
今春から彼も私も大学3年になりました。付き合って5ヶ月です。
最近はお互いバイト、サークルやらで会えない日が多くなってます。お互い家が近いのでしょっちゅう会えるのですが、そのせいで逆に2日くらい会わない日があるととても長く感じるのです。
そんなとき感じるのは「帰る家が同じだったらいいのに・・」ってことです。そうすればどんなにバイトで遅くなっても会えるし、一緒の空間に居るだけで安心できます。でも、そんなこと彼に言い出せません。
彼は、独りでいる時間が好きで「一緒に住む」なんて考えてないんだろーなぁと思います。私自身もちょっと前までは「学生のうちから一緒に住むなんてダメ」という考えでしたが(親に家賃を出してもらっている身分でという点などで)、最近は、学生のうちに誰かと一緒に暮らすということを経験するのもいいかもしれないと考えるようになりました。
でも、今日ちょっと嬉しいことがありました。私が彼の家に泊まっていたのですが、彼が先に家を出ることになり、私に彼の家の鍵を預けてくれたのです。このまま上手く行って徐々に一緒に暮らせたらなぁーと思うのですが、どうやってさりげなく彼に伝えるのが良いでしょうか?
また、学生のうちから恋人と一緒に暮らすこと、皆さんはどう思われますか?
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
私も学生です。
同棲をしたいと思いましたよ。でもね、学生のうちだからこそ
もっとイロイロなコトに挑戦して欲しいんです。
しかも、親の庇護にある身分なのに
同棲だなんて、甘えだなって自分自身にもおもいました。
今、あなたの中心は「彼」ですよね?
実際そういう状態で同棲して、学校に来なくなって留年
なんてよく見ます。今はそう思っていなくても、そのうちきっとなっちゃいますよ?
一人の時間がもてるということは、あなたも自分磨きが出来る時間が持てるということ。もっと自分を持てる人になったほうがいいです。
自分が無いっていう理由で、振られる事だってあります。
私自身、彼氏中心になりました。
怒られました。
「もっと、自分を持て。自分の時間を自分で有効に使え」
と。
そういう風にならないがこそ、お互い一人の時間を持てるよう
今のままがいいと思います。
それに、5ヶ月でしょ?まだまだ互いのイヤな部分を知り尽くしていません。同棲して、逆に彼がイヤになるかも・・。
No.12
- 回答日時:
同棲経験者です。
社会人になってからの同棲でしたが、結局は破局しました。
おそらく、彼一色になっている私が悪かったのだと思います。
「いつも一緒にいたい」と思っていてもお互い精神的にも金銭的にも自立出来ていない者同士が一緒にいても上手くいかないのです。
男の人は寄りかかられるのは最初は良いのですが、長くなってくると重荷になってしまうと思います。
まずは「1人でも生きていけるようになろう!」と楽しく日々を過ごせるようになってから今の主人と出会い、結婚しました。
同棲したから得たものもありますが、今ではしなきゃ良かったと思う部分もありますよ♪

No.11
- 回答日時:
同棲はいいと思いますけど。
転がり込むのはまずいでしょう!
いくら彼女だからって、ずうずうしいにもほどがあります。
彼の気持ちやプライベートは眼中ナシですか?
