
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
JWにも一応「原点」とよべるものはあります。任意に設定することも可能です。
「設定」→「基本設定」→「一般(1)」タブで、”用紙枠を表示する”にチェックを入れると、設定されている用紙の枠が赤い点線で表示されます。
この枠線の四隅が既点として読み取り可能な点になります(用紙枠は標準では印刷されないが、印刷するように設定することも可能)。
又、右下にある「∠0」となっている箇所をクリックするか、「設定」→「触覚・目盛・オフセット 設定」を選択し、目盛間隔などを設定すればグリッドを表示することも可能です。
用紙の輪郭線については、その都度描くか、もしくは標準となるデータを作成しておいて、それを必要に応じて読み込んでそれを使うようにすればよいでしょう。
輪郭線を描く場合は、レイヤーグループの縮尺を1/1に設定しておくと実寸で描けます。実際の作図は他のレイヤーグループを利用し、それぞれに縮尺を設定すれば、異縮尺図面の混在も可能です。
常に利用する設定内容については、環境設定ファイルに書き込んでおくと便利なのですが、これは少々慣れてきてからでないとわかりにくいかと思います。#2で紹介した解説書などに詳しく設定方法などが書かれているので参考にしてください(簡単に設定できるツールも各種公開されているようです。
尚、CADの基本的な概念については、(社)コンピュータソフトウェア協会で主催するCAD利用技術者検定の公式ガイドブックが大変参考になります。
http://www.csaj.jp/
No.3
- 回答日時:
私の場合は、JWWには原点という概念がないことが最大のネックでした。
また、特殊なマウス操作は今でもできませんので、拡大・縮小・元の画面などしか使えません。
《Jw-cad4徹底解説[操作編]》
http://www.mediawars.ne.jp/~tairyudo/tukan/tukan …
「Jw_winの基本操作」
http://www.ath-j.com/~manual/kihon_sousa.htm
「Q&A of JWW」
http://nmisumi.com/jww_manual/manuaru_q_a.html#J …
とほほのJWW再入門「テキスト目次」
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww_draw/ind …
「JWW-CADで図面を書く」
http://www.orange.ne.jp/~nagura/jww/jww_draw/ind …
「原点がない」
そうなんです。用紙の縁もないんです。空に図を書いてどうして用紙の希望位置に収めるのか皆目わからんのです。
ご紹介資料の数々をプリントアウトしてでも、理解したいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
雑誌ではこれが有名です。
JW_CADを世に広めたのもこの出版社(旧建築知識)です。http://www.cadcg.com/
解説本もこの会社から何冊か出版されています。
その他、関連サイトとしては、以下のような所があります。
http://www.jwcad.net/
http://www.ath-j.com/
http://forum.nifty.com/farchi/
http://www.farchi.jp/
http://www.homeplannet.com/
尚、niftyの建築フォーラムは近々閉鎖の予定です。2番目に紹介したところが新しいフォーラムなので、以後はそちらを利用してください(要登録)。
ご回答ありがとうございました。
JWWは進化し続けていて、教えてくれる同僚も戸惑っています。
ご紹介URLを参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
電撃回答ありがとうございます。
今日、同僚にJW CADの来歴とJWW(JW Win)が主流になるんだ。など、講釈を垂れてもらいましたが、○と□を書いて印刷したら、ちんちくりんになって出てきました。
Wordの作図をマスターしているので、宇宙のような無限の空間に作図する感覚がどうしても理解できません。他の回答者さんのURLや書物を参考に少しずつ勉強していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然カーソルが手の形に…
-
秀丸エディタでマウスカーソル...
-
壁紙が拡大されて表示される
-
オカメインコの羽に黒い線がある
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
JW 文字の後ろを白く着色したい
-
実線を破線に変更するやり方で...
-
Illustratorのサイズを指定する...
-
jw_cadで消えない線があります...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
Excel に貼り付けた図形が、勝...
-
ウィンドウ枠固定の線を非表示(...
-
縦書きにすると字がずれます
-
officeのvisioで線を交差させる
-
Excel組織図を横に展開する方法...
-
google spread sheet で拡大表...
-
Jwcad 文字の情報を知るには?
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
バツ印をつけるには??(ワード)
-
in Designで一部のページにのみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然カーソルが手の形に…
-
Wordを開くとカーソルが真ん中...
-
テキストボックスのカーソル位...
-
壁紙が拡大されて表示される
-
power pointで画像が表示できま...
-
家庭用の「デジタルはかり」っ...
-
Adobe Illustrator CSでプリン...
-
秀丸エディタでマウスカーソル...
-
word2007 行内に設定すると図が...
-
フリーソフトJW CADを使いたい
-
文字入力の時のカーソルの形が...
-
Windowsセキュリティ 警告表示...
-
タスクバーにカーソルを合わせ...
-
環境変数?
-
一太郎の画面
-
検索サイトでのことなんですが...
-
DELキーを押し続けても反応が遅い
-
jw_cadで消えない線があります...
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
in Designで一部のページにのみ...
おすすめ情報