
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スクロールバーの色を変更するにはCSSを使います。
適当にサンプルを作りましたので、これを<head></head>の中に記入してみてください。
細かい部分は自分で試してどこが変更されるか
試しながらやると、勉強になりますよ。
ちなみに、ブラウザによっては無視されてしまいます。
<STYLE TYPE="text/css">
<!--
BODY {
scrollbar-base-color : #CCF2B8;
scrollbar-face-color : #CCF2B8;
scrollbar-track-color: #CCF2B8;
scrollbar-arrow-color : #429618;
scrollbar-3dlight-color: #429618;
scrollbar-highlight-color : #CCF2B8;
scrollbar-shadow-color : #CCF2B8;
scrollbar-darkshadow-color : #429618;
background-image : url("../img/background_right_muji.gif");
background-repeat : repeat;
background-attachment : fixed;
background-color : white;
margin-top : 10px;
margin-left : 0px;
}
-->
</STYLE>
No.1
- 回答日時:
Dreamweaverではスクロールバーのスタイルシートの設定は自動ではできないようです。
従って「手入力」でソースに下手うちをする必要があるとおもいます。とほほのWWW入門を参考に下手うちしてみてください。
(「とほほのスタイルシート入門」-「リファレンス」のページ内をscrollというキーワードで検索してみてください。)
Dreamweaverのスタイルシートはそんなに種類は多くないので自分で手打ちする必要が多いと思いますからこの際勉強してみてはいかがでしょう。
では。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/www.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレーム画面になると背景色が...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
パソコンでランドルト環の作成...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
Excel セルの幅が合わない
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
昼間 ずっとゴロゴロと横になっ...
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
word,excelで、cm...
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
Dreamweaverで画面サイズを一定...
-
エクセルでサイズ指定でPOP...
-
サブウィンドウから、親ページ...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
Excelの列や行の幅を表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダー9でロール...
-
ページ全体でマウスポインタを...
-
Netscapeでtopmargin、leftmarg...
-
Dreamweaver リンクの色
-
ホームページビルダーで文字列...
-
リンクをかけた文字がマウスを...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
Excel セルの幅が合わない
-
HTMLでクロス抽出したい
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
おすすめ情報