
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
私は別に浜田省吾のファンというほどではありませんが、コンサートも行き
ましたし、アルバムも何枚か手元にあります。
広島出身の彼は吉田拓郎のツアーバンドなどをしていた「愛奴」で活動して
いましたが、1976年に『路地裏の少年』でソロデビューしました。
1979年にカップヌードルのCMに使われた『風を感じて』がスマッシュヒットと
なりますが、あまりセールスには恵まれませんでした。
コンスタントに楽曲を発表し、地道なライブ活動によって確実にファンを獲得
していったといえます。
その後、1992年にTVドラマ「愛という名のもとに」の主題歌として発売された
『悲しみは雪のように』(実は1981年リリース曲のリメイク)が初のオリコン・シン
グルチャート第1位に輝き、その地位を不動のものとしました。
この人気は今も根強く続いており、現在行っているON THE ROAD2006-2007も
好評のようです。
トレードマークはサングラスで、TVへの露出も少なく、サングラスを外した
写真もほとんど見られません。
無名の頃、ギターを抱えて乗ったタクシーの運転手に「ミュージシャンなの?」
と聞かれて「はい、浜田省吾っていいます」と答えると「あぁ知っているよ。
サングラスしていたから分からなかった」と言われたというエピソードは有名
です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%94%B0% …

No.9
- 回答日時:
福山雅治さんやミスチル桜井さんなども、ファンだって聞いたことあるよ。
福山さんのラジオ番組でちょくちょく浜省の話出てきたり、弾き語ったりもしてる。
アーティストが惚れるアーティストかな、って思います。
生のライブは結構時間が長いですが、全編、本当に盛り上がります。
50代にして、あのパワーはすごいです。
ライブに行くと、本当に元気をもらった気になります。
No.8
- 回答日時:
そうですね、世代やジャンルによっても違うんですが、例えるなら矢沢永吉や尾崎豊のようなカリスマ的存在だと思います。
ただ永ちゃんや尾崎よりもさらにメディアへの露出は極端に少ないので知る人ぞ知るという感じでしょうか。
No.7
- 回答日時:
すごいに決まっている!
この人に会うために、会社を休んだり、借金したり
全国のコンサートに出向く人が何人いることか?
そんなこんなで、コンサートチケットの入手は困難です。
地方でも入手が難しいのに都市部は異常なほどです。
一度コンサートで生の浜田省吾を拝んだら理由が分かります。
No.6
- 回答日時:
40代の僕にとっては神に近い人です。
ちょっと貧乏くさいロックンローラーというか等身大の庶民を歌ってます。
決してヒーローでは無い僕達一般人には共感出来る点が多いです。
最近(去年かな)2枚に分けてベスト版出してますのでアマゾンかHMNとかのサイトで視聴してみては?
No.5
- 回答日時:
TVにはあんまり出ないアーティストですよね。
私も約20年ほど前にコンサートへ行ったことがあります。
高校生の頃でした。
当時はJ-BOYだったかな?
アルバムが売れて「浜省が来る!」って言うので行ったことがあります。
ただ、そのアルバムしか知らなかったので、昔のアルバムの曲が演奏された時にはついていけませんでした。
もし行くのであれば、昔のアルバムも聴いていったほうが良いと思います。
でもかなり出てるので、大変だとは思いますが、、、。
No.3
- 回答日時:
1976年にソロデビューされたので、今年で30年目の方ですよね。
メディアへの露出が極端に少ないから、あまり馴染みが無いですけど、私は「愛という名の元に」っていうドラマをビデオか何かで観てた時に主題歌が「悲しみは雪のように」という曲で、劇中でも沢山曲が使われてたのを聴いてファンになりました。「落ち着いた大人のロック」みたいな感じなんでしょうかねっ。
No.1
- 回答日時:
世代で変わると思いますが、30後半~40代には人気があると思います。
ちなみに私も大ファンです^^レンタルで借りて聴いてみてください。最近の曲と違って、いい曲ですよ。
私は曲の中でも『もう一つの土曜日』が好きです^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小室哲哉の作で、すごいと思え...
-
M!LKのイイじゃんはDVDになって...
-
アスノヨゾラの間奏がどこかで...
-
山下達郎
-
ヒムロック
-
小田和正
-
「海の日」ですね。あなたの好...
-
日本のアイドルはもう終わりで...
-
楽しい曲、明るい曲を教えてく...
-
ハ長調って、Cメジャーって
-
山崎照朝と言う人が歌う「空手...
-
GADORO - 自遊空間みたいな曲で...
-
AKB48の「365日の紙飛行機」は...
-
誰にでもわかるボウイの曲なのに
-
氷川きよし、小室哲哉への偏愛...
-
サザンオールスターズ 年越しラ...
-
好きなアーティストがいないです
-
フルーツジッパーについて
-
最近の女性アーティストはいい...
-
バンドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢グループという会社から良く...
-
動画さがしています。ポール・...
-
質問です。 中学生1人でコンサ...
-
スタンディングライブで背が低...
-
チケットは折り曲げても・・・?
-
歌手・演奏者は途中でトイレに...
-
小田和正コンサート
-
ライブ会場のお香の匂いについて
-
コンサートの際の夕食
-
大阪城ホール:立ち見→指定席?
-
ジャニーズのコンサートに行っ...
-
奢るべきでしょうか。
-
コンサートに行った事がないっ...
-
クリスマスに好きな人と会うか...
-
札幌ドームの話
-
ザローリングストーンズは、ア...
-
はじめまして。 演歌歌手(吉幾...
-
ロッピーについて質問です。 ロ...
-
札幌ドームの話
-
ローソンチケット ロッピーで...
おすすめ情報