
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Oracle上のあるテーブルに変更があったら・・
テーブルに変更というのが、データの挿入/更新/削除なのか、テーブル構造なのかで
トリガの種類は変わりますが、理屈の上では実現可能かと思います。
内容が判らないので、具体例は書きませんが、注意すべき点としては・・
テーブルデータの修正は、同時に複数のセッションから発生しうるので、
トリガも同時に動作する可能性を秘めています。
しかし、単一のCSVファイルへの出力は、複数のトランザクションから
同時には行えません。
CSVファイルを分けるなり、順次出力されるような方策を考える必要があります。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
CSV出力が、No.1の回答の人の補足に書きましたように、困難なので、他に方法があれば、教えていただきたいです。
重ね重ね申し訳ありませんが、どうかお願いします。
No.4
- 回答日時:
初期化パラメータに、"UTL_FILE_DIR=*"を指定することで、
初期パラメータでのディレクトリ制約を抑制できます。
但し、セキュリティレスな運用になりますので、それで良いかの
判断は必要です。
いつも、お返事ありがとうございます。
その方法を関係者に話したところ、やはりセキュリティーの面で、NGと言われました。
手運用にしようと思いはじめました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
お返事ありがとうございました。
URL参照いたしました。ファイル出力の際に、UTL_FILEにディレクトリー指定がなく、仮にしても、Oracleの再起動が必要だということで、ファイル出力パッケージは、却下されそうです。
他にいい案があれば、教えていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Access(アクセス) Access VBA 1 2023/03/04 15:03
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- Oracle SQL update方法 2 2022/06/22 14:07
- Access(アクセス) Access 登録ボタンからサブフォームの更新 1 2022/07/22 10:23
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- PHP csvファイルについて教えて下さい。 2 2023/04/01 19:59
- Excel(エクセル) エクセル テーブル機能の不明点 2 2022/04/14 14:10
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸家のデータベース
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
現在、VBAにてUNICODEのCSVを出...
-
CASEでBETWEEN制約
-
エラーを起こす方法
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
truncate tableを使って複数の...
-
SQL 外部結合について
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
副問合せを使わずにUNIONと同様...
-
PostgreSQLのtimestamp型で時間...
-
mdf&ldfファイルからフラット...
-
テーブル名が可変の場合のクエ...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
ストアードプロシジャーを見た...
-
SQLで一定時間周期毎の抽出方法...
-
日時の期間での抽出
-
同一フィールドの違う値ごとに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
truncate tableを使って複数の...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
エラーを起こす方法
-
テーブル定義書(Oracle) 【IX】...
-
CASEでBETWEEN制約
-
既にテーブルが存在する場合の...
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
貸家のデータベース
-
任意のテーブルをdrop tableしたい
-
AccessからOracle DB(View)を...
-
oracle ora-02298
-
Where句のNot条件をAnd条件にし...
-
テーブルDROPできないのです。。。
-
テーブルに変更があったらCSV出力
-
accessのデータをoracleへinser...
-
1テーブルに対して別々の条件...
-
select文の結果から新しいテー...
-
[materialized]マテリアライズ...
-
フィールド数が異なるテーブル...
-
ORA-01630の対応方法について
おすすめ情報