
No.3
- 回答日時:
protoolのハードディスクの方のProtoolsは(ややこしい)アップデートは行っていませんか?
参考URL:http://www.digidesign.com/download/index.html
No.2
- 回答日時:
Protoolsを入れていなくてもDIGI001を認識させるためにはOMSなどをインストール必要があると思うんですがインストールしてありますか?
http://www.digidesign.co.jp/japan/compato/maindi …
ちなみに最新のOMSは
http://www.opcode.com/products/oms/
からダウンロード出来ます。
参考URL:http://www.digidesign.co.jp/japan/compato/macos. …
この回答への補足
今、色々試していましたが、うまくいきません。
インターネットの方のハードディスクにもPROTOOLSとOMSをインストールしてみましたが、やはり、コントロールパネルのサウンドの所には選択肢がでてきません。
しかし片方のハードディスクではできるので、わたしの OMSのセットアップが悪いのかも知れません。
もう少しがんばってみます。
つきあっていただいてありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
DIGI001というのはデジデザインの下記ページの物で出来ます。
http://www.digidesign.co.jp/japan/prod/digi001.h …
動きますしそこから音は出せます。
しかし確認されていた問題点としてMIDIのInputは正常に行われるが、Output発音がランダムに乱れてしまうという症状があり、
Logicシリーズバージョン4.5.1で内蔵のMIDIドライバの改善により解決しますので気を付けてください。
ただ、同様の機能を持ったUSB接続の「M Box」も出ていますよ。
参考URL:http://www.digidesign.co.jp/japan/prod/index_mbo …
解答ありがとうございます。
私はインターネット用とprotools用でハードディスクをわけているのですが、試しにprotools用のほうを起ち上げてコントロールパネルのサウンドから設定したらできました。
しかし、インターネット用のほうはコントロールパネルの出力
の所に001の選択肢がありませんでした。
こちらのハードディスクで使いたいのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- ノートパソコン このスペックのpcどうですか? ExcelやネットサーフィンやYouTubeに使いたいのですが 【O 1 2022/07/28 22:16
- ノートパソコン パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 4 2022/07/23 13:31
- スピーカー・コンポ・ステレオ Appleミュージックでクラシック音楽のハイレゾ音源が増えました。 Mac とDAC を使ってオーデ 8 2022/06/30 19:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC の先でスピーカを探しています 4 2022/09/21 13:14
- その他(AV機器・カメラ) Macはオーディオに向いてますか? 2 2023/06/06 14:22
- 作詞・作曲 DTMとMIDIキーボードについて。 ハードオフでジャンク品のmidiキーボードを見つけました。Ro 1 2022/06/25 11:35
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- Mac OS スティーブ・ジョブズはオーディオにも拘っていたそうです。 AppleのMacはそのように設定されてま 5 2023/06/06 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤーが動かなくなりま...
-
iTunesがiPhoneを認識しなくな...
-
PowerMac G4(DA)での10.4.11
-
mac mini osxアップデートにつ...
-
起動時にフリーズしてしまいま...
-
iPhoto 写真
-
iPod touchが重い 1年以上前に...
-
MacOS10.3.4をインストールする...
-
なぜMacintoshを使わないのか
-
Vistaにはすぐ手を出したくないが…
-
ソフトウェアアップデートで
-
ウィンドウズ8は8.1に必ず...
-
iPhoneでアップデートをすると...
-
Windows10について質問です。
-
i-Tuneのアップデート
-
「Android メッセージ」が v2.2...
-
Lineのマークが黒いです 昨日か...
-
Windows10 May 2020 Update ver...
-
デジタルカメラがつかえない・・・
-
VLCメディアプレイヤーのアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Lineのマークが黒いです 昨日か...
-
win10 スタート画面に文字化け...
-
MacOSX10.3.9からMacOSX10.5.5...
-
「メールアプリ」を「アンイン...
-
特定のUWP以外を使わせたくない...
-
iOS14 でインストール済みのア...
-
DVDプレイヤーについて
-
プレミアプロ2023と2024どちら...
-
デジタルカメラがつかえない・・・
-
10.3.9→10.4 アップデート? ...
-
iPad第一世代appストアが利用で...
-
長い間置物になっていたiMacに...
-
Linux(Ubuntu)のアップデート
-
iPhone不具合
-
ウインドウズ10について
-
Finderでウィンドウが開けませ...
-
iMovieのアップデートができません
-
いつのまにかWindows11へアップ...
-
MacOS10.4.8について
-
PowerMacG3 B&Wで無線LANしたい
おすすめ情報