かりにこのままうまく転がりこんだとしても、「同棲」とはいいません。
「押しかけ女房」っていうんですよ。
No.10
- 回答日時:
姪と同じ年ですね。
今勉強・バイト・クラブ活動を頑張っています。
前は彼氏が居ましたが価値観の違いで別れました。
ちょっと変わった子で男性に溺れない性格です。
自慢みたいな話になってしまったごめんなさい。
同棲は止めた方が良いです。
このまま彼と結婚まで行くならよいかもしれませんが、お別れすることになって新しい彼ができた時以前同棲していたことがあると新しい彼が知ったら嫌な気分になると思います。
新しい彼が同棲はした事無いなら尚更です。
一度同棲したら同棲初心者にはなりません。
ずっと昔は同棲は暗いイメージが有って好印象では無かったです。
昔は男性と一緒に住むのは結婚してからであって同棲は珍しかったです。
今は珍しくはないですが、やはり初めて男性と住む新鮮さやウキウキワクワクの最初の一ページを大事にしましょう。
大学を卒業してこの人と結婚したいと思ったときまで同棲はお預けにした方が良いでしょう。
彼氏が出来たら同棲したいと思う人はたくさんいます。
でも別れて新しい彼ができた時の事を考えると、後悔するかしないか難しいと思います。
ちょっと下品な話ですが、処女性を問題視する事は今の時代無いですが、せめて同棲処女は、良いと思います。
No.9
- 回答日時:
こんにちわ。
^^私は来月に彼との同棲を控えています。
付き合って8ヶ月程ですが、「同棲したいね」という話は、付き合って3ヶ月も経たないうちからしていました。
その時は「一緒に居たい」という気持ちがほとんどだったと思います。
将来のことも、「この人とだったら大丈夫」と思えたのもありますが。
しかし実際実行するまでには色々とありました。
家庭の問題や、すれ違い、私の精神的な問題など。
だから、同棲の話を進めたくても進めることができませんでした。
それがかえってよかったと思っています。
私達が最初同棲の話をし始めた頃は、質問者様と同じく2日会えないだけでも寂しくてたまらなかったです。
一人の時間を楽しむことができていなくて、生活の全てが彼!でした。
きっとそのまま同棲していたら、友達や仕事付き合いが多くて帰りの遅い彼に耐えられなかっただろうなぁと思います。
今回同棲実行に至るまでに色々とあったからこそ、彼の色々な面を見ることができたし、自分自身も少なからず変わりました。
きっと彼も、私に対して色々な発見があったことと思います。
いい面も悪い面も。
それでも「同棲したい」という気持ちがお互いにあったので、実行することになりました。
長くなりましたが・・・
質問者様もきっと、彼とのことは真剣で、軽い気持ちなんかではないんだと思います。
ですが、もう少し彼との関係を温めてみてはどうでしょうか。
せめて、「独りで居る時間が好き」な彼が彼の方から「一緒に住みたい」と思ってくれるようになるまでは。^^
きっとその方が、質問者様だって嬉しいのではないでしょうか。
それまで待っても遅くは無いと思います。
また、一緒に住むこと自体は悪いと思いませんが、学生さんということで、まだ親にお世話になっているということ、勉強をしなければいけない身であるということはきちんと頭に入れておいた方が良いと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
>「学生のうちから一緒に住むなんてダメ」という考えでしたが
>最近は、学生のうちに誰かと一緒に暮らすということを経験するのもいいかもしれないと考えるようになりました。
→これは、あなたの価値観が変わったというよりも、ただ単純に「彼といたい」という気持ちが強まっただけだと思います。
学生のうちの同棲は、あなたが言うように、親に金銭面で頼っているわけですから、
親が同意すればいいかもしれませんが、安易にするものではないと思います。
私も同棲経験者です。今は遠距離です。
ただ、1ついえるのは、あなたは彼に依存しすぎだと思います。
2日会わないなんて、社会人なら当たり前のことですよ。
毎日顔が見たいのもわかりますが、もっと一人の人として人間が確立していなければ
同棲すると別れに発展することも多々あります。
あなたが「彼!彼!」と彼しか見えていない状態になればなるほど、人としての魅力が失われます。
打ち込める趣味ややりたい勉強、大事な友達がいて、生活が充実した中に恋愛という1つの要素が加わるから
人として成長するのであって、恋愛だけであなたが構成されているなら、彼から見ても人としての魅力は減るでしょう。
まずは、彼への依存を軽くするためにも、同棲はオススメしません。
それに、「一緒にいたい」だけで成り立つほど、同棲は簡単ではありません。
>一緒の空間に居るだけで安心できます
→気持ちはわかります。私も同棲するってなったとき、こう思いました。
でも、正直衝突が耐えないこともありました。
「なんで一緒の空間でずっと一緒にいなきゃいけないの!たまには一人でのびのびしたい!」と思うことも。
きっと質問者さんの中で同棲は夢物語ですごく楽しい幸せなことばっかりなんでしょうけど、
現実は「他人が同じ家に住む」ということで、育った環境による価値観の違いや生活スタイルの違い、
生活費や家賃などの金銭的な部分(もちろん親に頼るなんてもってのほかです)、
自分の「友達との時間」「一人の時間」の確保など、ぶつかる要素はたくさんあります。
あなたがきちんと自分で働いて、自分の意思のもと「一緒にいたい」以外の理由が見えたときに
同棲しても遅くないんじゃないでしょうか。
いまいち現実が見えていないのに、楽しそう!という理想だけにあこがれている気がします。
子どもではないのですから、彼とのことも同棲のことも、幸せがある一方、
マンしなければいけないこともあるということを考えましょうね。
No.7
- 回答日時:
私も現在同棲中なので、同棲自体が悪いこととは思いません。
ですが、「会いたい」という理由だけで同棲するのはどうかと思います。同棲ってそんなに楽ではないですよ。家事の分担やお金のことはもちろんですが、寝る時間、起きる時間、お風呂の時間まで相手と相談しながら合わせなければいけない。
そして今は限られた時間しか会えないので「一緒の空間に居るだけでいい」と思っていても、実際に一緒に暮らしていると、もっと相手の時間が欲しくなってきたりします。「私がいるのに、なんでパソコンしてるの??」「なんで構ってくれないの?」と。これは私自身経験したことです。
会えない日が多いといっても、たかが(失礼ですが)2日でしょう?デートは週1というカップルはざらですし、遠距離で数ヶ月会えないカップルだってたくさんいます。彼と会いたい気持ちは分かるのですが、2日間会えないだけでじゃあ同棲、というのはちょっと彼に甘えすぎ、というか依存しているのでは?という感じがします。
自分が自立していないで相手に寄りかかったままでは、彼が疲れてしまいますよ。もっと一人の時間も楽しめるよう、趣味を増やすなどしてみてはどうでしょう。会えない日が長く感じることは、同棲では一時的な解決にしかなりません。彼と会えない日でも次に会える日を楽しみにしながら有意義に過ごせるように自分を変えていくことで、本当の意味での解決になると思います。
No.6
- 回答日時:
今春で大学4年生になりました。
男性です。私はかなりお勧めできません。冷静に考えてみて下さい。(「一緒に住む」は、どちらかののマンションを引き払って…という意味でしょうか?)独りでいる時間が好きな方なのに一緒に住んだら、その方は独りでいたい時間を作れる空間を失ってしまいます。これはかなり精神的に辛くなりますよ。バイトやサークルやらで疲れて帰ってきたり、酔っ払って帰ってきたりする彼を見て「お疲れ様」とだけ出来る方なら構わないと思いますが(そんなとき早く着替えてベッドに横になりたい!って思いません?)、いつでも甘えたい!べったりしたい!と考えていると、彼は大変だと思いませんか?その逆も然りです。激しいケンカ等で居づらくなったときどうしますか?
独りでいたい=あなたに会いたくない のではなく、「独り」という空間で落ち着ける事、できる事、考えられる事等たくさんあります。例えば試験勉強も、女友達との遊びも電話も。あなたも何か気分がすぐれない時、いつだって彼といたいと思いますか?もしそうでも彼はどうなんでしょうか。
私も学生ですし、「学生のうちに誰かと一緒に暮らす」という事をダメとは思いませんが、経験として必要は無いと思います。まだたったの5ヶ月ではないですか。大学を卒業後でも同棲できる機会などいくらでもあると思います。学生の身分で一人暮らしだからこそ、自由に好きな時間に好きな人に会いに行けるという時間的なメリットがある事を忘れないで下さい。今はお互いの家に泊まりに行く程度が丁度いいと思います。
…って、学生で一つ屋根の下(笑)で同棲って意味で話していましたが、違かったら無視して下さいね。
No.5
- 回答日時:
30代の主婦です。
若い女性はある時期頭の中が「恋 愛」の2文字で埋め尽されます。でも残りの長い人生をそれだけで生きていける訳ではないんですよ。それはヨボヨボのお年寄りになる以前、例えば30歳までの間(あと10年切ってますよね?)だけをみてもそうなんです。仮にあなたが30歳まで恋愛三昧でいい!と思ったにしろ、若い男性がいくら外見に弱いとはいえ、彼らも周りも成長していますから、恋愛以外のスイッチのない女性は5年も7年も相手を惹きつけておくことはできません。あと、女性なら今のお相手のことも頭が一杯でしょうが、いつか結婚にも憧れるでしょう?でも今の視野では「一緒にいればこっちのもの」「結婚できればこっちのもの」的にしか考えられないかもしれないけど、ちゃんとした自立心や社会性を育てずにいますと、結婚生活も破綻します。近道したつもりが遠回りになるんですよ。
今の時点での精神レベルや視点では、同棲しても問題が出てくると思います。
>どんなにバイトで遅くなっても会えるし
理屈的にはそうですが、
>一緒の空間に居るだけで安心できます
重箱の隅をつつくようで辛口と思いますが、質問者様が「何で今のままでは安心できないか」が問題です。いつも好きと言ってもらえないと安心できないならそれは自分に自信がないからですし、彼の心替わりが怖いのなら、信頼感や今の付き合い方に欠けているものがあるはずです。
文章からすると彼と一緒にいたい理由というのは(好きな気持ち)は当たり前ですから別として、それ以外はあなたが自分の弱さ(不安感)と向き合いたくなく安易な方向へ行きたいように見えてしまいます。
問題やハードルが山積みの状態で安易な同棲をしますと、ご自分の問題や欠点がそのまま繰り越しになります。自立心がない人は、一緒に暮らそうが籍を入れようが「安心を掴める日」など来ないのですよ。バイトが変って彼に友達が増えたら不安になり、一緒の時間が減ったら凹むでしょう。逆に「結婚してもいい」「同棲してもいい」人というのは、ひとりでもちゃんと自分の足で立てる人です。学生のうちの同棲の問題点はご本人もその他の方も指摘されていますね。そういう順序や、自分の成長を大事にするという意味の順序。まずはそこだと思います。
No.4
- 回答日時:
自分の稼ぎが出来てから
自分がしたいことをしては?
親の立場からしたら結婚前の娘の同棲(婚約とかしているのならともかくあなたの場合はそうじゃないでしょ?)などは賛成しないと思う。
親がして欲しくないことをあなたが勝手にするんだから少なくとも自分のお金ですべき事柄じゃないかなと思います
当方、あなたの親世代の年齢の者です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 どうすれば良いのか 9 2023/05/06 15:05
- 大学・短大 田舎の大学 長距離通学 4 2022/04/10 01:52
- カップル・彼氏・彼女 理系大学院生1年と社会人2年目のお付き合いについて 4 2022/04/06 17:19
- その他(悩み相談・人生相談) 実家暮らしについてです 今年27になる女です。 友達に実家暮らしが恥ずかしい と言われてしまいショッ 7 2022/05/11 19:13
- その他(恋愛相談) 遠距離恋愛って絶対に続かないものなんですか? 大学1回生女です。高校が一緒で大学は離れた同級生と仲が 4 2023/05/04 23:58
- 父親・母親 1週間後、一人暮らしが始まる21歳女です。 この春から大学3年になります。このタイミングで一人暮らし 4 2023/03/28 00:04
- 結婚・離婚 20代後半付き合ってもうすぐ1年経つのですが、 もっと会えればなという話の流れで「じゃあ一緒に住むの 1 2022/09/21 07:37
- 父親・母親 【成人(20)未成年(17)の交際・親への挨拶】について ※長文です 皆さんこんにちは!マリモッコリ 2 2022/04/13 05:25
- その他(家族・家庭) 最近一緒に暮らし始めた祖父母が心配性で、信頼して貰えません。今年で大学生の者です。大学生になってから 4 2023/06/04 21:35
- 婚活 結婚のメリットは? 15 2022/06/14 10:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
女性から告白するのって変?恋愛のプロに聞く、コロナ禍の恋愛戦略
女性の社会進出が進み、「草食系」や「絶食系」男子という言葉をあたりまえに耳にするようになった。いわゆる「受身」な男性が増えてきたといわれる昨今、告白をしてもよいのか迷う女性も多いようだ。「教えて!goo...
-
年の差別に解説!職場の年上女性にアプローチする方法を専門家に聞いてみた
職場で年上の女性に好意を持ってしまった……。そんな男性はいないだろうか。何度かアプローチをするものの、相手はあまり真剣に取り合ってくれないなんてことも。「教えて!goo」にも「会社の年上女性に本気で好きな...
-
質問に対する意見続出!年下の男性と付き合えない理由とは?
筆者の古い知人(男性)が、12歳年下の女性と結婚した。二人を目の前にすると仲むつまじい様子で大変微笑ましいのだが、それぐらいの年の差があると細かなところでギャップを感じたりするものなのかな、と、ふと思っ...
-
右手薬指に指輪…恋人の有無を確認する方法を恋愛結婚学研究所の所長に聞いてみた
新たな異性と知り合ったとき、指にはめられたリングを確認し、思わず踏みとどまったという経験はないだろうか。左手の薬指なら、結婚指輪や婚約指輪ということになるが、右手の薬指だったら……。「教えて!goo」にも...
-
こっち向いて三嶋くん:第90話「こっち向いて三嶋くん」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏とのSEXについてな...
-
彼氏との同棲に疲れました。嫌...
-
同棲している彼の気持ちが、わ...
-
女性の方、彼氏が格安のボロい...
-
彼女から頻繁にHを誘われたら...
-
同棲を始めましたが彼氏の性欲...
-
質問です。 キャバ嬢なんですが...
-
1年近く付き合ったバツイチ子持...
-
同棲して1ヶ月ですが、彼の飼...
-
好きだった人が妊娠しました
-
同棲中の彼氏がゲームばかりです
-
同棲しても何も楽しくないです...
-
理系大学院生1年と社会人2年目...
-
最近彼氏がえっちしてくれなく...
-
同棲後Hが雑になった
-
男性の方がいう一人の時間が欲...
-
同棲してるカップルの男の人で1...
-
新婚4ヶ月目の20代前半夫婦の性...
-
最近彼女の様子がおかしいです...
-
セックスレスの彼氏に別れを告...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲中の彼氏とのSEXについてな...
-
貞操観念
-
1年近く付き合ったバツイチ子持...
-
同棲を始めましたが彼氏の性欲...
-
同棲している彼の気持ちが、わ...
-
質問です。 キャバ嬢なんですが...
-
同棲を始めた彼女が、よく泣き...
-
最近彼氏がえっちしてくれなく...
-
彼女がいるのに職場の後輩に惹...
-
理系大学院生1年と社会人2年目...
-
同棲しても何も楽しくないです...
-
彼女から頻繁にHを誘われたら...
-
男性の方がいう一人の時間が欲...
-
新婚4ヶ月目の20代前半夫婦の性...
-
好きだった人が妊娠しました
-
セックスレスの彼氏に別れを告...
-
彼氏と同棲を始めました まだ1...
-
同棲している彼女が朝帰りをし...
-
彼女に泊まって欲しいと言われ...
-
女です。共働きで半同棲で、何...
おすすめ情報