dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月金曜の朝枚方市を車で出発し、9時頃には伊丹空港へつきたいのですがちょうど通勤ラッシュで渋滞なのでは?と心配しています。渋滞はあるかご存知の方がいれば教えてください!よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

NO2です。

失礼しました、中環ですね。
車で行く事情がある(人を迎えに行くなど)のかなと考えて、なるべくスムーズに行く道はと考えました。

いつも7時~8時くらいにその道をぬけているのですが、渋滞はあまりしていないのですが・・・・。そのあとから混むんですかね?
まずは中環でサッポロビールあたりまで、次に新御堂への合流ポイントから少路くらいにかけては混むかもしれませんね。
私自身は慣れているので混んでいればすぐに側道をとおりますが。
また、南茨木の合流ポイントは確かに正直に直進すれば待ち時間が長いですね。
おそらく空港まで1時間すこし、(渋滞抜きで40分の距離)さらに渋滞をいれたら1時間半みておけば大丈夫だとは思うのですがどうでしょうか?
ちなみに1時間半だと、実際は電車ででもそれくらいかかります。
枚方と豊中・伊丹は距離は近いのですが、電車だと大回りになるか、モノレールは運行速度が遅いのでどうしても時間がかかってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変細かく教えていただきありがとうございます!子どもが小さいのと母も足が悪いので車の方がよかったので参考になりました!

お礼日時:2007/03/26 23:57

車で行く限りどこを通っても渋滞は避けられません。


No2さんのおっしゃる南茨木付近(外環じゃなくて中環)も
渋滞ポイントです。中環自体が混んでますし、
中環に合流する道も長い信号待ちで渋滞します。
通勤時間帯以外でも恒常的に混んでる場所です。

車でないとダメなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり渋滞はさけられないのですね覚悟していきます!子どもが小さいのと母が足が悪いので車でないとだめで・・・。電車だと乗り遅れる心配がなくていいのすが・・。 どうもありがとうございました!!

お礼日時:2007/03/26 23:58

NO1の方のいうとおりだと思いますので


枚方大橋をわたってすぐに左折、河川敷の道を走り、つきあたった信号を左折し、最初の信号を右折し、そのまま道なりにいって4つ目の信号(だったかな)を左折し、まっすぐいくと、南茨木から外環にはいれるはずなので、そこなら渋滞にあわないと思いますよ。
    • good
    • 0

・1号線の守口付近


・171号線の茨木IC付近
は混むと思います。
京阪門真からモノレールで行くのも一考です。
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。具体的な渋滞ポイントとても参考になりました!

お礼日時:2007/03/26 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!