牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

大企業ほど、団塊の世代が大量に退職したあと、
若手や女性に置き換えたり非正規化して人件費減ってるのでは?

いくら政府が机上の空論で「人材の流動化」とか「女性活躍」とかなんとかいっても、
企業の実態としては、人件費減らしてるだけで、
経団連の爺さんたちはぼーっとしてる結果、
日本だけデフレとか経済が停滞してるのか?

韓国はコロナ禍でも成長率4%らしいです

A 回答 (4件)

> 団塊の世代が大量に退職した


それは、かなり前の話。
 
1990年代末に電機メーカーの大規模リストラが起き、大企業でのリストラブームに火が付いた。
(この時まで「リストラ」などという言葉はなかった)
この時に団塊の世代の多くはリストラで、子会社などに転属、あるいは退職をよぎなくされた。
 
その直後、2001年4月に出来た小泉内閣の規制緩和策により、技能系労働者まで派遣が容認され、派遣労働者(海外労働者を含む)が一気に増えてリストラで減った団塊の世代の穴埋めをした。
 
非正規労働、派遣労働の元凶は小泉内閣です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
>小泉内閣の規制緩和策により、技能系労働者まで派遣が容認され、派遣労働者(海外労働者を含む)が一気に増え

そう思います。
しかし維新の党も「新自由主義」らしいです。

お礼日時:2021/12/24 10:28

人材の自転車操業は雇用の規制緩和が始まってから、既に起きています。


日本の企業も売上至上主義から利益至上主義にシフトしていますから、目先の経費削減にご執心です。

そして優秀な人材は海外へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/24 10:29

>若手や女性に置き換えたり非正規化して人件費減ってるのでは?


下手すると減ってないかもね。
その分自分たちの給料を天井知らずで上げたりしてるかもね。

>経団連の爺さんたちはぼーっとしてる結果、
ぼーっとはしてないよ。いかに逃げ切るかとか
自分の利益を上げる方法はしっかり考えていると思います。

働いている人には45歳で定年だという論を出す反面
70歳まで働けるとか言っている人がいるのは
他人にはお金を出したくないが、自分の利益は最大化したい
と考える人が少なくないからだろうなと思います。

まあ、お金儲けとはそういうものなのかもしれませんが。
昔はもうちょっと周りの事を大事にしたと思うのですけどね。
気のせいかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
>昔はもうちょっと周りの事を大事にした
今の年寄りは、あんまり次世代のことは考えてないと思います。
かわいがるのは自分の孫だけ。

お礼日時:2021/12/24 09:22

就職氷河期の若者の就職難を作った元凶、バブル崩壊後の経済低成長時代の企業に居座った団塊の世代。


それが定年退職になったことで、そこにやっと若者が入れる空きができたはずですが、実際はグローバル化の波は人材採用にまで及ぶことになって、日本人も日本の企業に就職するのに、高収入好待遇の企業を狙うのなら、外国人との競争に晒される時代になりました。
若者にとって本当に気の毒なぐらい厳しい時代だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
長寿はいいですが、年寄りが
シロアリのように医療介護で財政を喰いつくす
という仕組みになってるのは
若者に気の毒です

お礼日時:2021/12/24 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報