dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NY旅行に行きます、向こうに持っていくお金について質問します。

12/30〜1/6までいきます
30の夜に着いて
5日の昼に飛び立ちます。

ホテルや飛行機、ブロードウェイなどは
もう予約してお金も払いました。

現地に持っていくお金はいくらが
妥当でしょうか?
アメックスカード持っていきますが
できる限り現金で済ましたいです。


ちなみにお土産は7人分買います。

朝昼夜
ご飯もピンからキリまで値段はあると
おもいますが、普通のレストランくらいで
済ました場合いくらくらいを
目処に持っていけばいいでしょうか?

あと、買い物で、どこかオススメの
ところはありますか?
安くて可愛いお店など!

わたしは23歳です!!

回答お願いいたします((∩^Д^∩))

A 回答 (6件)

安全、確実と快適はクレジットカードで払う国がUSAです。


皆様回答されているよう、NYCはクレジットカード社会です。
コーヒー1杯クレジットカード払いは当たり前です。

目安と言われても、NYCで何をしたいのか、
何が安くて可愛いと判断されるのか、質問者には全く見当もつきません。

AMEXは使えなくはないですが、VISAかMASTERを持っておいた方が無難です。
(加盟店手数料が高いので、AMEXを受け取りたがらない店が多いです)

多くの日本人が現金志向なのはわかりますが、
スリ、置き引き等トラブル対策以前に
50ドル以上の紙幣を出しても釣りが無いところが多いです。
極力カード払いにして、TIPやタクシーなどカード払いにしづらいところは
現金ということで行った方がいいと思います。
私はUSA大都市で財布に現金はUSD50未満しか入れないようにしています。

お持ちのカードの利用限度額や、種々事情でクレジットカードを作れない場合、
プリペイド式のVISAやMASTERを作っておくのはいかがでしょう。

高額紙幣、クレジットカード利用時、本人確認を求められることがあります。
日本籍なら写真つき身分証明書でアルファベット表記なのはパスポートだけです。
パスポートのコピーで対応してもらえるかはわからないですが、
持ち歩いた方がいいと思います(現物を常に持ち歩くのはちょっと物騒です)

食事に関しては、OPEN TABLEのサイトあたりで相場の検討つけてください。
http://www.opentable.com/new-york-city-restaurants

ジャンクフードに関しては、他の回答者さんの回答をご参考に。
お気をつけて。
    • good
    • 0

NYではありませんが、9月にフロリダへ行きました。

以前と比べ円安の事もありアイス1個買うにも高いな~との印象でした。食事は日本の繊細な味と比べ大味に感じました。小学生の息子には一番おいしかったのはマックと言われ、ポテト、チキンナゲット、オレンジジュースで9ドルだったので、これも日本と比べ値段が高い。子どもが食事に困らないようにと日本から色々持って行きましたが正解でした。一番役に立ったのはセブンイレブンのカップの豚汁。具が沢山入りお湯を注ぐだけで一品出来上がり。一日3食外食は大変なので色々持って行くのもよいと思います。
 現金はUS$2000位持って行きましたが使ったのは半分程度、カード決済が楽なのでついついカードを使いましたね。財布の大金を見られると取られそうなので、100均のジッパー付きの袋に$100位いれて他は腹巻式の貴重品入れの中です。久しぶりに使いました(笑)。
 他の方の指摘がありますが、VISAカード1枚あったほうが良いかもです。ネットで申し込み、1週間でできますから。
 NYは寒いのでホッカイロは沢山持って行ってくださいね。ではよい旅を。
    • good
    • 0

おお怖い・・、一見して日本人と分かる若い女性がNYで現金を使うなんて「どうぞ、強盗してください」と言っているようなものです。



アメリカはカード社会です。なぜカード社会かというと「現金だと盗まれるから」です。お金を盗まれるだけならともかく、拳銃が簡単に手に入る国ですから、撃ち殺してから現金を抜き取ることもあります。、それのほうが抵抗されないし、犯人が誰かも分かりにくくなるからです。

ということで
>できる限り現金で済ましたいです。
というのはやめたほうがいいでしょう。

それでも現金に関して言えば、最低1日1万円ぐらいはかかります。交通運賃・タクシー・カフェで休憩・そしてチップなど、どれだけ絞っても5千円を下回ることはないでしょう。このあたりはどうしても現金が出て行きます。

