dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校のときの同級生(友達というほどではない)から最近よく電話がかかってくるのですが、正直もう関わりたくたくないのでずっと出ないでいます。というのも卒業してしばらくは電話がかかってきても出ていたのですが、宗教や選挙関連で勧めてくることがあってから関わるのが嫌になりました。もともと人間的に好きではなかったのですが、そんなことがあってから全く対応しなくなりました。一時期頻繁に連絡が来ていたのですが、応じなかったら来なくなったのでもう連絡して来ないかなと思ってたら数ヶ月してからまた頻繁に連絡が来るようになってうんざりしています。もう関わりたくないので着信拒否にすれば一番いいのかもしれませんが、おかしな人なので後で何をしてくるかと思うとできないのでずっと連絡を無視している状態です。そうすれば相手もいつか連絡して来なくなると思うのですが・・。相手と気まずくなったりトラブルになったりしないように縁を切るには、やっぱりこのまま連絡に応じないようにして自然消滅という形がいいですか?

A 回答 (11件中11~11件)

タイトルを見て


>宗教や選挙関連
ああ、やっぱり・・・という感じです。

無視がいちばん。
着信拒否もアリだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!