dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordpress
xoops
RSSリーダ
ブックマーク
他にもいくつかのwebアプリで一つのMySQLデータベースを使用しています。
さくらインターネットというレンタルサーバで、スタンダートプランです。
一日のアクセスは3000~4000くらいです(会社のなので)

このような使い方は問題ないのでしょうか?
データベースが一つなので、テーブルが非常に膨れあがっています。
問題があるようなら複数のMySQLが使えるレンタルサーバにしたいのですが、どうでしょうか?
問題があるようなら、どこのレンタルサーバがいいかも教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

> 私はアプリごとに同時にアクセスがあった時に大丈夫かなぁと


複数のアプリケーションから同一のテーブルにアクセスがある時、
排他制御やトランザクション、業務ロジック側の制御がしっかりしてないと
問題ありですよ。
アクセス自体と、1つのデータベースに複数アプリケーションで利用するテーブルが
存在することは何ら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同一のテーブルにはアクセスはありません。
ようやく理解できました。
同一のデータベースなら排他制御が行われる訳ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/03/21 10:15

全く問題ありません。

ユーザーもアプリケーション毎に存在しているのであれば
なんら問題ありません。要はユーザー権限の使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題ないですか!
私はアプリごとに同時にアクセスがあった時に大丈夫かなぁと心配してたんですけど杞憂に終わるんですね。
ありがとうございました

お礼日時:2007/03/20 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!