
トルコ、イスタンブールへ女一人旅します。トルコ語はもちろん、英語も×です。無謀ですみません。以下の点アドバイス下さい。
・お金はUS$orユーロのどちらの方が便利でしょうか?
・イスタンブールのホテルは旧市街or新市街のどちらが良いと思われますか?お勧めのホテルはありますか?(予約時旅行会社に希望が言えるので)
観光の面からしたら、旧市街かなーと思うのですが、治安の面が…
・ベリーダンスショウを見たいのですが、お勧めのナイトクラブはありますか?
・ボスポラス海峡のクルーズがしたいのですが、アドバイスお願いします
・その他注意点・アドバイスがあればご教示下さい特に料理・水など
よろしくお願いします。m(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お金は、USドルでもOKですが、日本円にしろUS$にしろ、トルコリラに必ず交換しなければなりません。
直接使えるという点では、EU入りを目指しているだけに、田舎でもユーロが相当流通しています。ユーロでの支払いにも応じてくれます。
為替レートとにらめっこしてもわずかな損得ですから、高価な買い物はクレジットカードで済ませるとして、日本円とユーロの現金で良いのではないでしょうか。
なお、トラベラーズチェックは意味がないだけでなく、大変手間取りますので避けてください。
旧市街といっても、ホテルが林立する地域は夜中でも人で賑わっています。むしろ新市街のほうが夜は閑散としている印象です。
旧市街中心部は、観光客が夜昼区別無く歩いていますし、ガラタ橋の下のバーで星空を眺めながら一杯ひっかけるのも粋です。
また、早朝にブルーモスクなどを散歩するのも気持ちいいですよ。
ツアーだと大型ホテルしかチョイスできないかもしれませんが、最近欧州で流行っているデザイナースホテル(50室以下の小さな高級ホテル)が私はお気に入りです。旧市街にもかなりの数ありますし。
4つ星以上のホテルでも改装が遅れているホテルは設備もお粗末ですので、その辺りは雰囲気を味わうつもりと割り切ることが大事です。
ベリーダンスは、事前のオプショナルツアーだと高かったりしますので、現地でホテルコンシェルジュに聞くという手もあります。
ボスポラスクルーズは、大型クルーズ船でランチを食べながら回ることもできますし、ガラタ橋のたもとで漁師のおじさんを捕まえて料金交渉し、プライベートクルーズすることも可能です。
料理は、出来るだけ多くの料理にチャレンジしてみてください。ガラタ橋のあたりはシーフードも豊富です。トルコはラム肉料理が絶品です。
喫煙されるのであれば、中東名物の水タバコもいいですね。
水は場末の食堂でなければ、普通のレストランはすべてミネラルウォーターが出されますので、安心して飲めます。
滞在日数にもよりますが、あまり北のほうまで足を伸ばさずに、旧市街を中心に狭い範囲で観光するほうが、時間を使わず得策です。
メトロはかなり便利です。ガラタ塔へは、ぜひ「世界一短い地下鉄」を。
グランドバザールは、余程気に入ったものが無い限り、値段交渉に時間をとられるので冷やかし程度で(値切り目安は最低でも言い値の半分以下です)。絨毯類は手を出さないのが無難です。
お土産類は、現地の人も利用するエジプシャンバザールのほうが良心的です。
女性一人旅は夜間はそれなりに目立ちます。男性はすかさず声をかけてくるでしょうが(親日国だけに、日本語が堪能な男性は多いです)、あまり深入りしない程度に好意を受け取る余裕を持ってください。
たとえば昼間の観光ガイドやランチのお誘いくらいなら断る理由はないですが、夕食などは第三者も交えたかたちでなら受けるといった具合に。
治安のことを問題にしたらキリがありませんので、他の方の旅行体験談などに目を通されて、ある程度のリスクを事前に把握しておけば、「現地へ来たけれど、夜は部屋でカップラーメン」といった悲惨な状況は避けられるはずです。
ぜひ楽しんできてください。
回答ありがとうございます
細かくアドバイスありがとうございました。
「旧市街を中心に狭い範囲で観光する」がいいようですね。
