
『団塊の世代』についてアンケートさせてください。
団塊の世代の方々の退職に伴って
最近メディアで『団塊の世代』という言葉が頻繁に出てきます。
ビジネスにしても、福祉や介護など高齢化社会の問題にしても
団塊の世代にからめて色々論じられていますよね。
特に退職金や資産などを目当てに、団塊の世代の方をターゲットに絞ったビジネスが多く見受けられます。
そこで質問なのですが、実際団塊の世代の方は自分達を
『団塊の世代』とひとくくりにされることや
ビジネスのターゲットとしてあまりに露骨に取り上げられることについて
どのように感じているのでしょうか?
ウィキペディアでは団塊の世代の人格にまで言及されてました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A% …
僕自身は20代なのですが、自分だったらあんまりいい気分はしないと思います。
団塊の世代の方やそうでない方も含めて、御意見をお聞かせ願えると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『団塊の世代』と一括りにされているが、実に、境遇は千差万別ですよ。
私の住む四国の片田舎では、相当の者がリストラされて路頭に迷っています。
『団塊の世代』の運命は、正に、バブルの崩壊で狂ってしまいました。
「退職金や資産云々」は、地方在住の『団塊の世代』とは無縁の話しです。
「巨大な貧困層の創出」-これが、2007年問題のもう一つの側面だと思います。
受給する年金は年間に僅か160万円前後というGPE(ゲップ)が続々と誕生しつつあります。
GPE=Group of poor elderly person
共にシステム開発に関わって、共に日経新聞等で報道された時期もありました。
が、バブルの崩壊で事態は一変。
「死ぬなよ」との電話した一週間後に悲報を受け取りました。
「何とか、羽根布団を買ってくれないか」とリストラにあった友からの電話。
カードで借金して、「一番安いのを送ってくれ」と返事。
精一杯の協力です。
「エーッ。今月いっぱいで退職」
先月も、また、一人。
悔しさと怒りを抑えての「お世話になりました」との退職の挨拶。
去り行く『団塊の世代』に対して、「耐えて生き抜け!」と思う日々です。
*****
『団塊の世代』の陰の部分にこそ注目して欲しいものです。
そして、『貧しき団塊の世代』に対して「生き抜け」と願わずにはいられません。
ご回答頂きありがとうございます!
確かに『団塊の世代』には富裕層だけではなく、同時に貧困層も存在するということには
多くの場合目を向けられてないですよね。
日の当たる部分があるということは必ずどこかに影となる部分があるということですね。
もっとそういう部分にこそ注目が集まるべきですし、何らかの政治的な措置がなされてもいいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
今年定年になる男です。
一括りにされていたって、拘束されるわけではないからどうでもいいね。
それより、新聞でもTVでも年金の話や退職金の運用の話など、いろんな情報が掲載されるし、ターゲットを絞ってお得な情報も発信してくれるので助かるな。
ご回答ありがとうございます!
確かに物理的に何か被害を被っているわけではないですね。
逆にそういった報道や情報などを利用できるという強みになるということでしょうか。
団塊の世代に属されている方からの御意見頂けて、大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の周りには仕事関係や兄弟やいとこも含め団塊の世代が大勢います。
彼らの多くから私が感じるのは、
団塊の世代である事を、非常に誇りに思い自慢げに言動している事です。
他の世代に比べて極端に競争率の激しい中で自分の居場所を勝ち取り、
生き伸びている事にも価値を見出し、とても誇らしげです。
生れた時から常に時代(ブーム)の中心であり、市場であり続け、
世の中の常識を塗り替え続け、ひとつの文化を作り続けています。
大人しそうな人でも内に秘めた強さを持ち、押しなべて勝気な人が多く、
へこたれたり甘えたり、弱音を吐く人をあまり見ないですし、
実際に優秀な人も多いし、結束力もあり、協力体制も持ち合わせ、
逞しい人が多いのは事実だと思います。
彼らがビジネスのターゲットになっている事は、
彼らのニーズにあわせて世の中が動いている証拠でもあります。
その後の世代にとって当たり前になっているいろんな常識や流行はは、
彼らが作り上げてきたものです。
日本経済の発展を語るうえで、団塊の世代が大きな力で貢献してきた事を
抜いて語ることは出来ません。
ご回答頂きありがとうございます!
>彼らの多くから私が感じるのは、
団塊の世代である事を、非常に誇りに思い自慢げに言動している事です。
なるほど。
団塊の世代の方がそのように思っておられるとは知りませんでした。
戦後日本の歴史において大きな部分を担ってこられた方々ということですね。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の団塊ジュニア世代の方々の対応を教えてください。 学生アルバイト時代を含めたら10社以上経験して 1 2021/12/27 00:12
- 経済 団塊の世代が大量に退職したあと、若手や女性に置き換えたり非正規化して人件費減らしてるのでは? 4 2021/12/24 07:17
- その他(ニュース・社会制度・災害) 1940年代にうまれた奴ってなんでこんなに気持ち悪いほどいるのですか? 1940年代後半とか年間出生 4 2021/11/20 16:01
- その他(悩み相談・人生相談) 団塊世代と今の現役世代とでは、団塊世代の方が人生楽ですよね? 団塊世代が現役の頃は毎年給料上がりどん 5 2022/12/30 20:52
- 教育・文化 これからの若者文化について 4 2022/05/13 21:52
- その他(ニュース・時事問題) 団塊世代のうちで、右翼率と左翼率、どちらが高いか? 6 2023/10/21 11:34
- 地図・道路 道路工事の進捗速度が遅くなったのは、団塊世代の作業員の大量引退が原因か? 5 2023/06/17 11:59
- その他(ニュース・時事問題) 少子化が問題だと騒いでいる人達って何者なんですか? 世の中が便利になればなるほど少子化が加速するなん 8 2023/07/22 00:30
- その他(社会科学) 団塊の世代が引退するにつれて徐々に日本が良くなってきてませんか? 10 2023/05/29 19:54
- 高齢者・シニア シニア組織(地域の老人会)ここでも団塊世代が幅を利かせていて辟易しています。 7 2023/04/26 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊...
-
全然暇じゃないのにいつもスマ...
-
JR九州はどう見えますか?
-
皆さんはバチって本当にあると...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
-
どの名前が一番可愛いですか?
-
何故か応援してくれる子、どう...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
穏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教職員の退職金は他府県へ異動...
-
ベネフィットワン企業年金基金 ...
-
旧郵政省の郵便配達員を10年、...
-
20年勤めた防衛省を依願退職...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
郵政の正社員の退職金はどれぐ...
-
最終出勤日に 健康保険証を勤め...
-
職場の親睦会費は強制? 給与支...
-
退職証明書って、退職日前でも...
-
【緊急】試用期間中、一週間で...
-
社長の奥さんからの圧力
-
1~3月分源泉徴収票 4月か...
-
ヒマナンデスが・・・
-
退職者への源泉徴収票の送付の方法
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
退職代行、超短期離職の現実
-
退職日とは、最後の出勤した日...
おすすめ情報