
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#1の回答者です。
お役に立てませんでしたが、原因がわかったようでなによりです(^^ゞ
>フィルタの下向き三角▼のついた行は見当たらなかった
もしかして、そのファイルはマクロによって
何か処理がおこなわれて作成されたファイルでしょうか?
マクロでオートフィルタを設定するときは
下向き三角▼を表示させない方法があります。
普通に手作業でオートフィルタを設定しても
そのようにはできないと記憶していますので、
マクロによる可能性が高いと思います。
>マクロでオートフィルタを設定するときは
下向き三角▼を表示させない方法があります。
マクロなんですね!知らなかったです。
その表は別の部署が作成したもので、どのように作ったかは分からないのですが、そうかもしれません。
それなら納得です。(^-^)
親切に色々教えてくださって、本当にありがとうございました。m(__)m
No.4
- 回答日時:
#3です。
高さは13.5でウィンドウ枠の固定もしてなくて表示されないんですか?
後考えられるのは
グループ化ですね
行の数字の左側に[1][2]とか[+][-]のボタンがありませんか
[+]を押すとそこに隠された行や列が表示します。
解除する場合はA1:A200を選択して「データ」「グループとアウトラインの設定」で「グループ解除」すればできますが...
グループ化という事も考えられるのですね。今回は設定はなかったようです。
原因が分かりました!!
非表示の中にオートフィルタ設定が隠れていたようです。
フィルタを解除したら、出てきました。
フィルタをされていると、一括で出てこないのですね。
それにしても、再表示してもフィルタの下向き三角▼のついた行は見当たらなかったのですが、どうしてでしょうね。確かにデータのオートフィルタにはチェック レ が付いていたのですけど。
あともうひとつ、非表示行の下方をポイントして、ポインタが二重の上下矢印になってから、ダブルクリックしても出てきました!!
どうもありがとうございましたm(__)m
お忙しいのに、とても感謝しています。
No.3
- 回答日時:
非表示でなく高さ0になってるのではないでしょうか?
全体を選択して「書式」「行」「自動調整」ではどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
行の高さがゼロになっているのなら、とにかく1行目を表示させ、1~201行を選択し、右クリック→行の高さ 13.5 でできませんか。
早速、回答ありがとうございます。
高さは13.5になっていました。設定しても出てきませんでした。
分かりました!!
オートフィルタが隠れていたようです。
フィルタを解除したら、出てきました。
フィルタをされていると、一括で出てこないのですね。
それにしても、再表示してもフィルタの下向き三角▼のついた行は見当たらなかったのですが、どうしてでしょうね。確かにメニューバーのオートフィルタにはチェック レ が付いていたのですけど。
どうもありがとうございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
1~200行目が非表示(=行の高さが0)ではなくて
行の高さが0.1など、とてもちいさい数に設定されている可能性があります。
201行と上方を選択して[書式]>[行]>[高さ]で任意の数字(10でも15でも)を入力してみてください。
早速、回答ありがとうございます。
高さは13.5になっていました。再度設定しても出てきませんでした。
分かりました!!
非表示の中にオートフィルタ設定が隠れていたようです。
フィルタを解除したら、出てきました。
フィルタをされていると、一括で出てこないのですね。
それにしても、再表示してもフィルタの下向き三角▼のついた行は見当たらなかったのですが、どうしてでしょうね。確かにデータのオートフィルタにはチェック レ が付いていたのですけど。
あともうひとつ、ポインタが二重の上下矢印になってから、ダブルクリックしても出てきました!!
どうもありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの書式設定について教えてください。 2 2023/02/03 09:59
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- Excel(エクセル) Excelでの検索結果を含む行だけを表示させたい 5 2023/03/10 17:08
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
- Excel(エクセル) エクセルで重複データを行ごとに抽出したい 4 2022/12/05 08:18
- Excel(エクセル) IF 関数で「〇〇 という文字を含む場合」の分岐処理で表示された数字はSUMで数字集計できますか? 3 2022/08/02 16:29
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル条件付書式で指定の時...
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
エクセルで、時間 0:00を表示...
-
エクセルで文字が白くなる
-
EXCELの散布図で日付が1900年に...
-
【EXCELエクセル】セルの書式設...
-
アクセスで#エラーを表示させ...
-
記号の出し方
-
置換方法について
-
ACCESSのテーブルについて
-
エクセルにて入力される文字で...
-
excelの軸
-
エクセルでマイナスを付けて入...
-
エクセルの0表示
-
エクセルの条件付書式について
-
Excelの住所録フォーマット表を...
-
エクセルの書式設定
-
書式設定について。 すみません...
-
エクセルで条件付書式で質問です
-
「countif」関数の結果の後に文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで文字が白くなる
-
エクセルで文字を含む式に、カ...
-
エクセル条件付書式で指定の時...
-
Excelで、空白を表示したい
-
EXCELの散布図で日付が1900年に...
-
アクセスで#エラーを表示させ...
-
エクセルで、時間 0:00を表示...
-
Excelのテーブルでセルの書式設...
-
小数点以下の数字だけ小さいフ...
-
today関数で日付を全角文字で表...
-
エクセルで上付き,下付き文字...
-
Excelのセルでの配置です。
-
Access ¥マークを表示しない
-
Excel 書式の一致を調べる関数...
-
excelの軸
-
TO_CHARでのゼロ非表示について
-
INDESIGNで空改行などのマーク...
-
エクセル書式設定。数値桁の先...
-
「countif」関数の結果の後に文字
-
エクセルの書式設定が解除でき...
おすすめ情報