今NYの物価は東京の1.5倍ぐらいです。うち税金が24%かかります。

アメリカでの現金は「チップや屋台のため」のものだと割り切ってください。後はタクシーぐらいです。当然高額紙幣は受け取ってもらえません(あまりにも偽札が多いからです)受け取ってくれるのは20ドル以下で、チップのために常に1ドルと5ドルを大量にもつことになります。

チップ用の小額紙幣は財布ではなく、ポケットやバッグの一番外側のポケットなどに入れておいて、さっと出しましょう。財布を出すとそれだけ犯罪に会いやすくなります。特に路上では危険です。

また、アクセサリー類なども過度につけるのはやめましょう。NYに限らず、多くの都市でレッドカーペットを歩くようなカッコウをする場合は、リムジンまたはタクシーで乗り付けるのが普通で、街を歩いたりしないからです。一般的に日本人は「着飾って歩く」傾向がつよく、犯罪者から見て「すぐに日本人だと分かる」状態になっていますので、服装にも気をつけてください。

怖いことを書いているようですが、マジで「怖い」のです。日本とは比べ物にはなりません。ですので、気をつけて楽しんできてください。
    • good
    • 0

先月NY観光したものです。



いくらが妥当かは、その方の旅行のランクにもよりますが。
だいたい東京観光の2倍くらい使うと思ってください。

円安、NYの物価、慣れない場所・・・色々とお金がかかる要素は沢山あります。
貧乏旅行だと特に、日本だとコンビニやファーストフードで500円以下で済ませられますが、NYだとマックですら6ドル以上かかります。
日本で言う1000円台のレストランは、チップを入れると20ドルはかかります。

最低1000ドルはあったほうがいいのではないでしょうか。

他の方のご意見でもありましたが、現金よりカードのほうがいい気がします。
現金だとレートが悪い、お釣りをチップとして勝手に持って行かれる、偽札と疑われる・・・とアメリカではデメリットしかないと思います。
カードが使える店が殆どですし、万が一の紛失や悪用も保証されます。現金だと落としたり盗まれたりしたらそれまでですからね。
どこで何に使ったかカード明細で分かりますし。

アメックスは意外と使えない店がありますので、VISAカードも念のために持って行ったらいいと思います。

お買い物はオーソドックスですがペンステーション近くのメイシーズ。
値段が高いので、まず冷やかしで一通り確認して、近くのスーパーや雑貨屋などと比較するのもいいと思います。
色々店を梯子してお土産を探し回りましたが、結局一番人気だったのが帰りの空港のスタバで買ったNY限定マグカップでした(笑)
    • good
    • 0

http://allabout.co.jp/gm/gc/324249/
>ニューヨークでの食事にかかるお金

キャッシュは20ドル札を中心に持っていくと便利です。50ドルや100ドルは断られることもある、ホテルのフロントで細かいお札に両替してもらうことも可能な場合があります。

普段は多くても100ドル程度の持ち歩きが安全、キャッシュ中心ならば、1000ドル程度も両替すれば追加で両替しないでも済みそうです。しかし、できれば、両替を200ドル程度にして、あとはクレジットカードで支払うのが危険な目にあわないで済みそう、お釣りをもらう様子を見られると、襲われる原因になります。周囲を見渡して狙っている人がいないかを確認してからキャッシュを利用するのが大事なのですが、特に店の外でのキャッシュは注意です。

札束を見せない、複数の財布に20ドルを2枚程度、それとコインで、足りなければ別の財布から20ドルという使い方ですと街歩きでも安全かも知れません。

昔ならばトラベラーズチェックをお勧めしたのですが、今では新規発行はないですし、ほぼクレジットカードの世界ですから、換金レートも有利ですし、クレジットカードの利用をお勧めします。どこでも使える、逆にキャッシュのみの場所は不安の残る場所のことが多いです。

周囲を常に気にして、誰かに狙われていないか、店も、横道に入ると危険ゾーンもありますので、表通りを中心に歩くことをお勧めします。また、夕方も早めに切り上げる、夕方以降は高級店や移動もタクシーなどを利用し、狙われないようにしましょう。日本人はカモにされます。
    • good
    • 0

現金は1万円分くらいで。

チップ用に1ドルを多めに。なるだけカード払いにして小銭が出ないようにしましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!