
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
えっとですねメーカーと窓枠の種類ではずし方が変わります。
うちの場合引越し前の環境が木枠の古い窓引越し先がアルミサッシ
でした。
うちの場合ゼネラル製の古いウインドクーラーでステイ(クーラーと
窓枠をジョイントさせる物)がクーラーの下部分にだけ有り上部分はクーラー本体にビス穴が有りビスで2点止めでした。
友人宅の物はナショナル製でステイが枠状で本体をスッポリ囲むタイプ
の物でした。比較的新しい物はこちらのタイプが多いようです。
まずはずし方のポイントはステイを窓枠に固定したままステイから
クーラー本体を止めているビスを探しはずす事なのですがフィルター
部分のフロントパネル等で見えないように隠してる場合が有るので
よく注意して探してみてください。窓より後ろに出てるステイ部分も
ビス止めされてると思いますのではずして下さい。
本体をステイに固定してるビスを探し出し全部はずした時点でフリー
になり自重のみでステイに乗ってる状態になってしまい重い物なので
大変危険です。気をつけながら慎重に作業してください。
クーラーを少し手前側に動かしてみてステイに固定されてないこと
が確認できたら室内にステイの上を滑らしながら引き入れてください。
ステイの撤去は木枠なら木ネジで直接打ってあり、サッシならボルトネジでアルミを挟み込むようにとまっていると思います。どちらも緩めて
はずして下さい。
以上ですがお役に立てれば幸いです。
>本体をステイに固定してるビスを探し出し全部はずした時点でフリー
>になり自重のみでステイに乗ってる状態になってしまい重い物なので
>大変危険です。気をつけながら慎重に作業してください。
本当に重かったです。
教えていただいていたので、怪我しないですみました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
タイプによって方法は変わってきますが、基本的なところは同じだと思いますので、昔のタイプで説明させていただきます。
まずコンセントを抜きます。アースが接続されていれば、それも取り外してください。エアコン本体と窓枠とを固定しているネジがあるはずです。それを緩めて外してください。
このネジを外すとエアコン本体が窓枠から外れて、内側に倒れてくる事が予想されますので、手でしっかりと押さえておいてください。
ネジを外した後はエアコン本体を少し持ち上げれば窓枠から外れると思います。この時にエアコンにドレン水(除湿した水)が貯まっていてこぼれてくるかも知れません。ぞうきんなどを準備しておいてください。
あとは窓枠が突っ張り棒のように上下に伸ばした状態で、サッシに固定されていますので、ネジをゆるめて下にスライドさせれば窓から外せます。
スキマテープなどもゆっくりと剥がしてください。ネジなどは紛失しないように、袋に入れて窓枠にテープで貼りつけておくといいですよ。
文字では中々説明がむつかしいのですが、取り外しはとても簡単です。
下のサイトの取り付け方を参考に、この逆の方法で行ってください。
参考URL:http://www.corona.co.jp/question/win_air_01.html
上手くはずせました。ありがとうございました。
取り付けは難しいですね。
サッシにビスを打ち込まなくてはいけないし、取り付けは
専門家に頼みます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン取り付けや修理に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 私は戸建てに新しいエアコン取り付けと 1 2022/07/07 23:18
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【賃貸アパート エアコンが隠蔽配管について】 今更な話なのですが 昨年の夏、賃貸のアパートを契約しま 2 2023/05/07 16:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの移設工事費について 2 2023/05/12 14:32
- エアコン・クーラー・冷暖房機 なぜエアコンの分解掃除は専門業者しか出来ない? 8 2023/07/03 18:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート エアコン用コンセントが付いてるのに取り付け禁止と言われる 7 2022/06/23 21:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちのアパートは全ての部屋にはエアコンが完備されてません。 4 2022/07/04 18:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンに詳しい方!!真面目な相談があります。 大変悩んでいます… 二階建ての戸建てに住んでます 2 8 2022/06/30 22:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン コンセントは200Vで、商品は100V 消費電力は…? 10 2022/06/11 23:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
5年前のエアコン設置ミスに弁償...
-
エアコン室外機の傷について
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
富士通のエアコンの蓋の閉めか...
-
空調機の風向を変えるルーバー...
-
市営住宅の一室に (6畳くらい...
-
エアコンを設置してから外の音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
エアコンを設置してから外の音...
おすすめ情報