
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2ページ目の最後の行の下がまだ空いている状態なら、最後の行の文章の後ろにカーソルを合わせるか、次の行に改行をして Ctrl+Enter キーで改ページを挿入します。
メニュー操作で行うならなら、「ページ レイアウト」タブのページ設定の[区切り]で[改ページ]でページの区切りが挿入されます。
これで、2ページ目の下の余白になっている行数分の範囲内の行数を1~2ページ目で追加しても、3ページ目以降はそのままの状態になります。
2ページ目の最後ほうの空いている行数が少ない場合は、この行数以上を1~2ページで追加すると、2ページ目に収まらなくなるので、はみ出す行の分が次の3ページ目になります。
このため、元の3ページ目以降は1ページずつ繰り下がって、4ページ目以降の状態になり、全体として1ページ増えることになります。
1~2ページ目の行を削除した場合は、削除した行から2ページ目の最後の部分までの範囲が削除した行数分前に移動するだけで、3ページ目以降はそのままになります。
No.2
- 回答日時:
ページ送りをイチイチ改行で送ってる状況ですね。
>1ページ目やページ目に何行か挿入すると、通常なら3ページ目の文章も、何行か移動します
「何行」程度であれば、2ページ目の文章のうしろにCtrl+Enterを打っておきます。
2ページ目の残りの改行以下が3ページ目に移動するので削除し、所定の文言を3ページ目アタマに合わせます。
ホームタブの「編集記号の表示/非表示」を入れて、「改行記号」や「スペースの□」などを常に表示させる設定でワードを使う事で、何が問題なのか、いまどうなってるのか、そしてどうしたらいいのか考えるとても便利なヒントになります。□やカギマークを消したがる人がとっても多いですけどね。
また、ご相談では「具体的に」何をしたいのかイマイチ説明不足です。
2ページ目にどんだけ文章を流し込んでも「常に」3ページのアタマに何かを固定し続けたい、2ページ目から溢れた内容も、その固定のナニかの「下」に自動で流れ過ぎるようにしたいといった状況も考えられます。
そういうときは、固定したいナニかを(必要に応じて枠を消した)テキストボックス等にして配置、テキストボックス等を右クリックして「文字列の折り返し」から「ページ上で位置を固定する」を選択、折り返しを「上下」などに設定しておく方法も考えられます。

No.1
- 回答日時:
2ページ目の最後に改ページを入れると3ページは動きにくくなります。
ただし、2ページ目の最後に十分な余裕が無い場合、1~2ページ目にたくさん改行を入れると3ページがポンと4ページに飛んでしまいますので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
wordで改行しても次のページに影響しない方法知りませんか?
その他(Microsoft Office)
-
Word でページを固定したい!?
Word(ワード)
-
WORDの作成内容を固定したい(文字を入力してもずれないように)
Word(ワード)
-
-
4
【Word】文書を挿入した際に次ページ以降の文書を固定したい
その他(Microsoft Office)
-
5
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
6
ワードで枠を固定させて使いたい。
その他(Microsoft Office)
-
7
ページを抜粋して保存できますか?
Word(ワード)
-
8
Excelの散布図でプロットした任意の2点を直線で結びたいのですが
Excel(エクセル)
-
9
ワードで作成した文書を固定する方法を教えてください
Word(ワード)
-
10
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
wordの全ページの最初に改行マークが
Word(ワード)
-
12
ワードでエクセルのシート1,2,3のようなことをしたい
Word(ワード)
-
13
wordで同じ文字を同じ場所、全てのページに
Word(ワード)
-
14
Word各ページの同じ位置(右隅)にオブジェクトを入れる方法
Word(ワード)
-
15
【Word】改行について!【2013】
Word(ワード)
-
16
wordで作った2ページをA3にまとめてpdf化
Word(ワード)
-
17
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
修論不合格で留年が決まってしまいました
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
作文の改行と接続詞について。
-
ワードの欄外にはみ出して見え...
-
ワードの差し込み印刷 勝手...
-
wordで一行ごとに文字の配置を...
-
一太郎で行間の幅(行間ライン...
-
Word2013:あるページの先頭を...
-
Wordでテキストボックスを入れ...
-
wordの全ページの最初に改行マ...
-
大学の志望理由書を書く時は段...
-
わざわざ手間をかけて行間隔を...
-
改行、どちらが読みやすいですか。
-
Word 両端揃えとは
-
word_リンク貼り付け時の改行に...
-
改行した際には1マスあけなくて...
-
ワードの条件で改行をさせるには
-
ワード文書URL挿入時の自動改行...
-
Word の[任意の位置で強制的に...
-
wordの半改行ってあるの?
-
表内にURLを貼り付けると・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
作文の改行と接続詞について。
-
ワードの欄外にはみ出して見え...
-
ワードの差し込み印刷 勝手...
-
wordで一行ごとに文字の配置を...
-
WORDで文字間隔が勝手に広がっ...
-
Word2013:あるページの先頭を...
-
改行した際には1マスあけなくて...
-
wordの全ページの最初に改行マ...
-
一太郎で行間の幅(行間ライン...
-
ワード文書URL挿入時の自動改行...
-
ワードの条件で改行をさせるには
-
大学の志望理由書を書く時は段...
-
表内にURLを貼り付けると・・?
-
ワードの改行マーク「↓」
-
Excelのセル内での文字の勝手な...
-
原稿用紙で改行についてです。 ...
-
大学一年生です。 レポートにつ...
-
ワード 罫線の後に残る改行マ...
-
word_リンク貼り付け時の改行に...
おすすめ情報