
Excelファイル『ファイル名.xls』を開くと、
タイトルバーに『ファイル名.xls:2』と表示され、
メニューバーのウィンドウを選ぶと最下部に、
1 『ファイル名.xls:1』
2 『ファイル名.xls:2』(こちらにチェックが入っています)
と、拡張子の後ろに「:数字」が付いたものが何故か見受けられます。
1つのファイルの中に同じものが2つ存在しているのですが、
どうしてこのような現象が発生してしまったのでしょうか?
OSはWindows95、Excel97です。
原因をご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
{新しいウィンドウを開く}は、同じシート内でもよく使います。スクロールしないと収まらないような横長の表の離れたセルを見ながら作業するようなとき、ふたつのウィンドウを並べておのおのに見たいセルの部分を表示させます。チェックがはいっているのは、二つのうちの、保存したときにアクティブになっていた方です。うまく説明できませんが・・・。ですから、同じものが2つ存在しているのではなく、ひとつのものが2つ表示されているだけです。お役に立てますように。
更に詳細な情報までありがとうございます。
実際にExcelファイルを自身で作って
「新しいウィンドウを開く」を試してみました。
チェックの入っている方が保存の際にアクティブだったと云うことも納得です。
この度は助けて頂いて本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんにちは
Ctrl+Wとしてみてください。
以下のページがご参考になるのでは?
【エクセル技道場】-ファイル&ウィンドウ-同じブック内の複数のワークシートを並べて表示
http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/file.html#SEC17
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/file.html#SEC17
kbonb様、こんにちわ。
素早いご回答と、参考になるページの情報をありがとうございました。
新しいウィンドウで開いた数だけ
ファイル名の後ろにその数が付加されてゆくのですね。
これでまた1つ勉強になりました。
教えて下さったこと、大変感謝しております。
No.1
- 回答日時:
そのファイルを開いているときに、「新しいウィンドウを開く」でおなじファイルを並べて作業をしていませんか?同じブックの中の別のシートをみながら作業するときなどにに、私もよく使います。
3つ開けば3,4つ開けば4が後ろにつきます。×をクリックすると消えますよ。caster3様、迅速なご回答をありがとうございます。
ファイル自体は他人が作ったものだったので、そこまで気付きませんでした。
「新しいウィンドウを開く」と云うコマンドは
私自身使用したことが無かったので、今回非常に勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Access(アクセス) Access2016のExcelインポートの機能のことで教えてください 1 2022/09/11 14:58
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
別ブックから入力規則でリスト...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
Excel 一枚のシートにある全て...
-
ワードやエクセルで「時間が来...
-
別フォルダにある同じ名前のブ...
-
「ブックの共有」を有効にして...
-
Excelで指定範囲のデータ...
-
フォルダ内の複数ブック・シー...
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
【マクロ】【VBA】同じフォルダ...
-
エクセル 複数のブックを一度...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
指定ファィルの指定シートをシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
VBAでブックを非表示で開いて処...
-
エクセルの関数 ENTERを押...
-
エクセルを共有するとPCによっ...
-
Excelファイルをダブルクリック...
-
WorkBooksをオープンさせずにシ...
-
Excelでブックの共有を掛けると...
-
エクセルで参照しているデータ...
-
Excel(2010)のフィルターが保...
-
Excelの警告について
-
Excelで複数ブックの同一セルに...
-
フォルダ内の複数ファイルから...
-
同じフォルダへのハイパーリン...
-
エクセルにおける,「ブック」...
-
別ブックから入力規則でリスト...
-
エクセルで別ブックをバックグ...
-
エクセルでウィンドウの枠固定...
-
エクセルファイルを開かずにpdf...
-
「ブックの共有」を有効にして...
おすすめ情報