
マイナンバーカードを取得して、健康保険証の利用登録と、公金受取口座の登録をしました。
※ マイナポイント事業
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/about/
そこで、下記について、分からないので、お教え願います。
①健康保険証の利用登録を行いましたが、健康保険証番号を入力する処理がありませんでした。
こんな状況で、「健康保険証」と「マイナンバーカード」の紐付けが出来て、「マイナンバーカード」を「健康保険証」として利用できるのでしょうか?
企業の「組合健保」に加入していますが、健保組合にうまく請求が行くのでしょうか?
それとも、登録方法を間違ったのでしょうか?
②「公金受取口座」を年金受取と別の口座を指定しまいましたが、年金受取について、今回登録した「公金受取口座」に自動的に変更されるのでしょうか?
それとも、年金受取口座は公金受取口座とは別なので、影響がないのでしょうか?
③上記のようなマイナポイントに登録した内容を、事後的に確認したり、変更したりするサイト等の方法があれば教え願います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国が保険証を管理してるのでマイナカードに紐づけをしていいですか?
の確認なので番号とか必要ありません。
口座は本人のものであれば、今後振り込む場合の利便性ですのでどの通帳でも問題ない
ご意見有難うござます。
「国が保険証を管理してるので・・・番号とか必要ありません。」とおっしゃいますが、
国民健康保険については、国が管理しているので、おっしゃる通りでしょうが、企業等の「組合健康保険」は、各企業等の健康保険組合が管理しているので、健康保険番号が判明しないと、各健康保険組合に医療費等を請求できないと思うのですが、違うのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
双方とも 現時点では効力はありません。
前国会での会期末においてドタキャンの末に成立した法案ですが、春先には全く手続きなしに給付ポイントだけもらった人がほとんどですので 何処かでもう一度線引きして 作成する必要があります。

No.2
- 回答日時:
①利用できる
②変更されない
③マイナポータル
簡潔な回答を有難うございました。
③の「マイナポータル」とは、登録する為のサイトだと思っておりましたが、いろいろ出来るのですね。
※マイナポータル
https://myna.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナポイント 保険証として利用申込について 2 2022/07/25 23:32
- ポイントサービス・マイル マイナポイントの進行状況 1 2022/10/28 14:05
- ポイントサービス・マイル マイナーポイント第二弾で公金受け取り口座の登録について 私はマイナンバーカードを既に作っていまして「 5 2023/01/17 08:40
- ポイントサービス・マイル マイナポイント 2 2022/09/25 22:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードについて 4 2022/10/11 17:53
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントの健康保険証、公的年金受取口座を登録すると、ポイントが貰えますが、それは登録したPay 2 2022/05/25 09:40
- その他(ニュース・時事問題) マイナポイントについて質問です。 ①カードの新規取得したときと、健康保険証としての利用申込みしたとき 1 2022/08/26 20:51
- その他(ニュース・社会制度・災害) マイナポイントについて質問です。 ①カードの新規取得したときと、健康保険証としての利用申込みしたとき 1 2022/08/26 21:00
- ポイントサービス・マイル マイナポイントについて。 7,500円分:健康保険証としての利用申込み 7,500円分:公金受取口座 1 2023/01/04 21:54
- ポイントサービス・マイル マイナポイントを現金化するには、京都JCBデビットカードかクレジットカードを使い、京都アプリで口座を 2 2023/02/05 06:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護なんですがケースワー...
-
★民法142条の規定で支払期日...
-
内定先の会社から、入社式の案...
-
三井住友銀行の「パーフェクト...
-
詐欺について 銀行名 支店名 預...
-
4万円臨時収入が入ったんですが...
-
元妻に自分の銀行口座の通帳と...
-
株
-
生活保護受給者の銀行口座はい...
-
NHK受信料の引き落としを停...
-
郵便物出荷時の本人確認法の使...
-
契約解除後も引き落とされる新...
-
マイナンバーカード義務化の本...
-
振込先口座情報の写し とは、具...
-
贈与税について 来月から彼女と...
-
彼女と結婚を前提に付き合って...
-
私は今、家賃保証会社のCasaを...
-
ゆうちょ銀行の口座名義変更を...
-
口座を貸して謝礼金を払う金融...
-
「留め」と「止め」どちらが正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆうちょ銀行の口座名義変更を...
-
内定先の会社から、入社式の案...
-
詐欺について 銀行名 支店名 預...
-
生活保護受給者の銀行口座はい...
-
贈与税について 来月から彼女と...
-
私は今、家賃保証会社のCasaを...
-
免許証の写メの口座を送ってし...
-
消防団を暴力団と読み違えたの...
-
銀行口座を貸して欲しいと頼まれて
-
元妻に自分の銀行口座の通帳と...
-
3日くらい前にくら寿司のバイト...
-
契約解除後も引き落とされる新...
-
生活保護なんですがケースワー...
-
三井住友銀行の「パーフェクト...
-
悪徳業者に口座番号を教えてし...
-
住所を貸すことについて
-
振込先口座情報の写し とは、具...
-
勝手に口座を作られていました。
-
給与振込 ゆうちょ銀行
-
過去に口座売買してしまいまし...
おすすめ情報