No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1=No.4の方へ。
単にwavをCDに焼いただけでは一般のラジカセでは聴けません。
それでは単に「wavのデータを格納しているCD-R」であって、
音楽用CDとは別の物が出来上がってしまいます。
ということで、No.1のお礼に書かれている
「WAVファイルはCDラジカセでそのまま聞けるのですか???」という質問には
「できない」という答えが正しいです。
wavファイルをCDプレイヤーで再生できるように
形式を変えて、CD-Rに記録する必要があります。
その方法はNo.2と3の方が仰っている通りです。
No.6
- 回答日時:
Windows2000あるいはXPでないといけませんが、iTunesを使ってみてはどうでしょうか?
ライブラリにプレイリストを作ってドラッグアンドドロップ-ディスクの作成で出来上がります。
Wavファイルの周波数が違う可能性?ない事にします。

No.4
- 回答日時:
wavファイルはラジカセでそのまま聞けます。
CDを焼いた後、CDをクローズしてください。
MP3対応のCDラジカセであればMP3をCD-Rに焼いても聞けます。
No.3
- 回答日時:
CDRに記録する時に、音楽書き込みを選択して記録します。
CDR書き込み専用ソフトを使用するとわかりやすいと思います。
たとえばBsRecorderでは、最初の起動メニューで 音楽CD を
選択することで、ラジカセで聞くことができる形式で記録できます。
BsRecorderの場合、WAVファイルでも 音楽CDではなく データを
選択して記録すると、PC再生ok、CD専用機再生NG、となります。
専用ソフトでの記録、そのときに音楽CD記録 を注意して再度
記録してみてください。
※あまり安い海外メディアで焼くと、PCで正しく書き込んでも
再生できないこともあります。できれば国産品(原産国 日本)を
使用するのが確実です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ 位相が反転しているのか 2 2022/12/15 15:55
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- その他(コンピューター・テクノロジー) ギガファイル便で送ったzipファイルの中のwavファイルが空だと言われたのですがどういう可能性が考え 2 2022/04/24 22:29
- Outlook(アウトルック) なんで?gmailで編集したファイル(wav?)が送れない!容量がデカいからか?(30MBくらいなの 3 2022/11/23 15:18
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) CDが200枚ほどあります。そろそろデジタル化して処分しようと思ってるのですが、 2 2023/08/17 08:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) wavとmp3の拡張子の変更について 4 2022/05/31 23:42
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
foobar2000で再生方法について...
-
Windows Media playerでReal pl...
-
MP3ファイルを続けて再生す...
-
Windows Media Player でファイ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
atpの拡張子は何のソフトで開け...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
パソコンで音楽CD作成 どの...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
Windowsで焼いたDVDがMacで見れ...
-
VIDEO_TS、AUDIO_TSをDVD-Video...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
GOMをmp3に変換したい
-
MOVファイル再生
-
サウンドレコーダーで録音した...
-
KbMedia Playerの使い方
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音の出ないmp3、どうしたら?
-
富士通PCで地デジ録画したR...
-
wav wma wmvの区別がわかりませ...
-
動画をDVDに書いて再生すると音...
-
MOVファイル再生
-
拡張子のasxのものが再生できな...
-
Windows Media Playerで音程の...
-
車内で音楽かける時 USBを使っ...
-
VROファイルを家庭用DVDプレイ...
-
自作DVDが家庭用プレイヤーで再...
-
WAVファイルをCDラジカセ...
-
foobar2000で再生方法について...
-
ブルーレイディスクのm2tsファ...
-
iTunesで作成した音楽CDが.cda...
-
mp4ファイルのリピート再生につ...
-
Audacity編集の音声を ...
-
MP3ファイルの日時情報の削除は...
-
動画再生中に削除したいのですが
-
QuickTime Playerって、無料で...
-
SMPLAYER 動画再生で音が出ない
おすすめ情報