
javaで登録処理を行ないますが、以下のようなことは
可能なのでしょうか?
環境
DB postgress
java1.4.2
やりたいこと
TBL-A のキーは1から連番の項目Aです。
最大のAを取得し+1した値で登録します。
2人以上が同時に実行した場合二重登録違反が発生する
可能性がありますので二重登録違反が発生すれば再度
最大のAを取得して登録をやり直したい。
この処理がその他のことで長い時間が掛かりますので
排他をかけたくないと思っています。
ご存知であればご教授お願い致します。
(出来るか出来ないかだけでも教えてください)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>この処理がその他のことで長い時間が掛かりますので
>排他をかけたくないと思っています
最大値を拾って、+1して、insertするのですよね?
それを排他制御なしで行えば、データとインデクス間などでDBに不整合が起こったりしますよ?
一時的に占有してしまうなら、まだ分かりますが。
ロールバック等が発生して、途中の番号に抜けが生じることは許されないのでしょうか?もし途中に欠番が生じてもいいので、順次、ユニークな番号でいいなら、PostgreSQLには、連番型(serialまたはsequence)があります。
http://www.postgresql.jp/document/pg823doc/html/ …
参考URL:http://www.postgresql.jp/document/pg823doc/html/ …
No.2
- 回答日時:
この手の処理は普通は seqence を使うと思います。
sequence はロックしなくても同じ値は絶対に取得されることが無いことが保証されています。ロールバックが発生した場合に、値が欠番になってしまうことがあるのですが、これはしかたがないでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ ある列の最終行迄を参照し、別の列の空白セルに値を入力したいです 2 2023/03/05 02:44
- InternetExplorer(IE) PC Windows10 URL登録(お気に入り登録)が時々いつの間にかログインできない状態になる 1 2022/12/25 08:41
- ハッキング・フィッシング詐欺 OKWAVEのログインと会員登録と新規登録 1 2023/04/10 17:09
- Oracle sqlで質問です。 Aテーブルの登録番号をキーにBテーブルから確認番号を取得したいのですが、Bテーブ 4 2023/05/18 13:08
- 会社・職場 レジの二重登録に関して。 カゴいっぱいにしてやってくるお客様が時々いるのですが、 商品がいっぱいで1 2 2023/03/31 13:41
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイナンバーカードは第一段階で登録 次に個人情報、口座登録、口座の登録をしなければ、個人情報は漏れま 4 2022/11/20 15:50
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
- その他(暮らし・生活・行事) PiTaPaの割引登録について教えてください! 登録などせず、使うだけで勝手にその公共機関の割引が受 1 2022/09/17 23:28
- その他(ニュース・時事問題) 「マイナポイント」の登録について 5 2022/12/12 22:36
- ポイントサービス・マイル 楽天カードで番号の登録と抹消の繰り返しは? 1 2022/09/10 17:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
postgresql についてです
-
列が存在しないと言われる
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
自治会総会の成立要件について
-
plgファイルの開き方
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
PostgresSQLの環境設定について
-
select文の書き方「半角カナ+...
-
Postgreのupdateコマンドでエラー
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
select文の書き方で分からない...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
SQL SELECT文 別テーブルのレコ...
-
mplabの事です。 2年くらい前に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
postgresqlでのトランザクショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップとリストアについ...
-
DBのバックアップとログの退避...
-
ReIndex処理の頻度
-
データベースの復元について
-
SQLServer2008 メン...
-
PostgreSQL バッチでバックアップ
-
トランザクションログからの復...
-
二重登録エラー時の再登録
-
Passwordを設定したPostgreSQL...
-
vucuumdbについて教えてください
-
Linux上のpostgreSQLデータをWi...
-
長期間使っていると更新処理速...
-
ディスク上のサイズの乖離が大...
-
Windows上のPostgreSQLの完全削...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
Query OK, 0 rows affected
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
ファイルに記述されている複数...
おすすめ情報