考えていないつもりが、自然と涙が止まらなくなってしまうみたいです・・・
それってうつ病の一種ですか?
どうゆう風に接して良いのか分かりません・・・
「どうしたの?いってごらん」といっても
「なんでもないっ」というんです・・・
そうゆう時は無理に聞いたりせずに、そっとしてあげていた方がいいのでしょうか?
そうゆう時って「大丈夫だ!頑張れ!」とかってあまり言わない方がいいっていいますよね・・・
いつもは外見も中身も元気いっぱいな子なんですが、月に一週間ぐらい大体そうゆう期間があります・・・
どう接したら力になってあげられますか・・・?
人間不振って克服することはできるのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方もご回答の通り、月に一週間ぐらいそういう期間がある、
のであれば、月経前症候群(PMS)を疑って見てもいいと思います。
http://homepage2.nifty.com/maika_/pms/index.htm
http://www.kusuhara.gr.jp/premenstral_syndrome.h …
もし彼女さんがPMSだとご自分で気がついていたら、
>「どうしたの?いってごらん」と
男のあなた様に言われても、恥ずかしいなどと言う理由で
>「なんでもないっ」
というしかないことも考えられますね。
PMSだとすると診察は基本的に産婦人科になりますしね。
夫婦でもないのに、一緒に病院へ行くというのはちょっと、ね。
もちろん、そういうのを言い合えるくらい近しい間柄なら
遠慮なく、PMSじゃないの?一度お医者さんいったほうが
楽になるよ、というアドバイスもありです。
PMSは産婦人科以外で心療内科などでも扱っていると思いますので
これならご一緒に受診、もありですね。
あ、彼女さんがPMSだと決め付けているのではもちろん無いのです。
ただ、疑ってもいいかな、ということです。
以上です。
No.5
- 回答日時:
鬱経験者、現在も抗うつ剤を服んでいる者です。
鬱そのものが、最高にひどくなると、周りに反応するのも無理です。
自殺しないだけでせいいっぱいです。
過去の自分を否定したり、罪悪感でいっぱいになります。
そんな場合は精神科の薬物療法が効果的です。
抗うつ薬は、何種類が試すと薬効が、その人に合えば効果が出てきます。
精神科という看板が嫌であれば、神経科・神経内科などのクリニックが街中にあるでしょうから、訪ねればればいいのです。
本人が嫌がることもあるでしょうから、一緒について行ってあげるのも不安解消にいいでしょう。
精神的なクスリを使うかどうかは医者が決めますが、
簡単なテストをしてみたり、心理的な原因を医者が考える場合もあります。
抗うつ薬を処方しなくても、睡眠薬を処方してくれたりすることもあるかもしれません。
文面からして、鬱だけではなくて、躁鬱の可能性もあるかもしれませんが、躁状態にはリチウムを処方することがあります。
専門家に見てもらうに越したことはないのではないですか?
私は男性だから、一人で病院を訪ねて何年もかかって、苦しい時期を乗り越えてきました。
ときどき待合室で、患者の家族や、患者が女性である場合は彼氏らしき人が待っている光景を見かけます。
そうした人が、病気に対する知識を持ち、そっと見守ってあげることで、救われる人はかなり多いでしょう。
鬱の場合は、孤独との戦いなのです。ひたすら耐えるだけなのです。
誰かがそばにいてくれるだけで、何かがずいぶんと違うのです。
お大事に!
takasi13さん
アドバイスありがとうございます。
色々な薬とかもあるのですね・・・
もっと症状を理解してそっと見守って
あげてみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私にも身近に鬱病の人がいます。
鬱病かどうかは、専門医の診断を仰ぐ必要があります。
鬱病あるいは鬱状態の人に「頑張れ」は禁句です。
また、無理に話をさせたり、聞き出そうとしたり、
気分転換のつもりで外に連れ出すのもタブーです。
心と体に休息をあげてください。
彼女をそっと見守ってあげてください。
涙を流させてあげてください。
心配そうな顔や態度を彼女に見せないでください。
月に1週間程度であれば、まだ大丈夫かもしれませんが、
もし日常生活に支障をきたすほど重症になった場合、
カウンセリングと薬が必要になります。
たとえば、抗鬱薬・精神安定剤・睡眠薬など。
心の病というのは、実際には脳の病です。
脳が弱ったり機能不全に陥ると、
鬱状態からなかなか抜け出せなくなるので、
薬が必要となるのです。
胃が弱った時に胃薬を飲むのと同様です。
「気合」とか「気の持ちよう」で治るものではありません。
ふだん「元気いっぱい」の場合、躁鬱病の可能性もあります。
いずれにせよ、彼女には何も強いたりせず、
励まさず、傍にいてあげてください。
彼女がひとりになりたい時には、ひとりにしてあげてください。
睡眠と栄養を確保してあげてください。
もし彼女の気が向けば、
精神科かメンタル・クリニックか心療内科に
一度行ってみてください。
全然怖いところではありません。
彼女の鬱状態と人間不信がどの程度密接に関係しているかは、
ご本人にしか分からないと思います。
あるいは、ご本人にすら分からないかもしれません。
仮に人間不信が彼女の鬱の原因だとしても、
人間不信そのものは病気ではありません。
克服できるか、できないかというよりも、
信じるか、信じないか、
信じたいか、信じたくないか、
という選択の問題ではないでしょうか。
選ぶのは、他の誰でもなく、彼女自身です。
nico-robinさん
アドバイスありがとうございます。
暖かい返信とても心にしみました。
いつか元気になってくれるよう、そっと暖かく見守ってみます。
No.3
- 回答日時:
