それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

2006年の12月にギブソン社製のレスポールを買ったのですが、最近、表面を見ると塗装が割れているような感じで縦に線がいってます(クラック??特にペグやボリュームやカーブしている所)。
ヘッドにも塗装が少し剥がれている部分があります。
音に問題は無いのですが、やはり気になります。
色は黒色(FLAT BLACK?)で塗装はたぶんラッカーだと思います。
保存方法ですが、前まではスタンドに立てていましたが、塗装のひび割れを見つけてからはハードケースに保管しています。
保存方法など、詳しくしらない初心者なので、温度・湿度の管理などはしてません。
寝室に置いているのですが、クーラーが無いので温度調節ができず、外の気温にかなり影響されます。
ひび割れがこれ以上進行しないようにするにはどうすればいいでしょうか?
保存方法、湿度、温度などよければ教えてください。

A 回答 (1件)

それは自然のクラックですね、まったく問題ないです、日本の四季は乾燥と湿気の差がすごくあります。

あと数年すると細かいクラックがたくさんできます。年季が入れば音も良く鳴ります。気をつけてほしいのは、今ですと温風ヒーターの熱、直射日光、これからは湿気です。ギターも人間の心地よい温度湿度が合っているのです。湿度50%~60%位気温18度~25度くらいです。普段はハードケースから出しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!
問題ないのですね。安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/07 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報