
手元に動画ファイル(拡張子.mov)があります。
QuickTime Player でしか再生できません。
試しましたが
Windows Media Player では再生不可
RealPlayer では再生できるがときどき色が変わったりして不安定
です。ファイル-右クリック-プロパティを見るとファイルの種類は
「QuickTime ムービー」となっています。
普段はQuickTimeをインストールしたパソコンで再生してるので不都合ないですが、DVDに書き込んで友人に渡したところ、市販のDVDデッキレコーダーでは再生できませんでした。友人はパソコンは持ってないです。
質問
1)そのままのファイル形式でDVDレコーダー(またはプレーヤー)で再生する方法ありますか
2)または再生できるようなファイル変換ツールありますか。
当方、素人です。
動画ソフト(QuickTime Player、Windows Media Player、RealPlayer)の種類の違いもよくわかりません。拡張子.mov を.wmpに変えてからDVDに書きこんだけど、再生できませんでした。・・・この程度の知識です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)残念ながら私は知りません。
2)QTConverterを使ってみてはどうでしょう?(使う前に動作環境をよく確かめてください)
http://meetingpoint.jp/hoppysoft/modules/tinyd0/
mov→aviなどに変換してそのファイルをDVDビデオとして焼けば汎用のDVDプレイヤーで見れます。(そのプレイヤーがDVD-Rなどの読み込みに対応していれば)
あと考え違いを訂正をすると,
>DVDに書き込んで友人に渡したところ、市販のDVDデッキレコーダーでは再生できませんでした。友人はパソコンは持ってないです。
おそらくmovファイルをデータDVDとして焼きましたね? それはDVDをWindowsのエクスプローラで見るとmovファイルがある,といった状態ですよね。
DVDプレイヤーで再生させるには,動画ファイルをDVDビデオとして焼く必要があります。この作業をオーサリングといいます。お使いのPCにDVDを焼く環境があるならDVDオーサリングソフトも入っていると思います。動画ファイルのDVDビデオとしての焼きかたは,マニュアルやオーサリングソフトのヘルプを確認してみてください。
流れとしては
mov-(QTC)->avi-(オーサリングソフト)->DVDビデオ
といった感じです。
あと質問からははずれますが,上のQTConverterを使えば携帯用のムービーにも変換できます。ファイルサイズや画面サイズに問題無いようでしたら携帯にメールか何かで転送,という方法も使えますよ。
この回答への補足
どうもありがとうございます。しかしまた困ったことがおきました。
試しにQTコンバーターで.movから.aviに変換しました。
30秒くらいの動画ですが、20MBから600MBになってしまいました。これだと30分くらいの動画ではdvdに入らないです。容量が大きくなってしまうのはどうしようもないことすか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ノートパソコン DVDの再生について 6 2022/07/04 16:14
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- デスクトップパソコン メディアプレーヤーが再生できません・・ 3 2022/05/01 20:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 動画再生も可能なファイル管理のできる音楽再生ソフトはありますか。 2 2022/09/24 19:34
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
Flashのプロジェクタって?
-
リバース再生の曲を元に戻したい
-
WMPでAACの再生について
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
MIDIファイルの再生につい...
-
Corel WinDVD2010の体験版を使...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
DVD作成 VIDEO_TSフォルダーに...
-
amazonでボイスレコーダーを購...
-
インターネットサイト:Voice O...
-
MIDI出力すると
-
windowsムービーメーカーからの...
-
GoMプレーヤーで再生出来ないも...
-
再生速度を変えられるフリーソ...
-
PCの音楽・ムービーの事で…。
-
aviのファイルは早送りできない...
-
ダウンロード
-
SonicStageを使用しはじめてか...
-
ISOイメージファイルの再生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
foobar2000で再生方法について...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
VOB形式の動画ファイルを連続し...
-
MP3の時間長データの修正
-
windows Media Playerについて
-
Windows Media Playerで音程の...
-
中華製の防犯カメラのファイル...
-
smplayer 再生再開機能
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
DVDからHDDにコピーした映像デ...
おすすめ情報