dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

固定電話の番号変更について御質問したいと思います。
家の固定電話に最近流行の覚えの無い「架空請求」の電話とFAXが頻繁にかかり出してきまして困っています。
電話機の指定番号着信機能で着信拒否したり、電話線抜いてしまって「無視」していますが未だに着信履歴は残っていますし、正直気持ち悪い毎日で軽いノイローゼ気味です。
そこで「迷惑電話拒否サービス」か最終手段として「番号変更」も検討しています。
仮に番号変更したとしても新番号を追跡されて再度かかってきたりしないものか?、と心配しています。
だとしたら意味無いし手数料勿体無いしアホらしいですよね?
今の所「電話攻撃」のみで「郵便物攻撃」「訪問攻撃(この手の事例でコレはあり得ないらしいですが、彼らが検挙されてしまうそうなので)」はありません。
先方がこちらの住所を知っているのかいないのかも不明です。
それによって「番号変更」の効果も変わってくるものでしょうか?
皆さんの御意見、御知識を頂戴出来れば幸いです。宜しく御願い致します。

A 回答 (4件)

番号変更経験者です。

相手が私の住所を知っていたかわかりませんが、電話はパッタリ来なくなりました。強攻策ですが、効果は大きいです。

ただ、クレジットカード会社や銀行、知人友人などへ番号変更に伴う連絡作業が若干面倒です。が、お友達は携帯電話でしょうし、クレカや銀行は忘れていても実は影響ありませんでした。
(実際、忘れていた会社があったけど、取引には問題なかったです。もちろん、忘れずに変更手続きはやりましょう。)

迷惑電話拒否サービスは登録操作が必要ですし、番号を変えて発信されると意味がなくなります。いたちごっこになる恐れがあるのと、質問者さんもちょっと精神的にも弱ってるっぽいお話なので、スパッと番号変更された方がいろんな意味でいいのかなと思いました。
    • good
    • 2

警察にも連絡しておいた方がいいですよ

    • good
    • 0

お使いの電話がNTTであることを前提としますが、


「迷惑電話で困っている」場合ならば『二重番号サービス』が受けられます。まさしく1回線に2つの番号が付与されます。月額料金は700円(税別)です。 ただし、あくまで迷惑電話対策のサービスであり、例えば公衆電話から毎晩いたずら電話がかかってくるので「迷惑電話おことわりサービス」も役にたたないとかの場合にNTTが提供しているものと思われます。
http://www.ntt-west.co.jp/yamaguchi/service/meiw …

以前、次のURLの「ANo.8」で同じような回答をしていますのでご参照ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2231985.html
    • good
    • 0

迷惑電話拒否サービスというのは、迷惑電話の直後に電話機から


操作すると、その電話番号からの着信を拒否できるというものです。
なので、相手が色々な番号から掛けてきた場合、あまり意味がない
のではないかと思います。

番号変更すれば、新番号を追跡することは普通はできません。
が、絶対に調べられないというわけでもありません。
しかし、架空請求業者はあまり手間をかけずに取れるとこから取る
というスタンスのはずなので、わざわざ新番号を調べてくる可能性
は低いと思います。

番号変更する理由によっては変更手数料を無料化する場合もある
そうなので、回線業者に相談してみることをお勧めします。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!