重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

OSはMeで、ワード2000を使っています。
最初、行頭に・(中点)を付けて箇条書きの1行目を入力します。エンターキーを押して改行すると、次の行の行頭に自動的に・が付きます。自分でファイルを作成しているときにちゃんと付くときと、改行しても付かない(何も出てこない)ときがあり悩んでいます。操作は同じことをしているのですが・・・友人は段落番号が出ないときがあると言っていましたが、何が原因なのでしょうか。

A 回答 (1件)

記号の後に文字入力した後で起きますか。


記号のみで改行した場合でしょうか教えてください。

この回答への補足

記号の後に文字入力した後で起きます。改行するとグレーの小さな右向き矢印が・(中点)と文字の間に出ています。よろしくお願いします。

補足日時:2002/06/10 17:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!