重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メールを打つ時携帯等は絵文字や顔文字()を使ってつくるやつは検索すると出てきますがパソコンではどうすれば簡単にできますか?
自力ではとても無理なので教えてください。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

一番簡単だと思われる方法です。



WindowsでMS-IMEをお使いなら、IMEのツールバーに変換モードは一般の「般」という字に
なってると思いますが、「般」の部分を左クリックすると色々変換モードを変更することが出来ます。
そこを「話」という話し言葉優先にしておくと「かお」と入力すると顔文字が選択できますよ。

あと、違うものも使いたいよ!というときは、使いたい顔文字をクリックしたままなぞると
青く反転されますので、そのまま右クリック→コピー。
IMEのツールバーに「単語/用語の登録」というのがあるので、そこから登録すると
簡単に使えるようになります。
登録の方法は↓のページを参考にしてみてください。
http://kaomojiya.com/touroku.php
    • good
    • 0

定型文字入力ソフトというものを導入する方法があります。


下記リンクのソフトはShiftキーを2回押すと定型文を挿入できるソフトで、メニューをカスタマイズすることで任意の定型文を登録することもできますよ。

 ペースター
 http://homepage2.nifty.com/autumn-soft/paster.htm

参考URL:http://homepage2.nifty.com/autumn-soft/paster.htm
    • good
    • 0

顔文字の出し方



参考URL:http://question.excite.co.jp/qa2843250.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!