声かけの件は、注意しておきます。友人から「トルコの男性はメチャ優しい、甘い言葉をかけてくる」と聞いております。
楽しんできます~
No.4
- 回答日時:
まず、お金の件ですけどイスタンブールのみなら日本円の両替が可能ですんで、わざわざ日本でドルやユーロを買って手数料を損する必要はないですよ。
ちなみに、現在のレートはユーロで1YTL約1.85、ドルは1YTL約1.35程度です。
宿は旧市街をオススメします。治安は新市街より良いんですよ。
客引きなどが鬱陶しいと言うのなら新市街をオススメしますけど、安宿の類はすべて旧市街と考えてくださいませ。
ベリーダンスはガラタ塔のものがオススメ。
自分でガラタ塔まで行ってもよし、旅行代理店を通して予約してもよし、です。
クルーズは一日3便、エミノニュの港からあります。
朝は10時半、昼13時(半?かも)最終15時(半?かも)です。
天気の良い日は朝から並びますので早めにいってチケットを買って
待つことをオススメします。
その他のアドバイス、治安の問題ではエミノニュ近辺は人ごみに紛れてスリが多いので、トラムに乗る場合やエジプシャン、グランドバザールでは十分手荷物に注意してくださいませ。
回答ありがとうございます
皆さん旧市街がおススメのようですね。
クルーズは早目に行ってチケットを入手ですか…
スリは十分注意します。
No.2
- 回答日時:
街の雰囲気を味わうのと、アヤソフィア等を何度でも通りすがりに見れる、という理由で旧市街だと思います。
フォーシーズンに泊まりました。チュラーンパラスまでお茶をしに行きましたが優雅で良かったです。アヤソフィアが目の前に見えるきれいな公園で、出歩くたびに何回休みました。こんなことが出来るのも旧市街の中だから。泊まったのは旧市街にして正解だったなあと思ってます。海峡クルーズは、どうぞ、という感じでジュースがきたのでトレイからとって飲んでましたが有料でした(笑)ありがちですが。めくじらをたてるような金額でもなかったので。景色も良かったです。
他の方のにお答えしてるので重なりますが、ぜひ「コンスタンチノープルの陥落」塩野七生(しおのななみ)著 をお読みになってから行ってほしいです。感激が百倍!です。観光も街歩きもすごく楽しめます。
回答ありがとうございます
やはり旧市街が良いようですね。
塩野さんの著作はイタリアモノは読みましたが、「コンスタンチノープルの陥落」呼んでみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリゾナ州フェニックスって人...
-
欧米の邸宅にはなぜプールが多...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカ人の知人
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
高卒でアメリカに単身乗り込ん...
-
アメリカでドアのチャイムがつ...
-
フランス系
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
この写真の帽子はどこの組織の...
-
アメリカでもマクドナルドのパ...
-
北アメリカ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(至急)アメリカ旅行でお金は...
-
マレーシア旅行の持参現金は?
-
スイスでユーロが使えるか
-
米ドルへの両替(初心者)
-
アメリカに娘が修学旅行に行く...
-
トラベラーズチェックはお得で...
-
ロス、サンフランシスコ旅行の...
-
ユーロ以前の旧紙幣の両替
-
visaカードを海外で使う方法
-
海外旅行はカードがお得/円高円安
-
卒業旅行でアメリカに行くので...
-
カナダでの貴重品の管理
-
初めての海外旅行(香港)
-
VISAデビッドカードとは・・・
-
ロサンゼルス1週間旅行します ...
-
NY旅行に行きます、向こうに持...
-
米高校に留学することになった...
-
日本円→USドル現金&TCへの...
-
クレジットカード時代、T/C...
-
米ドル 硬貨
おすすめ情報