月に1週間位なら生理とも関係ありそうですね。
また触れられているように鬱病も疑われます。
元気でも何のきっかけもなくいきなり落ち込んでしまったり。
気分が落ち込んでいる時は意識しなくても突然泣き出したり、
どうして悲しい気分になるのかわからずに泣いたりします。
今神経内科はかなり多くの人が通ってますし、一旦近くのクリニックで
みてもらった方がお互い安心できるのではないかと思います。
専門のお薬もありますし、服用によって効果があると思いますよ。
今は皆そういった事があるのだから一度一緒に行ってみない?と
誘ってあげたらいかがでしょう。元気になられるといいですね。
yukinyancoさん
アドバイスありがとうございます。
症状がまさにその通りです。
やはり病院にいった方がいいのですね。
絶対にいやがると思うのですがなんとなくうながしてみます。
おきずかい本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
うつの可能性もありますし、気分の変調が生理との関連も可能性がありそうです。
彼女にあなたの心配を伝えてください。医療機関に相談していないなら、早めに受診したほうが、彼女が楽になりやすいと思います。
「頑張れ」「君ならできる」というと、彼女はそれができない自分を責めてしまうから、言わないほうがいいのです。彼女が不調なら、彼女の望む状態にさせてあげて、そばに付き添ってあげることが大切だと思います。あなたが頑張り過ぎず、サポートし続けてください。
leo926さん
アドバイスありがとうございます。
なるほど。生理的な関係の可能性もあるんですね。
やはり、そっとそばにいてあげる事が大事ですね。
自分が結構外にでるタイプなのでついつい頑張ろうなどと
いってしまいそうになるのですが、気お付けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 辛いです。生きてる意味分かりません。質問っていうか相談っていうか…、誰か聞いてください。 私は学生で 5 2023/02/17 23:36
- ストレス 約1年ほど前に身近な人を病気で亡くしてから不安に駆られています。 私は現在大学4年生です。タイトルに 2 2023/02/13 21:40
- その他(悩み相談・人生相談) 大切な人に寄り添えるようになるには 7 2023/05/25 11:09
- 就職 短大就活生です。 明日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面接に行き 2 2022/07/22 15:42
- 就職 短大就活生です。 今週の土曜日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面 1 2022/07/21 09:03
- 就職 短大就活生です。 今週の土曜日初めて面接を受けます。私は医療事務を学校で習っているのでクリニックに面 1 2022/07/20 18:20
- その他(恋愛相談) 30歳男です。 自信のなさとネガティブ思考で、もう結婚も交際もできない気がしてます。 自分は彼女いな 2 2022/07/27 06:59
- その他(恋愛相談) 30歳男です。 自信のなさとネガティブ思考で、もう結婚も交際もできない気がしてます。 自分は彼女いな 3 2022/07/28 07:00
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は嫌なことがあるとすぐ吐き気や喉の圧迫感に襲われます。 現在19歳で短大で就活生なのですがまだ面接 4 2022/07/10 14:25
- その他(恋愛相談) 30歳男です。 自信のなさとネガティブ思考で、もう結婚も交際もできない気がしてます。 自分は彼女いな 7 2022/06/24 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病で、今度退学する専門学...
-
夫がほとんど会話をせず暗い
-
保健室登校か自主退学か
-
皆さんは毎日人生も健康もメン...
-
うつ病になったら障害者年金で...
-
今、病欠中で仕事をお休みして...
-
今、うつ病になっています。 友...
-
私は発達障害の二次障害である...
-
うつ病の彼氏に距離を置かれま...
-
私は鬱じゃないんです。
-
高校中退から看護の専門学校に...
-
辛い。とにかく辛い。
-
うつ病の者です。 母親に不安を...
-
うつ病の彼女を支えきれないで...
-
私は鬱病。家族との関係が…(長...
-
私はうつ病なのでしょうか? こ...
-
鬱の友人と付き合い続けるのが...
-
うつ病はもはや完治しない病な...
-
うつ病で 障害年金もらえる人っ...
-
これまでうつ病に何度も人生を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病で、今度退学する専門学...
-
新卒を逃した私の人生はどうな...
-
うつ病の彼氏に距離を置かれま...
-
町内会、役員を任せられました...
-
猟師免許を取りたいのですが、...
-
僕の彼女は睡眠障害です どう...
-
夫がほとんど会話をせず暗い
-
ウツ?自営業をたたむ夫への心構え
-
24歳女です。 幼少期の親からの...
-
うつ病の人に聞きたい
-
高校中退から看護の専門学校に...
-
やりたいこともない。何しても...
-
うつ病で休職中の夫の浮気
-
家族がうつ病です。私の場合の...
-
うつ病の姉が欝ではなくただの...
-
うつ病の人の仕事のフォロー
-
生きているのが恥ずかしいです...
-
精神科医ってふざけてると思い...
-
健康ですか?
-
会社に行くのが憂鬱です。早起...
おすすめ情報