
No.5
- 回答日時:
No.1です。
すみません、私の回答は誤りでした。No.3の方の回答の通りです。
改めて書き直すと、
X=A is null
Y=B is null
とすると、
Not(A is not null and B is not null)
=Not(Not(X) and Not(Y))
=Not(Not X) or Not(Not Y)
=X or Y
=A is null or B is null
でした。

No.4
- 回答日時:
No2です。
間違っていました。
交差する丸を描いて
片方の丸をA is Nullとして
もう片方をB is Nullとすれば、
A is not null and b is not null というのは
二つの丸以外の範囲なので、
Not(A is not null and b is not null)
というのは
最低どちらかの丸に属している範囲
A is null or B is null
でした。
ごめんなさい。(ご指摘ありがとうございます。)

No.2
- 回答日時:
私はこのようなことがわからない際は図を描いてみます。
交差する丸を描いて
片方の丸をAis not Nullとして
もう片方をBis not Nullとすれば、
A is not null and b is not null というのは
二つの丸以外の範囲なので、
Not(A is not null and b is not null)
というのは
最低どちらかの丸に属している範囲になりますので、
A is not null or B is not null
となります。
No.1
- 回答日時:
Not(A and B) = (Not A) or (Not B)
という風に論理式は展開できます。
この場合、
Not((Not A) and (Not B))
=Not(Not A) or Not(Not B)
=A or B
ということで、
A is not null or B is not null
となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
osqleditについて
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
sql(oracle)で質問です。 テ...
-
オラクルゴールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
エラーを起こす方法
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
テーブル定義書(Oracle) 【IX】...
-
accessのデータをoracleへinser...
-
AccessでOracleDBを扱う場合の...
-
複数レコードの複数フィールド...
-
テーブルに変更があったらCSV出力
-
CASEでBETWEEN制約
-
任意のテーブルをdrop tableしたい
-
ora-01722のエラーについて
-
ORA-01630の対応方法について
-
Where句のNot条件をAnd条件にし...
-
oracle ora-02298
-
OWNER名を指定せずにテーブルを...
-
VB6.0 DAO ORACLE ヒント使用方...
-
Oracleのシーケンスありのテー...
-
[materialized]マテリアライズ...
おすすめ情報