dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代旦那が「家に帰ってきたら癒されたい」とよく口にするのですが、
具体的にどうすれば癒されていると感じられますか?
彼は仕事先での仲間の事の愚痴をほぼ毎日言うのですが、私には「人の悪口」レベルにしか聞こえなくて^^;、
それでも愚痴を聞いてもらうだけでもスッキリするのかと、根気良く聞いてあげています。
癒されたいと言われても、私は特に別に家でのほほんとしていれば、のんびりできると思う性質なので、
どうも「癒されたいとは実際にどのような事を言うのか?」が解からないで居ます。
横のものを縦にもしない人なので、もちろん夕飯とかもちゃんと出来ているし、家事的にはおろそかは無いつもりですが
いったいどのような事が癒されてると感じるのか、
癒してあげたいのでその方法を教えて下さい!
よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

個人的には愚痴を聞いてあげている時点で、


だんなさんにとってはかなりの癒しになっていると思います。
男の愚痴は格好悪いもので、
心を許した人か、まったく関係のない人にしか話しづらいものです。

あとは、本能を充足させてあげるといいかもしれません。

人間の三大本能は、睡眠、食欲、性欲、です。

とくに食事、つまり腹がふくれると、
多くの不満は自然と解消するものらしいです。

お疲れ様、と言って、
好物をいっぱい食べてもらえばいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
書いて頂いたことは総てしております。
特に愚痴を聞いてもらうという時には無口な彼が一番輝いて?^^;
話し捲くっています。それも真剣に聞いてちゃんと励ましもなだめも時には意見もしています。
彼がいろんな人を愚痴るのは心を許してるからだと思えます。
(じゃ、私の愚痴をA~Cさんに言うのは、単なるワイドショー好き??)
三大本能もちゃんと^^満たしています。
「おかえりぃ~お疲れ様っ!」って言って、毎日彼の好物ばかりなのに・・。
そうですよね?普通の癒し方って私は自然としてるんじゃないかと思えてきてるんですが・・。
普通の癒しは彼には癒しじゃないのか?と思えたり・・・。
う~~~むむむむ・・・。

お礼日時:2007/03/24 18:43

50代の旦那です。

^^

まず第一に考えた方がよいのは、「癒やされたい」という貴方の夫の「希望」を聞き入れた方がよいのか?否か?だと思う。
40代の男が家に帰って、子供が母親にねだるが如き甘えが通用してしまうのが彼の人生にプラスなのか…。疑問だね。

じゃあ叱咤激励するのがよいか?人によります。
癒やされたいのはこっちヨッ!と逆切れする手もあるか?
う~ん実は、僕は妻にコレやられたことがあります。(笑)

夫婦って、相手が望んだことを実現するだけが能じゃあないよ。
そもそも、女は男に癒やされるべき存在であって、それを前提に男は女に癒やされる資格を得るというのが、結婚20年超の50オヤジの今のところの結論。
こういう風に考えられることで、僕は死にたくなるほどのプレッシャーを跳ね返すことが出来たように思う。あそこで妻に「ヨシ、ヨシ、、」されたら、きっとヘタった。(笑)

親子だって、子供の言うことを聞き入れてはいけないことは多い。まして夫婦はもっと多いと僕は思う。
な~~んとなく僕は貴方の夫に「しっかりしろ!男だろ!」と言ってしまいたい。貴方もそうなんじゃないかい?
だったら言ってしまえ!(笑)
僕は、そういう厳しい妻のおかげで現在があると思っています。

味方になるって、時には厳しくなくてはね。^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれぇ・・なんだかなんで?涙が出てきてしまいましたよ・・・。
ご回答ありがとうございます・・・。
姉御肌タイプで正義感が強い私は、そうなんです・・。
彼に叱咤していました・・。それで言われたのが「癒されたい」と。
別に・・全く癒しが無かったとは思えないんです・・。
なのに言われるという事は何か癒し方が違うのかと思って質問させていただきました・・。
bagnacaudaさんのお考えがあまりにおおらかで素敵です。
しかし、この彼にはそこまでのおおらかさはありません。
だから、癒されたいのなら癒しになる方法を・・と思って・・。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/03/24 18:35

お花でも飾って、奥様もちゃんとお化粧して春っぽいワンピースかなんか来て、お話を聞きながら「大変ね」とか「貴方って頑張ってるのね」みたいに褒めてあげたり、労をねぎらったりして差し上げたら? 人の悪口ばっかり聞かされても面白くないわよ。

と思いながらただ聞いてるのでは?「あっそう」とか「うんうん」位の返事をしているのでは?小料理屋の優しいママさんにでもなったつもりで演じてみて下さい。着物なんて着て待ってたりするのもいいですね~(*^_^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
それがですね・・。毎日デートでも行くかのごとく主人が帰ってくるまでにはお化粧ばっちり★ヘアーばっちり★服装ばっちり★なんですよ。
主人が帰ってくるのが待ち遠しいのです^^。
愚痴もこっちから聞いてこっちへ抜けて・・ではありません。
それなりに彼が不快な気分になってる事なので、「こうしてはどう?」とか「そんなこと言われることないのにね!貴方が正しいのに!」とか
慰めとかもしてちゃんと私の思うところも言っています。
さすがに着物までは着ませんが^^;、彼好みの容姿ではお迎えしてますよ^^。
う~~ん、他に何かありましたらなんでもいいのでどうかよろしくです。

お礼日時:2007/03/24 18:03

むずかしいですね。

「どうしたら癒されるの?」って聞きましたか?
しばらくは言う通りに甘やかしてあげたら、いいのでは?
ここで聞くより、本人に聞くほうがよいし、それも癒しになると思います。

むしろ、そういうコミュニケーションがなく奥さんがネットに顔が向いているのが嫌だったりして、ということもあり得ますね。
(回答者:男性)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございました!
そうですね、本人に聞くのが手っ取り早いのですが・・・^^;。
なんせ口数が少ない人でして、それさえ会話がままならないのです。
私は主人が居たら主人が観るものを観てるので、私だけPCに
いつも顔が向いているという事はないのです。
コミュニケーションはたくさんあります^^。
ひっついて腕枕でTV観てたりとか、珈琲を煎れ合ったりとか・・。
また何かございましたらよろしくです!

お礼日時:2007/03/24 17:55

私的には、「労って(ねぎらって)ほしい」のですが・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます!
ねぎらう・・・具体的にはどういう風にですか?
「今日は寒かったでしょう!」とか、「無理しないでね?」とかは
言ってますが・・・・。
よろしければまたお越し下さい。

お礼日時:2007/03/24 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています