
office97をアンインストールできません。
やり方は、アプリケーションの追加と削除から、削除を選択する方法です。
すると、アプリケーションの追加と削除メニューからは、なくなりますが、office97のデータはそのまま残っています。
再度、office97の入っているフォルダーに上書きインストールをして、もう一度、上記と同じ方法で削除をこころみましたが、やっぱりそのまま残っています。
それならば、いっそのことoffice97が入っているフォルダごとごみ箱に捨ててしまおうかと思うのですが、危険でしょうか。。
使用しているPCは、Lavie Nr12というCDROMがついていないタイプの物です。
アンインストール時は、LANを使って別のPCのCDROMから読み込みました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アプリケーションの追加と削除からOffice97のCDを使って,
アンインストールを行い残ったOffice97のメニュー削除しても大丈夫だと
思います。
WindowsMeでは下記のサイトの事例だとOffice97がアンインストールできなく
なるそうです。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=h …
回答ありがとうございました。
オフィス2000を同じフォルダへインストールしたら、自動的に消えてくれました。
謎はそのまま残ってしまいましたが・・(^-^ゞ
ちなみに、OSはWIN95でした。
No.2
- 回答日時:
フォルダの中にあるファイルが中途半端に残るということでしょうか?それともまったくファイルが削除されないということでしょうか?
中途半端に残っているようであれば、C:\Program Filesの下にあるMicrosoft Officeというフォルダは他のOffice製品を使っていなければ消してもOKです。
Office97のインストール時より後から作られたものに関してはインストーラー(アンインストーラー)が消すことが出来ませんので、これは手動で消す必要があります。(設定の変更をしたりするとその分は次のインストールでも有効にする為に残ってしまいます。)
全部残っているようであればこれだけでは詳細不明でわかりませんので、どなたかの補足を待ちましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
アンインストールする前にファ...
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
『(null)は有効な Win32 アプリ...
-
【PC初心者】アンインストール...
-
FileZilla FTP Client について
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
勘定奉行ソフトについて
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
ファイルアイコンを白紙にした...
-
ファイルを開くプログラムの選...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
エクセルのVBAでクリップボード...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
HL-DT-ST DVDRAM GH24NS50 のド...
-
不具合、Win10でWinShotを使わ...
-
「JUSTSYSTEMアプリケーション...
-
勘定奉行ソフトについて
-
アンインストールする前にファ...
-
FileZilla FTP Client について
-
アプリケーションエラー0xc0000...
-
winzipという圧縮ソフトをアン...
-
DWGTrueViewを完全クリーンに削...
-
InstantBurnが削除できない
-
マイドキュメントに記憶にない...
-
体験版ソフトの残存データ完全...
-
「Youtube Downloader」インス...
-
Premiere Pro と TMPGEnc どち...
-
Tor Browserアンインストールに...
-
マンガミーヤの動作が停止する問題
-
体験版ソフトの完全消去について
-
『(null)は有効な Win32 アプリ...
-
百度杀毒というソフトが常駐し...
おすすめ情報